• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこかズビシャスのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

ハァハァ 奥まで丸見えだぜぇ

ハァハァ 奥まで丸見えだぜぇハチイチといえばバギー
バギーといえばディッシュホイール
ディッシュホイールといえば17mmハブと17mmナット!わぁいヽ(ω・ヽ)

レーサーは洗練されていてカッコイイ、数年前HPIのオプションでアクスルセットがあったな。

落成でチェックするがメーカー生産終了で無理。
オクは中古でも高値
アマゾンで探すと出た出た~
送料も無料なトコがイイ!!
CVジョイントのアクスルセットゲットなりよ~

さて、愛してやるさーー!!

ハブのベアリングがゴリゴリ。
シールドタイプなのでオイルも入らない

えーーーい!次は交換するからー

とシールドを画鋲で取る、モリブデングリスモリモリ 戻す

外したシールド側を向き合わせれば大丈夫だよ  多分。

タイヤホイールは40サイズ、デカサイズで扁平なのはどうもねー

2.2インチは1/10
83mmがビックフット系のホイールサイズ。
けどディッシュが生産終了で無い

カッコイイのになー・・・ザンネン
代わりにマグ8ホイール ブラック

タイヤはダートボーンズXSコンパウンド

コツコツ小遣いためるぞー
アマゾンが安いね

さて、グニャグニャガタガタのタイロッド、このプラ部品がまだ来ない

クローラーのロッドエンド見てるから最初から曲がっていると思ったよ・・・
ロッドエンドガタガタ修理開始

写真忘れた

パーツクリで脱脂清掃
瞬間接着剤を一滴流しこむ
固まるまで放置後クリクリ動かす。
くっついたのではありません、隙間がなくなっているから固いんです。

ボールベアリングオイル塗布

クリクリ動かす。
ドリフト系の暴れる前輪にも効果バッチリ!!!

緩いビス穴にも効きまっせー


走行!!

マフラー交換の効果か、バンバンウイリーを決める。
あんな巨体で圧巻だ、楽しい!

ん?

チトアイドルが高い、スロットルを閉める。

バァァァァ!!!!
プス

Σ(゚口゚;!!!!!!!!?????

このエンストは初めてだ、ヤバイ??(・・;)

エンジン始動しようとするもロトのバックプレートが緩い。

なんだ、エンドが緩んで一時圧縮がなくなったのか。
エンジンを下ろす。
あ~~ジムニーより楽だな~~~

とか思いながら。


!!!!!!!!!

おいおい 丸見えだぜぇ~

どうやらロトのワンウエイに繋がるコンロッドからのシャフトが~

シャフトを支持しているバックプレートが緩んで暴れてーー

コンロッドがケースに干渉し穴が開いた・・・・

なーーーん


あのパワーを知ったらこいつ以外は考えられぬ

落成は18743円+送料
オクは24098円+送料
アマゾンは24098円

これは大量入庫の落成がベストか
小遣いためるか・・・・


Posted at 2012/10/10 21:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | HPI SAVAGE X | 趣味
2012年10月09日 イイね!

サベペケ マフラー交換

サベペケ マフラー交換スズキのバイクでGSXをジスペケ
ヤマハのXJをペケジェーなど
サベージXをサベペケと綴ってみたがどうだろう。

オクで中古マフラーを落札
出品者は韓国人だった、ナビのやり取りが淡白だ。
評価もこねーし
これからは出品するときは私は韓国人と書いて欲しい。

サクッと取り付け~
マフラーを止める端っこのバネのステーが無いので元々の樹脂のステーで取り付け。

ネジの向きが合わないのでマフラーのステー取り付け部に穴あけ、ワイルドだろぉ~

どこか走らせにイコ
Posted at 2012/10/09 09:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | HPI SAVAGE X | 趣味
2012年10月05日 イイね!

2KD(2500cc)のクレソンが410万円台に

2KD(2500cc)のクレソンが410万円台にこれホイールがブラVだよね、インセットがリヤがマイナスで男だね。

バンテックのコルドバンクスは人気が有って2500ccでも470万、3000ccは500マン台。

クレソンは玉数が多いからなのか、中華シェルの影響か手が届きそう。・・・な気がする。

ナッツRVも2.5Lクレソンの売値は410マソ


2.5時代のクレソンはリヤ右側にバゲッジドアが無い。
クレソンはカセットトイレを置くと多分足がドアに当たってフリールームのドアが閉まらない。

とっとこのファーストカーはルシファーズハンマー(ジョグ乙)で良いから買おうよ、、・

年取っちまうぜ椛かんなさん・・・・

グラのアウェー沢山連れてってあげるから。
九州に挨拶行かんと逝かんし
俺はこいつで山梨逝ってラジコンしたいし。

別に2.5でもHKSのFコンD入れるしー
なんならFコンiDでもイイしー

かんなもチラチラと「ツーバーナーがイイなー」とか言ってるじゃないか。
「ツーバーナーだと火力が弱いよ、カセットコンロが便利だよ」と言ったら。
「カセットコンロ二個も置けないでしょ?」とやる気満々じゃないかー!!

ナッツでクレソンレンタルして広島行って帰りはSAでカレーを作って(ナッツに内緒)吹田から長島SAまで運転したじゃん。

生殺しだよ。

うううっ・・・ナマ
Posted at 2012/10/05 10:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | クルマ
2012年10月05日 イイね!

禁酒四日目で体重が!!

今帰宅、仕事中腹回りが緩くなったのに気がついた

体重量ったら

2.5kg減ったw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

一体端麗のカロリーどんだけ~??
Posted at 2012/10/05 04:20:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病気 | 暮らし/家族
2012年10月03日 イイね!

サベージX うおーーー

サベージX うおーーープラグ切れの為トヨホビで10番と8番を2個ずつゲット。
ポケブーも京商バラセル対応をゲット

そしてサベのプラパーツはまだ入ってこない、1ヶ月目突入・・・

ポロリとエンジンをかけてワンタンク目走行。
二速目シフトタイミングがチト遅い
二速はばらさないといけないので三速の調整をする。

2タンク目、三速タイミングの調整。
まあいいんじゃない?

3タンク目、なんか燃費が悪い?
メインは煙が残る位で調整

冷えてる時「ガッン」とエンストする辺りスローが濃いのか?
出足がモッサリしているし、切れたプラグも焼け跡無しの素材色・・・

スローのニードルを40度刻みで閉める(絞る)
絞っては少し走らせて~
アイドルが高くなるからスロットルアジャストスクリューを30度刻みで緩め(閉じる)
走らせて~

スローニードル閉め 走らせ スロットル緩め 走らせ

出足が鋭くなってきた、もうちょっと

スロットル即全開砂利道四輪ホイールスピンマシンに生まれ変わった。

8番要らなかったな、こりゃ・・・・

5タンク目、チト燃費が良くなったかも・・・・
とても満足な一日でした。
午後は嫁のかんなとデートだよ


イーグルのインチの六角レンチが折れてしまいピニオンホルダーに転職しました。
青がミリ 紫がインチだよ。
Posted at 2012/10/03 09:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | HPI SAVAGE X | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 17:15 - 08/12 06:06、
577.89 Km 12 時間 49 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1270pt.を獲得」
何シテル?   08/12 10:41
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
78 9 10111213
1415 161718 1920
2122 232425 2627
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation