• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこかズビシャスのブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

ワゴンRのバックドアに虫よけ網戸を作ろう

ワゴンRのバックドアに虫よけ網戸を作ろうどうも~とっとこです

車中泊には切っても切れない風通しや換気
冬なら虫はいないから良いけど~
去年GWの四国は蚊に拳を刺され
青森の夜、街頭の下に止めたら羽アリが湧いてたり

開口部にアミ張ってしまえばいいかと思ったが
ガスダンパーがあるよ・・・

なのでね、ボデーとドアの隙間にぐるっとアミを回す方法を思いついたよ
イメージは~列車の連結部の蛇腹みたいな


ボデー側の網の固定はウェザーストリップに挟んで止めようと思っていた
答えは後程

新聞紙をつなげ型紙作り




中からライン引く


カット
半分作れば反対側もできる


百均の二百円商品の網を二つ買う
カットして切れ端がほつれないようにミシンで縫う


ウェザーストリップにアミを挟むと、網のナイロンでスルスルになり、ウェザストが抜けちゃう
なのでウェザストと内貼りの間にアミを入れて固定しました


ボデー側は固定できたのでドア側
百均の強力な磁石で固定します
可動範囲が狭い上はビス止めかガムテで良いね


横は磁石


下は内貼りが有るので磁石で固定部分にビスで鉄の部分を作ったよ
バックドア浮かしペグの脱着の為、網を縫い合わせませんでした
重なりを多くしたので~

多分大丈夫かも


走行中も外さなくて良いね
手間が無ければ旅が手間じゃなくなる。


ヘソクリも~
なかなかだね。。。。

あと五か月!!

Posted at 2019/08/04 19:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR 車中泊快適化 | スポーツ
2019年07月18日 イイね!

エコキュート (株)サーバントップにご用心

エコキュート  (株)サーバントップにご用心どうも とっとこです

三年前、固定電話にエコキュートの電話が有った
営業だかがうちに来ていろいろ説明をしたが

我が家はOMソーラー
風呂場にOMで作ったお湯を出す蛇口追加という事になり
気に入らないから さよならしたよ

今年6月、固定電話にサーバントップからTEL

電話の人は三年前と同じオバサン (ウゼー)

前はOMソーラーとの兼ね合いでやめた
来る人にOMについての説明をするように言ったが・・・

昨日(17日)サーバントップのNという人が来た
仕事は岡崎でしている
たまたま近くで働いているから派遣されたと言っていた
OMの話は中野に伝わってない
機械の部品は特別製で信頼が高い日本製、だから壊れないんだと

グダグダ書くと長ったらしくなるので簡潔に綴ります

サーバントップのエコキュートは本体価格は定価!!
本体価格はネットで調べればわかるが他は1/6

本体と工事費で120万円が相場!!!ネットで調べてね
ペイするのは15年先!

この値段は今日でないと出ないと煽る!!

けどね、契約書とローンの申し込みは封筒に入れて本人が出さないとイカンのでね
皆さん落ち着いて

次の日に確認の電話が来ます。
第一声は~
封筒は投函したかの確認!!!


昼12時とっとこ「はあ、今日中にする予定です~」
「ありがとうございますよろしくお願いします」
とっとこ「OMとエコについて聞きたいことがあるから確認したい」

2~3分後NからTEL来た
声のトーンが低い!
昨日の元気はどこ?

まあ、OMは使えない
15年以内には子供らは出て行ってしまうかもね、
という事はOM(太陽熱)で作ったお湯で足りるんじゃない?
ガス減るんじゃない?

そんな疑問を持ちつつ仕事が終わり帰宅
友人の植村(土建)に相談する
OMが有るのにエコキをつける理由が分からない
本体価格がオカシイ
内部の部品は日本製

ちゅーことで電話でキャンセルしました
フウトウダシテナイシ

深夜電力はあまり安くないよ・・・・

Posted at 2019/07/18 19:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本 | 日記
2019年07月07日 イイね!

ゆるキャン プチ聖地巡りとダム巡り

ゆるキャン プチ聖地巡りとダム巡り七月初旬・・・
AmazonのHDMIにぶっ刺して見るネットビデオで
「ゆるキャン」を見た

JKが冬にソロでキャンプ
キャンプ装備もガチでなく静かに楽しんでいる

1人のJKがだんだんキャンプにハマっていくストーリーが面白かった
しかもその子は浜松出身!
爺さんばあさんは豊橋!!

日本電電公社のアンテナ、吉田城、豊橋動物園の観覧車、豊橋鉄道 ほっトラム

平日五日間、仕事から帰宅してから四回見た。
単行本もAmazonで大人買いした

本栖湖なつかしいな~
山梨か~
グルグルマップでチェック
一国で興津の前の道、国道52号か
52良い番号だ!

キャラの犬山あおいがアルバイトしている店が実在していて
ゆるキャングッズが売っている!


身延まんじゅう食うか!!
金曜日、嫁に
「ちょっと山梨逝ってくるわ!」
てことで土曜日の昼3時位に出発

一国を左に曲がり52号へ
興津なう!


トイレ


7時30分セルバ身延店!

大垣千明がバイトしていた酒屋は閉店してました・・・



新潟県燕市製 リン&なでしこ二層ステンレスマグカップ
買っちまった・・・

見苦しいおっさんの手、スンマソ

時間も8時位
せっかくここまで来たので山梨のダムに行って車中泊し、カードを二か所もらうか
ここからダムまで一時間半
途中中央フリーウェイ!

琴川ダム到着!


まあ、ビール飲んでウインナー炒めて、飯炊いてカレー作るか
ペットボトル500mlでコメ三合だね


水、これじゃ少なかった・・・



つけておきます


できた


やっす過ぎるレトルトカレーは口の中をコーティングされてしまう感があるので、間違いないのにしました


4時位
トイレ~

おお 雲の上



コーシーのむか

二度寝

70時半位
外に出たら管理人さんと会う
早かったですがカードを頂くことができました。アリガトウ


ダムは   空気が良い 
愛知なんて居られない


ヘルズスリップクリフ (琴川ダム)


次は荒川ダム


ダムの道はチェーンを張られているので管理等に近づけない
電話して確認!



カードをもらい ダムを渡り車に戻る
イワツバメがたくさんとんどる
小燕


水位が低い
溢れると迫力あるだろうな~


水面が静かなので逆さ取水塔と山
綺麗だ~


今回の獲物


さて、身延まんじゅうと聖地に戻るか!

目指せ身延駅!!


着いた!!!
車邪魔や!


駅前にこの店が有ります
斜めの看板が目印


まんじゅう20こ買って なでしこのステッカーゲット!

店を出て左に向かうと~


ここなんですね!なんか感激・・・


これでにて高速で帰宅

本栖湖のキャンプは~

来年原付二種の免許取って
カブで逝こうかな  と思ってます。

しかし~ダム巡りはデカい車だとエライよ

アルトワークスの車中泊モデルがアルト最高だね!!
Posted at 2019/07/07 18:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンR 車中泊 | 旅行/地域
2019年06月30日 イイね!

車は無いがピボツトクルコン買っちまった




嫁が夏休みに仙台に行くってんで
シエンタで逝くか!
ってことでDA17 MTで使うクルコンAC買っちまった
こいつをしばらくはシエンタで使うつもりだったが・・・

やっぱ高速バス使うってことでね

7か月も早く買っちまった・・・

まあ良いか~
2019年06月09日 イイね!

計画性無く長島ダムへGO!

計画性無く長島ダムへGO!嗚呼・・・

スズキの工場の

内部告発の無資格検査のせいで

納車が1か月遅れ、1月納車になった・・・

本契約は9月の予定だったが10月に
けど9月での契約なので消費税は8%で良いって ヤリ~!

しかし工場の川越に行って、マイクロバカンチェスひとり旅エブリー(FR)の引き取りに行くんだけど
 
雪   大丈夫かな・・・(;´・ω・)ハコネゴエ・・・
一応高速乗る前に99タイネット買おう。

1~2年後くらいには~
ノンスリ入れるぞ!!

さてさて、午後から暇だでダムに行くに
浜松近辺に無いか~

長島ダム!行ってみよう

ナビで出すと高速に向かって指示する
こんなん引佐通って山越えで逝けるら

と思っていた

浜名湖、引佐、新東名の下をくぐり山道へ。
これは過酷だ、佐久間より・・・・
こんなんマジで対向車多いとヤバい

まあ何とか着きました
なんとも大迫力!!


ダムカードをもらい、小雨の中見学開始
ダム湖の色が綺麗!



ヘルズクリフ側を通らずに湖側を歩き堪能する(焦らしてる)

反対岸
すげっ


ヘルズスリップクリフ


長島の凄さはこれ
こんなの中国しかないと思ってた

設計者も相当ゾクゾクヒュ~がお好きなようで

ダムのセンタークリフに・・・・
ギャ~!!!


マジかよ!こえええ!!


この場所の先端まで来ました
景観を損なわないデザインの柵が有るので身を乗り出すことができません




あの飛び出た部分に行ったのね


お約束のダムラーメン逝きます!!


袋ラーメンコッヘル買いました、モンベルの大きい方


いただきます


帰りは新東名から帰りました
次はいつ行こう

Posted at 2019/06/09 21:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム巡り | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 17:15 - 08/12 06:06、
577.89 Km 12 時間 49 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1270pt.を獲得」
何シテル?   08/12 10:41
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation