• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこかズビシャスのブログ一覧

2007年06月26日 イイね!

内装

内装ハンドルはMOMO35パイ
JA12Wの油圧パワステが入ってます。
クラッチペダルとブレーキペダルはアクセルペダルの開放高さに合わせてます。
ブレーキペダルはブレーキスイッチがほぼ閉めこまれた状態です。(解るかな?)
クラッチペダルをこの状態のブレーキペダル高さに合わすと、クラッチワイヤーの調整をしてもハンクラ状態になってしまいます。
なのでクラッチペダルの支点から作用点を切り離し、鉄板を溶接してこの長さを8mm長くしています。
クラッチの有効ストロークが短いのはJA12、22です。乗用車みたいなフィーリングかな。
11までがトラックみたいなフィーリングです。8mmぐらいでは22のようなフィーリングには近づけません。
ミッションのクラッチレバーを短くするのが一番手っ取り早いです。2mm位で良いと思います。
アクセルペダルは5mmのスペーサかましてブレーキ側へ軽く曲げてます。
これでヒールトゥーがバシバシ決まります。ヒルクライムのヒールトゥースタートもね。ブレーキタップも・・・LSDが無かった頃はこれが一番効いたな。サイドブレーキは利かなかった。
LSDを入れてから対角線の時サイドブレーキが利きます。
えっ?
サイドブレーキのポッチがめんどくさいって?
AE86用のスピンターンノブを付けましょう。
グリップを引き抜いて、ポッチと針金さら外してポッチをニッパーで破壊。ダイスでねじ山を切って、ネジの緩み止めを塗って完成。
この時バネも外しましょう。
これでドリフトのきっかけもばっちりです。
ブースト計は大森。
油温、水温はオートゲージです。安いけど精度はいいよ!!
しかしオートゲージのバキューム計ブースト計は針の動きが引っかかっているような、スムーズでないので好きではありません。
このオートゲージのメーターホルダーは、純正斜度計と高度計のケース使用し作ってます。
ケースの中をくりぬき、ベゼルに合わせてアルミ板を切り、ベゼルにネジ止め。
タコメーターはカプチーノ純正です。配線は三本だけ簡単簡単。
何でカプチーノだって?
エンジンF6Aツインカムなんだよ。
嗚呼眠たい。
お休み・・・
Posted at 2007/06/26 11:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーノ | 日記
2007年06月24日 イイね!

仕事の後の

仕事の後のAM零時サガミでお食事タイム。
この人は豊川にあるガソリンスタンド山三商会のスタッフヒロシ君です。
僕の友人代表、腐れ縁。
僕はカツ丼定食、メッセンジャー藤原はザルそば二重とミニマグロ丼。
彼は辛口チャンポンを食べたかったのだが、値段の安い普通のチャンポンにしました。
チャンポンが届くと彼はおもむろに一味唐辛子を全部投入!!!
続きはフォトギャラリーへ

Posted at 2007/06/24 15:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食う!! | 日記
2007年06月19日 イイね!

続き

続きココイチでカレーを食べた後、ストロベリーロード沿いにある「ドンキーホーテ安城店、知立?」に寄った。
さすが圧縮陳列、これだと値段が安いのか高いのかわかりません。
二人で迷いながらカー用品売り場に到着。
でこんなのを見つけました。整備手帳をアップ!!
買っちゃった。
店長は片足が折れた(何も表示がされて無かったけど訳あり品?)熊が付いたジュースホルダーを二個とお米。
 他に面白いコーナーは無いかと探し回っていたら異次元空間に迷い込み、魂を奪われたのか帰りの運転は交代しながら自宅へ帰ったとさ。
Posted at 2007/06/19 22:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | よろしくチューニング! | 日記
2007年06月17日 イイね!

レクサスGS660

レクサスGS660豊明に住んでいる嫁の父上のナショナル電動自転車が壊れたので、店長とGS660に乗り引き取りに行った。
チャリを引き取り、ココ壱で夕食。
続きは明日。
Posted at 2007/06/17 23:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキ車 | 日記
2007年06月16日 イイね!

ヒロトの自転車の補助輪が取れたよ

ヒロトの自転車の補助輪が取れたよ自然に乗れるようになっていました。
整備手帳を見てね。
Posted at 2007/06/16 14:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 17:15 - 08/12 06:06、
577.89 Km 12 時間 49 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1270pt.を獲得」
何シテル?   08/12 10:41
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 131415 16
1718 1920212223
2425 26 27 28 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation