• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこかズビシャスのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

グランパス 瑞穂なう!

暇だから寄生しました。。。

Posted at 2013/09/21 16:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族
2013年09月21日 イイね!

シエンタ タイヤローテーション

チト遅かったか

なるべく長持ちさせましょう!!

Posted at 2013/09/21 10:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2013年09月16日 イイね!

ジムニーノHID55W取り付け

ジムニーノHID55W取り付け今までのHIDは五年+ツレからの中古、7年ぐらい使ったかな。

ヒューズの焦げ(汗)でヒューズ交換しオクで捌きました。わはは

35Wの6000ケルも経験しましたが、やっぱHIDは55Wでしょう!!

35暗ッ!!!

シエンタで使ったメーカーと同じ、オクで判断するにはバラストの形状で見るしかない。


それと1円スタートHIDのもう一つの落とし穴!

ロービームでやたら眩しいバーナーのシェード。

ロービームは上を照らし、ヘッドライトの反射板で下向きに光の向きを変えます。


シェードの穴から光源が漏れている粗悪品があります。
オクで目を皿にして判断するしかないですね。

この箱のは大丈夫!

ヒューズの件


車で使われているヒューズに交換しましょう。

これが焦げるんです!


それと安物なので5年ぐらい使ったら、オクで捌いてシステムごと新しいのに交換しましょう。

クルマガモエテホシクナカッタラネ・・・・

それとリレーハーネス付が良いですよ。
古い車だと~

ヘッドライトのスイッチが溶けるよ。。。

キャブオーバー車でバッテリーが遠い車は、リレーの付け根からハーネスのスケ数を上げて、バッテリーから線を引っ張ってきましょう。

>ヘッドライトの防水ゴムの付け方

バッキュ~ン


O輪具?の部分をひねると~


スポットナ・・・


シェード側に被せる。


ぶっ挿してひねって終了




バラストです。安っぽいメッキなら!  黒塗りでした^^
ギラギラより黒でイイよ!!



ナメッてる・・・チャイニーズ・・・・・・・


カメラのスーパーマクロ覚えました。。。。

左はフェンダー内側にバラストを両面テープで点けました。
もうぶつけることは無いでしょう。

右はジャッキの台座にM3ビス止めです。ミエルノデ・・・・

ブラックアンドデッカーのヘタレ12Vドリル、バッテリー上がってます。


ブチコミスギ??

五分ぐらいでビンビンです!!

プラス線を取り付け~


スパナはこれ使ってます。

トヨタ純正は工具袋がベージュ色でくるくる巻いて収納するタイプに付いているやつです。
年式によりこのスパナがメッキされたのも有ります。

日産はサニー時代の頃から使ってます。
薄くてお気に入り。
B210に入ってたのだったかな。

出来た
点灯時のちらつき無し!


マブシッ!!!!
Posted at 2013/09/16 06:08:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーノ | クルマ
2013年09月15日 イイね!

福島第一原発 格納容器内部動画

福島第一原発 格納容器内部動画沸騰水型原子炉、BWR

原子炉格納容器とは、冷却材喪失時などに圧力障壁となるとともに放射性物質の放散に対する障壁を形成するための施設。

福島の格納容器は鋼製


不気味なキンタマのようだ


新型の格納容器

ABWR

柏崎刈羽原子力発電所第6号、第7号機
賀原子力発電所2号機
浜岡原子力発電所5号機
ABWRを採用しております。
島根原子力発電所3号機
間原子力発電所が現在ABWRを建設中です。
ABWRでは、原子炉内の冷却材を循環させるポンプを原子炉圧力容器内に取り込んだインターナルポンプ、原子炉出力の制御を行う制御棒を出し入れする改良型制御棒駆動機構、建屋一体型鉄筋コンクリート製格納容器などを採用しています。

おいおい!コンクリートの格納容器だぜ!!






こんなの人間入れないよ

オリンピックどころじゃないよ!!!


韓国の放射線は東京の2倍あります。。。
Posted at 2013/09/15 02:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原子炉 工学 | 旅行/地域
2013年09月11日 イイね!

ジョグZ LEDヘッドライト装着~!!!

ジョグZ LEDヘッドライト装着~!!!LEDの世界はヘッドライトまでキタ!!!

スクーターの発電は半波整流
このままだとHID化は出来ナインです。

スクーターのジェネレーターはマイナスはアースして捨ててます。。。
車のオルタネーターをばらして、ダイオードを流用して全波整流してやろうかと思いましたが~

別にレイブリックのハロゲンでやや明るいので我慢してました。

キャンカーブログを徘徊していたら、ふとLEDヘッドライトの記事があった。

オクで探したら有りました。
1円スタートで、最終的には即決価格になってしまいます。

スクーター用は~有りました!

1円スタートで1円落札
けど送料で三千円コースでした。


15Wなのでこのまま逝けるか~!
人柱です。。。



問題はヒートシンク。
ライト裏はメーターのケースが有り付かないんです。。。

ヒートシンクはバルブが雄ネジとすればヒートシンクはナット。
ネジって止まってます。

外してしまいました。。。。
昼間は点かないように、アースにスイッチを割り込まそうかと思います。

白ッ!!!

明るッ!!!!


Posted at 2013/09/11 19:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | YAMAHA ジョグZ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 17:15 - 08/12 06:06、
577.89 Km 12 時間 49 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1270pt.を獲得」
何シテル?   08/12 10:41
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8 910 11121314
15 1617181920 21
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation