• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこかズビシャスのブログ一覧

2018年11月27日 イイね!

リンエイ マイクロバカンチェスを買うぞ!!

リンエイ マイクロバカンチェスを買うぞ!!










ついにローンのメドがついて
来月初めに残りの手付金を支払い、ついにスタートです!!!

ベース車はスズキエブリー ジョイポップターボ マニュアル


スズキは登録されてからビルダーに納車されるので
OEMのニッサン、マツダより車両代が5万円高くなります。

けどターボのマニュアルはスズキしかないのでね。
まあ、変態だから仕方ない。

色は26U


納車は12月!!



来年の・・・・

本契約が9月になるので それまでに頑張ってへそくり貯めないと!
ローンを減らしたいからね。

まあ、消費税10%に間に合ったのでヨシだね!!


うひょ~


2018年11月24日 イイね!

ヨコモのドリパケにタミヤTA03のフロントワンウェイ流用!

ヨコモのドリパケにタミヤTA03のフロントワンウェイ流用!秋の夜長は~と言いますが

あっという間に冬到来ですね。

この一年は月日の流れが速く感じます。

10月は呉へ車中拍する予定でしたが、風邪をひいてしまいチャンスを逃しました・・・
ひょっとしたら無理やり三笠を見に横須賀に行くかもしれません

さてさて、数か月前初期ドリパケをヤフ奥でぽちった
深リム使用なので足回りが短くコンパクト。

けど普通のドリパケの方がコントロールがしやすいため、切り返しに苦労しています・・・

今日はなんか巻くな~

あっ!


カップが割れとる・・・

模型やに行くのはめんどいし金も使いたくない。

そーいやージャンクのタミヤが有ったね。
ハマルカナ?

フランジがドリパケリングギヤより少し直径が大きい
ワンウエイをボール盤で咥えて回転させヤスリでフランジとスペーサーを削りクリアー!

03はベルト駆動、なのでフランジが中央付近に有り、ドリパケのリングギヤはスペーサーを噛まさないとハマらない。

一枚目は03ワンウエイのプーリーを挟む付属の物
しかしこれだけだとまだ足りない・・・

どうするか・・・

ハッ!

なんとそのスペーサーはスズキのオイルパンのボルトのガスケットがピッタンコ!

この二枚は試作の失敗作

リングギヤを止めるネジ穴を開けないといかんです。
内径をヤスリで広げてネジを逃がしました。


さて、それとデフ幅がタミヤは1mm広いんですよ

なのでボール盤で咥えて回転させ、ヤスリでベアリングの受けを削り~
終了!

けど、けどね。
ドライブピニオンに当たるんですよ・・・

左から三番目のシムを外して

ジムニーにエアロッカーをつける時のようにドライブピニオンを削り

固定用の皿ネジが引っ込むように皿揉みして~
出来上がり!!!



切り返しはやりやすくなった  チョット

けど足回りが普通のドリパケの方がやり易いな~・・・・(;'∀')



Posted at 2018/11/24 21:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | YOKOMO ドリパケ | ビジネス/学習
2018年10月06日 イイね!

サウジアラビアでのマンジ  がんばれ日本車!!!

サウジアラビアでのマンジ  がんばれ日本車!!!前はFFで狂った速度で直ドリしてたイメージだけど

今は後輪駆動で暴れてますね

レブ当てて目立てば良いのかと思ったが
クラッチ蹴ってるね!!

ダットラとハイラ?はトーションバー緩めて前下げてる
前傾させて前重心か

ダブルキャブの方がマンジイケてると思いますよ。

しかしこのダットラとハイラ?カッコいいじゃん!日本で売ってよ!!

古いローレルやZも有ります 勿体ないからやめて。
まあ日本車が良いことが判ってるんですね

ディーラー(有るかわからんが)オプションでロールバーとノンスリも追加してください!
商売できる!

砂場もランクル、サファリが大人気!

このぶっ飛んでるのはライトエースか!!?

けど

けどね!

勢い付けてランクルらは登ってますが

ジムニーは低速で余裕ですよ!!!
ランクルに余裕勝ちですよ


明日はキャンカーフェアに行きますよ~
Posted at 2018/10/06 18:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー工学 | クルマ
2018年09月01日 イイね!

一人旅をしてキャンピングカーを思う 嗚呼・・マイクロバカンチェス ひとり旅

一人旅をしてキャンピングカーを思う 嗚呼・・マイクロバカンチェス ひとり旅「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。
どうもありがとうございます。

当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。
けど、どうもブログだと伝えきれないこともある。
なのでYouTubeで車中泊と快適化を配信することに決めました。
2020年4月より開始しました。
今後もマイクロバカンチェスのこと、エブリイのこと、快適化、弄りの配信をしていきます。
ぜひご視聴していただき、気に入ればチャンネル登録を宜しくお願いします。
登録アイコンは、黄色い丸の和の字です。

和 ガレーヂ



一年間一人旅をして、二拍三泊のロングドライブや車中泊をして。

自分なりの理想のキャンパーが見えてきた。

十年前はキャブコンにぞっこんだったよ
ナッツでレンタルして富山、埼玉、広島に旅行に行った

最大積載量1.25tのトヨエースのシングルタイヤにシェルを載せるわけで・・・
総重量は3t越えで純正タイヤのキャパいっぱいいっぱい。

なので重量がかさむ場合、キャブの座席の真ん中(三人掛けのこと)の背もたれ外して、計算上の人間の重さ60kgを軽くしてるキャンパーもある。

毎年聞く高速道路バースト横転 死亡
何も知識もないのにハブ径ユルユルガタガタの社外ホイールに交換してハブボルト折れ
ホイルの幅がほしいならハイエースの鉄チンをどうぞ!

こんなのに金払って家族の命を懸ける価値はない

エルフのキャンパーはフルフローティングアクスルのダブルタイヤ サイコウ!
けど金額は1000マソ 
無理  

ケットラキャブコンは高速道路無理
レッドゾーン!普通の車の4速で高速走るようなもの。
ダイハツのケットラは高速大丈夫みたいですよ。


まあ、
バンコンが現実的ですね

ぶっちゃけとっとこの考えですが、人間一人にボストンバック一つが付きます。
このボストンが収まることを頭に置いてキャンパーを選ばないと
中で何かするとき荷物の移動をしないといけません メンドイ

 
無理なく旅するには

軽バン(ケッパコ)1人

NV200、ライトエース 2人

標準幅ハイエース 3人

ワイドスパロンハイエース 4人(+荷室にもう一人寝れる)

とっとこは~・・・
嫁はどうなのか
サッカーの女子会が楽しそう。

娘は大学、息子は来年大学受験、次女は来年中学

もう家族で旅なんて無さそう・・・


だったらとっとこの城がほしいではないか!!

一人旅ならランニングコストを減らしたい
操作も走りも楽しみたい

ベース車はスズキエブリーのジョインターボ!
もちろんマニュアルで!

要らないものは、シンク。
歯磨きは風呂屋でする、朝の洗顔はアルコールウエットティッシュ。
基本洗い物はしない。食器は紙の捨てるやつ。(ゴミが出るけど)
コップ、やメスティンはウエットティッシュとティッシュで十分

要るもの
常設ベット
いちいち展開してたらめんどいよ。
荷物を置く場所も考えて

冷蔵庫
出発前に食材とアルコールの確保ができる!(コレジュウヨウ)
道中食材の確保を悩まなくてもよくなる(サイコウ)
残ったのを保存できる(アリガタイ)

買うからには、これができてこれも出来るみたいなボケた仕様はいやだ。
なので椅子を減らして(乗車定員減る)最大限架装されたマシン!
左スライドドアを開けると土間が有るんですよ!!(スゲー)
つまりドアを開けるとベットが有るから外で靴を脱ぐをしなくていい
暑かろうが寒かろうが雨だろうが関係ない(スゴイ!)

それはリンエイのマイクロバカンチェス
土間部分は助手席リヤシートの足元の部分。
リヤシートは二席外してあるんです。


運転席からベットへアクセス(コレジュウヨウ!)
一旦外に出てスライドドアから入るなんて論外!!
背もたれ倒れるね、けどこの回転テーブルは便利なんだけど邪魔だな・・・


常設ベット
布団一枚分横まで確保できているのは素晴らしい!



40ℓの冷蔵庫!!
氷も作れる


フルセグでテレビが見れる。(イイネ~)
DVDも見れる。
ファミコンつなげて遊びたいな


オプションはルーフベントとFFヒーターは付けたいな

2019年12月
夢はついに叶った
Posted at 2018/09/01 19:56:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンピングカー | タイアップ企画用
2018年08月30日 イイね!

ワゴンRで車中泊 南相馬から青森、むつ科学技術館への旅 その参

ワゴンRで車中泊 南相馬から青森、むつ科学技術館への旅 その参え~
車中泊したところははまなすライン279号線のむつ科学技術館に曲がる十字路。
そこにトイレが有る駐車場で止まりました。
ネットの地図にコンビニの丸Kが有るけど更地になってました。

買い物はスーパーマエダ本店です。
100均もあります

さて、朝起きると
車内は焼肉の匂いでやられてました・・・・

アルコールウエットティッシュで車内を拭いた

少しは  ね

せっかくの青森だから斧の形をなぞりましょう!!
279号線を大間岬に向かいます!!


北海道!!!
次こそは・・・



大間岬!!!
やたっ!!

そばにキャンプ場が有るよ
けど密集していて煩そう。



マグロを食べるよ
マグロ丼は2500円


他界・・・・

なので漬けマグロ丼1500円にしました!!!


けど大間で取れたマグロかわからんけどね   わはは

くは!




338号線を走ります。
結構クネクネ、デカいのだと大変だ。

下北駅


さあ、  帰るか

あと二日は余裕が欲しかった

はまなすベイラインを走ります
そんでもって国道4号線に入ります。

行けるとこまで4号線を走ろう

七戸、五戸、三戸・・・・

二戸!!!

!!?
デジャブ!!!!???





な~んて。
前オーナーに会おうか迷ったけどね。イキナリダシ・・・

盛岡まで頑張ったがさすがにバテタ
みちのく高速に入り

仮眠をしながら豊橋に帰りました


次の旅は。

東京から4号線走破
九州

そんなとこかな



そんじゃ
Posted at 2018/08/30 21:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR 車中泊 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 17:15 - 08/12 06:06、
577.89 Km 12 時間 49 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1270pt.を獲得」
何シテル?   08/12 10:41
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation