• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこかズビシャスのブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

スズキオプション バイザ フォグを付けに大垣に行こう

スズキオプション バイザ フォグを付けに大垣に行こうども   金曜は足早に仕事を終わらせ
逝きますか  大垣へおプ取り付けの旅

とっとこ  大垣行くけど高速使わん方がいい?

嫁     使わないで

とっとこ  ・・・おk!
ってことでドライブドライブ
国1、音羽で23号に入りバーーっと進み岐阜県に向かう

九時開店なのでどっかで車中泊せねばな
木曽川・・・
軽巡洋艦 木曾


ここにするか
適当にバーーーッと側道を下流に走り
有りました川沿いに降りる場所
ここで泊まるか
ポーションタイプの鍋の素を使います
カット済み野菜と肉は100ロウで購入
野菜……
美味しくないよ…


ポーション一個で済ますつもりだったが野菜から水分出るんで味の濃さで二個になった


いただきます


フルセグは電波悪いのでアンテナ付けます
なので不測の事態に備えVDを用意しました

ディュークオブザハザード


 
これは新しいのだけど スゲーわ
エブリをオレンジにして01ゼッケン付けて
屋根には大日本帝国海軍の旗章だね!
けどソーラー載ってるな・・・

旧作品と合わせると~
この映画が無ければ現在のチャージャーの数はたくさんあったかも・・・

残り汁は紙の食器に入れて、水を吸う合法的な白い粉で固形にして燃えるゴミ


朝!
八時半に店に行き代車を借りて~
どうするか・・・
運動不足だでウオーキングするか
体育館に車を置き、リンエイ岐阜店まで散歩


途中の東海道線の線路にて




出来た
かっこえぇ・・・


あっ! 前日の新車点検はスズキ自販東海の責任者に~
ハミタイ怒られました・・・
けど去年降ろした時なんだけど、どうもクラッチが重い・・・
こんなもんかと思っていたが軽くなった ウレシイ
それとエンジンがフケる?
ターボも「ヒュルルル」言っとるし
なんかECUでもアップデータとかあったの? まあ良いか

三重県に近いので中里ダムに行くことに
着いたけど駐車場は入れない

もう管理はしてないみたいだ
写真撮って
他の場所へ貰いに行きます

これで39枚


帰りはバテタ
長島の辺から高速に入る
ピボットクルコン便利だよ
信号の無い田舎道も使えるし
3車線の伊勢湾岸で真ん中車線で、前の車に微妙に距離が離れる速度なおかつ90km出てない位でクルコンウォ~ン(ON)
抜きたい車は右車線で抜かれる ヨシ!
左車線の80kmの車はそのままパス ヨシ!
前の車に追いつかない、なおかつ迷惑にならない速度 ヨシ!!
後ろのベンツのペースメーカーになってしまった・・・

次は何処に行こう


2020年01月22日 イイね!

壁から生えた様なシフトレバーを自分向きにするよ!

壁から生えた様なシフトレバーを自分向きにするよ!納車して一ヵ月、早いもんだ

子どもが受験だもんで四月位まで旅は無理だな~

さてさて、今まではサニトラアクティー×2ジムニー×3アルトワクスワゴンR
みなフロアシフトだね
インパネシフトの不安は的中し、左手の動きは~
1、2速をグイッと向こうにやって押し込む感じ?
体から手が離れるので何ともやりずらい
これを嫌いデコトラアクリルシフトノブの交換するのもうなずける、、、、

けどこんなんに甘んじたくないとっとこがおりますよ
シフトノブはワークスから使っているスズスポジュラコンシフトノブ!これだ!!

まあ、シフトの構造はたかが知れてる
車体へのマウントは直止めでなくせいぜいゴムが挟まれているだろう。

インパネを外して  予感的中!


四隅のネジを弄る
右2本は緩め、左2本は外す

左側の車体とシフトマウント?の間に厚さ2mmの座金を挟む


戻す

コキコキしてみる。
するとどうでしょう!
エルゴノミクス!!
アベノミクス
ミックスジュース!

シフトの向きが、人間に向かう向きになるのでやり易い
運転が楽しくなるね!

絵で説明すると
今までこうだったのが


こうなった


このテクはMT車ならできる
AT、AGSはインパネの関係で無理だろう

25日(土)はスズキオプションのバイザーとフォグの取り付けに大垣に行きますよ~
24(金)の夜に出発するか~
さて、どこ行こう
Posted at 2020/01/22 11:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィ 内装 | スポーツ
2020年01月04日 イイね!

カタカタ言わせないよ イワタニ カセットコンロ改

カタカタ言わせないよ イワタニ カセットコンロ改どうもです
今年もよろしく

車中泊~車中休憩は8回位か。
駐車場で車中泊したり
ナマゾンネットフリックをバカンチェステレビにつなげて日本酒を飲み
終わることのない映画12モンキーズで時間を浪費した新年度。。。
シーズン2制覇、シーズン3から酷くグダグダ

アクア鉄チンに165/50-15ケンダスタッドレスをキメた
ツライチで恰好良い!
しかし燃費が気になる今日この頃・・・

車旅だけではなく家の事でもこき使っとります。

車が揺れると「カタカタ」いっとるので気になる
カセットコンロのゴトクの遊びがイカン!
100均ネオジウム磁石を試したが駄目っぽい
箱にいちいちしまうとお手軽さが無くなる。メンドイ

なのでリベットでゴトクを固定することにしました。
穴あけ   一枚目写真参照

固定! 二か所ね


残るはカセットガスの蓋
純正ビスは付け根が段にになっていてこれ以上締まらないようになっている。
適当なタッピングビスに交換し、軽く締め上げた


走行テストはまだしてないよ。
けど・・・・
今日で休みは終わりか・・・・

Posted at 2020/01/05 07:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車中泊 快適化 | 日記
2019年12月27日 イイね!

DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目

DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅  二日目多摩川
大日本帝国海軍 軽巡洋艦 二番艦 多摩
一番艦が球磨
三番艦が北上
四番艦が大井
五番艦が木曾

終戦まで残ったのは北上
重雷装艦(魚雷発射管両舷40門!)に改修され、終戦前に回天搭載艦に改修された。

さてさて夜中に目が覚め、まず第一の目的
白丸調整値ダムに行かんと
薄暗い中来た道を引き返すこと15分、駐車場に着いたがトイレは工事中
二度寝・・・




三月にできるみたい。


下流のお魚が上流に上がれる魚道がある。いいね
見学は冬なのでできなかった
マタイクノ?


ダムカードはダム近くの旅館でもらいます。

次!戻って奥多摩駅裏の採掘工場!!




少し迷いながら進む、結構急な上り坂で・・
足腰弱くなったな
敷地内に入れない柵が有るので柵が無い道を歩きます


これこれ!
無人のトロッコ!
しかし日曜日なので動いてないよ


このまま道なりに進むと廃線跡に出るんだけど
台風の影響か崖崩れ
ムリせず引き返す


まあ、この辺で次行くか

小河内ダム
おおきいね、堤体の形は九頭竜ダムと同じで洪水吐が離れてる




ヘルズスリップクリフ!
恐怖度3点
トップ新豊根ダム


ちょっと疲れた、コーヒータイム


マイクロバカンチェスの良いところ
照明の集中スイッチがある、ここに運転席から手を伸ばせば届く。

何が言いたいかというと、キャンパー照明をつけて休憩し、「さて運転するか」(運転席に戻る)
あっ!電気切り忘れた~~
という事ことが無い。
外出し戻った時にスライドドアを開けて外から電気が点けれる。

キャブコンレンタルで戻るのめんどくてツケッパで運転したことあったね。

411号線をひた走る
峠道。
K6と比べるとR06は下から加給されてる感じトルクフル
ワゲナだとセカンドに落とす速度域でもサードでモリモリ逝くね!!
この先20年作り続けるエンジンだでね 良いエンジンだよ!!スズキ!!!

山を抜けたら
フッジサーン!!


富士山 
富士
フジ・・・
冨士子!!
いきなり聖地巡礼スイッチが入る
四尾連湖行こう!

四尾連湖道中


着いた!



感で合わせたがピッタリ


この時管理人らしい人が出てきた
どうやら営業時間が終わったみたいだ
コーヒー飲みたかった・・・

明日はどうするか、月曜日になるし身延に平日でないとダムカードがもらえない所があるでそこ行くか
なのでみんな大好きセルバ身延店に向かう
キムチ鍋セットとみんな大好きシールが貼られた豚肉ゲット
休憩しますか、この時天気は土砂降り

なんだか独身の老人の冷蔵庫みたいだ・・・
マダマダハイル!




イワタニのミニコンロが付属されます。
手軽さ最高!


9時に轟沈

0時に目を覚ます
雨降っとるね、ワイパーを動かすと
「ガリガリガリ!」

凍っとるやんけ・・・・

ヤバい、帰れなくなる!
という事で国一まで逃げ帰ることにしました。

自宅に着いて、祝杯中!


正月休みの予定は、まだ決めてない。
カーステ交換やテーブル改などいろいろやらにゃいかんでね。

帰宅時にタイヤ空気圧をF 3kg R 3.2kgに上げた
架装され車重も上がっているので抵抗が大きい
車内で寝返った時にプヨプヨしてたのが少し収まった
何れインチアップし扁平にするよ
それに合わせアルトワークスの14インチローターぶち込むよ。



2019年12月25日 イイね!

DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅

DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅ついにこの日がきた
20日発だったが仕事が入り21日に変更、

土曜朝、嫁に送ってもらう
値上がりして150円から180円、豊橋駅へ~

8時30分

ルートは新幹線で品川(結局です)
山手線で池袋 ここまで国鉄
池袋から東武東上線で川越市まで
ここからバス
逝ってみよう!
品川!


池袋!!
満員で死ぬかと思った
こんな通勤電車は嫌だ


JRはまあまあ、私鉄はインスペクションが必要!

コーナーと駅のシュミレーションは長い月日・・・こなした
みなさんもどうぞ!!


川越の次が川越市だ、うんうん


川越市~


12時位
側のコンビニで軽食

スマホでバス停を探す
東武バスの02に乗るよ ドキドキ

着いた!

!!?
あれか?

あの白いボデーがそうか!!?


1年と1ヵ月

待ち焦がれた・・・
無の心で・・・

DA17V ターボ MTのマイクロバカンチェスひとり旅
世界に1台!!オンリーワン  カモシレナイ・・・


保険の車両変更をし説明を受けて

逝きますか!
諸国巡礼一人旅

最初に布団!ニトリをナビで出す
本川越駅?そうか
20分ほど走りニトリそば
!!? パチンコ屋?
駐車場は?コインパーキング?
慣れない車で狭い道の大渋滞
鍛えられた・・・
駄目だ、もう一度探す。

てことで着いた、(上の写真参照)
布団セット7点買う
とりあえず敷いてみる。
敷布団・・・要らないかも。とりあえず試す

エンゲルの冷蔵庫が有るから現地で困ることは無し!
スーパーでキムチ鍋セットを探す

探す

探す・・・
無い
無洗米持ってきてるからカレーを買う
見切り品のコロッケも
ではでは、奥多摩駅行きますか~ダムカードも二枚ゲットできるし
高速ならない気だったけど遅くなったから圏央道に。

着いた風呂は終ってる・・・


奥多摩の駐車場は傾斜してるから寝れないね
県営だかのキャンプ場そばの駐車場で休憩
12月1日から無料 やり~

メスティンで炊いてるけど、なるべく火を減らしたいからタケル君買うよ


きたねー車内、早く使いこなせるようになりたい
テレビ結構良いです。
山なのでワンセグになってしまうが、フルセグのメーカーはエクリプス。。。
文句の付け処がありません!!!
何れアンテナやプレステ、スマホ画面が写るようにしたい


電子レンジ・・・
料理の革命だ
お惣菜で濁すことができる!


コロッケカレー出来た


この時FFヒーターを使ってる。
説明書を見ず勘でキメてます。
温度のセットが分からず~アツイ!!(贅沢)

明日は天気が悪くなるのか~
汚いオッサンが写ってます・・・


・・・轟沈・・・・・

2日目につづく!!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 17:15 - 08/12 06:06、
577.89 Km 12 時間 49 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1270pt.を獲得」
何シテル?   08/12 10:41
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation