• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこかズビシャスのブログ一覧

2014年07月25日 イイね!

カウルガーニッシュをマットブラックで引き締めっ!

カウルガーニッシュをマットブラックで引き締めっ!なかなかうまいにー



荷室のカーペットを洗濯しました。

黒い!!!

これからはコインランドリーで洗おう・・・
Posted at 2014/07/25 20:46:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス レストア | 音楽/映画/テレビ
2014年07月25日 イイね!

ワークス、ラックエンドとロッドエンド交換

ワークス、ラックエンドとロッドエンド交換どうもです。

とっとこです。。。

前回の作業、マジ体えらかったです。


さてさて、作業の続き終了しました。
うPします。


ステアリングラックのロッド部、そのロッドの緩み止めのワッシャー、ロッドエンド。


タイロッドの緩み止めのナット

ナメる位硬いならバーナーで炙りましょう。

こんなので十分。バーベキューの墨の火付けにも重宝!!


炙り加減は、ナットの表面に付着した油から煙が出るぐらいでです。


ロッドエンドの締め込み回転を数えます。
ロッドは回り止めでバイスプライヤーを挟んでます。


1回転、2回転・・・・と数えます。


16回転。

けど新旧タイロッドを見ると古いのはネジ先端がテーパーになっています。

テーパー部は2mm、ピッチは1.25mmなので一回転半位足せばよい。テキトー


ラックエンドを外します。
ブーツを外す。


緩み止めを外し、とる


ステアリングラックはグリスを塗布、なんか軽くなった気がする。^^キノセイ

新品ラックエンドを装着。

モンキーが入らなかったらハンドルを回して作業しやすい位置で。
緩み止めにも一撃かましましょう。

ブーツの固定はワイヤーを使ってます。
ワイヤーツイスター欲しい。。。。

ざっとこの作業は一時間で終わりました。ヨユー



試乗、ハンドルの剛性感が増した。

買ったときからビミョーなハンドルのズレを直す。

ジャッキで上げなくてもできるよ。

ハンドルを一杯切るとロッドエンドにアクセスできます。

緩み止めを緩めてラックエンドを回して調整します。
回す回転数は1/4ずつ。左右やること。

カンタン




次はレカロ取り付けのためレール買わんと。
Posted at 2014/07/25 13:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス レストア | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月25日 19:01 - 04/26 15:56、
879.64 Km 20 時間 51 分、
6ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ124個を獲得、テリトリーポイント1220pt.を獲得」
何シテル?   04/26 15:56
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 7 8910 11 12
1314 15 16 17 1819
2021222324 2526
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation