• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこかズビシャスのブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

東三河のダムを制覇しよう!! なんと!運命の出会いが!

東三河のダムを制覇しよう!! なんと!運命の出会いが!どうもとっとこです

なんだかんだ、ダムカードのためにファッキンでカード入れ買ったよ

ネットで調べると豊川にもダムが有る
家の事を終わらせて出発!

小坂井ポンプ場!!
・・・ここおらんやんけ・・・・
しかも平日営業所にとりに行かんと・・・

次は豊川分流堰管理所!!
家から20分

おらんやんけ・・・

駄目か 新城に向かってGO!
豊川の側道を飛ばし151へ

大野頭首工!!

この緑の匂い  マイナスイオン

いい



気がいいおじさんがカードをくれました。
平成最後の特別カードの人気がすごくて黒山の人だかりだったそうだ


ジムニー時代三ツ口池はよく遊んだ
ここまで流れる


ヘルズクリフ!

それと股がヒューヒューする

タマ   らない


次は大島ダム


ここのカードは宇連ダムでもらえるよ




ヘルズスリップクリフ

ヤベー


ちゅーことで宇連ダムへ!


ダムカードをもらいに建物のピンポンを押したとき

トイレからどこかで見た人が出てきた!!!

まさか
「あのーすいません 宇奈月ダムにいた人ですか?」

「あっ、人違いですよね・・・」

「あのダムの見学にいた人?」

「そうだよ!」

なんともスゴイ
奇跡だ

あの日からダムにハマったこと、存在感、見下ろしたスリルがたまらない事を告げ
またいつか運命の日があることを願い別れました


森と斜面の角度がなんか凄い
貯水量は少し復活






ヒューヒューするぜ!


ダムにハマればハマるほど

スマホの落下にビビる今日この頃

飯食うか


排水はこれ おむつの粉を一さじ入れたポリ袋


うみゃ~


ヤッキーと宇連ダム


さて帰宅

Posted at 2019/06/08 18:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム巡り | 旅行/地域
2019年05月01日 イイね!

さようなら遠藤ミチロウ

さようなら遠藤ミチロウスターリンを知ったのは、小学生の頃九州のいとこがビデオスターリンのCDを聞かせてくれてから知った

時は流れ、YouTubeでそのさまを知った
内臓を客にぶちまけたり裸になったりこれほど過激なのは無いと思ってました。
驚きました ブログの写真に使ってます
 
とっとこは70年~90年代の音楽が好きなので
遠藤ミチロウに敬意を表し、今年の12月まで写真を使います。

パクリブログみたいでいやなのですが
スポニチだかの記事を掲載します



 パンクバンド「ザ・スターリン」元メンバーのミュージシャン、遠藤ミチロウさんが4月25日に亡くなったことが分かった。68歳。5月1日、遠藤さんの公式ツイッターで所属事務所が発表した。

 遠藤さんは昨年10月に膵臓(すいぞう)がんの手術を受けたことを公表し、闘病中だった。所属事務所は「遠藤ミチロウは、昨年より膵臓癌を患い闘病を続けてまいりましたが、2019年4月25日に都内の病院にて永眠いたしました」と報告。「葬儀は本人の意向により近親者のみで執り行いました。後日、音楽葬を行う予定です」とつづった。

 1980年、自身がボーカルのザ・スターリンを結成。鳥の生首を客席に投げつけたりマイクではなく拡声器で歌うなど、過激なライブと言動が話題となり、アングラパンクのカリスマとなった。代表作はアルバム「STOP JAP」「虫」など。スターリン解散後もソロ、バンドで活躍。「日本パンクのゴッドファーザー」とも呼ばれている。

 福島県二本松市出身。11年の東日本大震災後は「プロジェクトFUKUSHIMA!」を立ち上げ、被災地支援ライブを開催。福島をテーマにした映画を監督するなど、故郷の復興に尽力。15年には膠原(こうげん)病を患っていると明かしていた。
Posted at 2019/05/01 05:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月30日 イイね!

3日目 ワゴンRでひとり旅 宇奈月 白馬で車中泊と金縛り

3日目 ワゴンRでひとり旅 宇奈月 白馬で車中泊と金縛りその夜 松川沿いで21時就寝

夜中の1時ごろ ふと目が覚めた

その時なんとも嫌な感じがする
その場合大抵金縛りにあう

ブログのカテにも有るけど、心霊現象が有ります。
とっとこは中学生ごろから金縛りや寝ている体の上にまたがられ首を絞められたことがある。

この場合心身ともに疲れた場合起こりやすい。

一つ
相手は怖がらせるためにいるわけではない

姿は見えぬが、心が同調(シンクロ)した時その現象が起こります

なのでとっとこを見た人はあまり喜怒哀楽が無い人だと思うかもしれない

テンションが高い時の反動で下がった時は心が弱くこの現象?が起こりやすいんです。
このコントロールができるようになったので会社で見ることが無くなったのだが・・・

少し寂しい、切ない感情が出た瞬間金縛りに

ああっ、ここで来ちゃったよ

その時とっとこの左に ボスン と何かが入ってきた
一生懸命見ようとした
一歳から二歳の女の子が白い輪郭で見える
金縛りなので目は開けない、なのでまぶたの裏から見えるというか、心で見ているのか。

心で「俺は何もできないよ、力になれない」と思った

その時とっとこの左で首を振っている
感覚と振動を体に感じる

川でおぼれてしまったのかな?寂しかっただろうに

その時胸の上に右手を置いて寝ていたので
右手をあまかみしだした

心「オイオイやめろ」

その時金縛りが解けた
大抵金縛りは2~3回起こるが、気配も気持ちも落ち着いた。
終わった

外に出て川に向かいションベンする。

この子の帰るべき場所は家族の場所ではない
神様だか、天国だか、閻魔様だか解らんが
この時道しるべになれればと
自分が無力で切なかった

さてさて、二度寝し朝6時起床!!


コーヒーを沸かし

帰りますか・・・下道で
オリンピック道路を通り19号

腹減った、ラーメンタイム


ダム・・・そういえば道中岩村にダム有るな

という事で阿木川ダムへ


ダムカードをゲット
職員がぶっきらぼうで イメージは職訓の先生の戸松先生みたい

ダムの構造はロックフェラーだって
重力式?でもコンクリートじゃなくて石の重みを利用している


ヘルズクリフとヘルズスリップ
スマホ落としそう・・・


う~んついでに佐久間にもよるか


カードをゲットし
巨大な物を作った人たちに敬意!


帰るか、

次は何処に行こう
しかしマイクロバカンチェス ひとり旅の頭金のために~

今年は派手に遠くに行けないな
Posted at 2019/04/30 23:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR 車中泊 | 日記
2019年04月30日 イイね!

2日目 ワゴンRでひとり旅 宇奈月 白馬で車中泊

2日目 ワゴンRでひとり旅 宇奈月 白馬で車中泊さぶっ
車内の温度は4℃でした。毛布は富山のアピタで毛布らしきタオルケットを買ったので寝れましたよ
けど夜中は冷えるのでエンジン掛けました。
ああFFヒーターほしい、あと八か月!!

いい天気!!
車中泊してるのはとっとこワゲナ一台でした
トイレは宇奈月駅が使用できます。


切符買います。
途中下車はできません。
乗った電車で折り返しになります。
恐らく登山する人への注意でしょうか


トロッコのコツですが、下り(宇奈月発)は進行方向の右側に座るのが良いです
谷側になるわけですからね。




途中黒薙駅に着きます

この駅に途中下車が有るんですよ、オンセンニハイルトクベツナヒトナノカ?
このシステムが良くわかりません???

この日終点に着きました残念ながら笹平です
次の日から欅平終点との事・・・・

折り返しは動力車(カマ)を進行方向に入れ替えます。
「これはチャンスだ!!?」
あふれる中国人を潜り抜け撮影場所をカクホ!!
オレダケカ・・・

男はダムと連結が好きな生き物だと思います。
念願のトロッコの連結動画を収めましたよ!!?





宇奈月駅に到着
客車は操車場へ


さて、上流に向かえば宇奈月ダムが有ります。ミニイクカ
行き方は駐車場のおじさんに教えてもらいました

駅の右に青い橋が有ります


赤い鉄橋を渡ります
これ、昔トロッコの線路が有った場所です。
ダムの建設で新規に引き直したんだって

うひょー


トロッコのトンネル


だむ!


発電機のモーターもブラシレスの時代ですね
減る物が無ければエコだし環境にもイイネ


人生初のダムカード!
まさかこれが人生を大きく狂わせる・・・・


資料館をくまなく見学し、ダムを渡ろうと外に出たらお姉さんに逆ナンされました。
「今から内部の見学が有りますがどうですか?」

「見せてくれるのかい?」
「じゃあイクよ」

・・・??
どうやら関電(関西電力)のお姉さんでした。オニイサンツキ

それとダムオタク三人・・・・
埼玉、東京、浜松!
チョット浜松の人とお話はしましたが~
「豊橋ですか、宇連ダムの貯水量が少なくなってきましたね」
俺そこまで興味ないよ~(タスケテ)
この方は渇水した時湖底に沈んだ建物等に興奮する人みたいです。

「ダムのどこに興味がありますか?」
「私は連・・・・いえいえ、たまたま居ただけです」と濁しました

関係者専用エレベーターで下に降りダムの中のトンネルに侵入

おおっ!


酒蔵です 飲みて~!!!


このトラ線がダムの中心と関電のお姉さんの足


案内される場所はダムにたまった土砂を流す設備、年一回作動します
のシリンダー デカイ


建設中の写真、中央チョイ左の二本がさっきのシリンダー


とっとこが通っているトンネルが写ってます


やべー高さ・・・ヘルズクリフ!


滑ったら死ぬな・・・ヘルズスリッピング


とまあ、とっとこがダムに魅せられるのはこんなとこです

興味有ったのは捻じ込み式配管に綺麗な溶接が施されていたとこです


さて、白馬に行きますか


道中富山鉄道のレッドアローと並走!!
やりー!!




白馬に到着し岩岳の湯へ
この温泉のコツは貴重品は車に、スマホも
更衣室に鍵は有りません、コインロッカーは返金無し!!
風呂代のみで入ること!!


倉下の湯の側にある松川で野宿


イオンで買ったヤッスイ謎の肉を焼きます。
鹿番長のB6君初の活躍です!
この時は固形燃料2個でどうにかなるかと思っていた



駄目だから枯れ木をブチ込んで何とかやってるシーン


寝ます。


3日目につづく!!
Posted at 2019/04/30 14:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR 車中泊 | 日記
2019年04月30日 イイね!

1日目 ワゴンRでひとり旅 宇奈月、白馬で車中泊

1日目 ワゴンRでひとり旅 宇奈月、白馬で車中泊まいど!
今回は高速を使わないがテーマです
往復800kmでした
給油は富山で一回のみでした

豊橋を22時発、国道257へ
この257はスイッチ入ってしまいます。。(ネンピガ・・・)
257から148で19号
再び257 

256裏木曽街道に入り眠くなってきたので、道の駅花街道付知で仮眠
ケットラ幌で車中泊してる方がいました。
ケットラもいいけど高速がね・・・
ハーネス、エンジン、ミッション、は良いとしてアクスルもジョイポップやワゴンのアクスルを板バネのサドル溶接して
まあできんことは無いけど一ヵ月コースだなと考えながら寝る。
・・・・・・
パチ!(目が覚める)
寒い!!
今回の車中泊装備は
12V電気毛布をACCで取る、走行中に寝具に蓄熱させる
(サブで取るとバッテリー一晩で無くなる)
しかし寝袋の上が冷える・・・毛布をゲットせねば・・・
一時間寝て下呂越え出発!

ダムを発見
神通川第二ダム

古くて渋いね



12時宇奈月に到着
天気は雨なので昼寝して駅周辺を散歩
明日始発に乗ろう!
駐車料金は一日900円
二日間止める場合二日分料金で1000円です。やすっ!



飲んで飯食うか




宇奈月駅の資料館
ももクロだって



夜七時 日が暮れて人がいなくなった

なんともまあいい写真が取れました


宇奈月温泉駅 幻想的


温泉は写真左の建物
千と千尋の亀隠しみたいな




風呂を出たらラーメンが食べたいですよね。
風呂屋の主人に聞くとすぐそばにありました



下界のラーメンは(こってり)(あっさり)(油)など手を尽くしいるように思いますが。
久々のノーマル塩ラーメンです!!!
下界の開拓やら家やらの人間に食わせたい!!

何なんだこの味は!!!
お茶もうまい!!

水か!!!??
麺の味も透き通っているようだ
黒部の水のお陰なのか!!

スープをほぼ飲みましたが、余ったのも持って帰ってご飯にかけて食べたい

皆さんぜひともお試しを

では二日目につづく
Posted at 2019/04/30 09:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR 車中泊 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 17:15 - 08/12 06:06、
577.89 Km 12 時間 49 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1270pt.を獲得」
何シテル?   08/12 10:41
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation