• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこかズビシャスのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

HA11Sアペックスマフラーを付けよう

HA11Sアペックスマフラーを付けようどうも

とっとこです。

マフラー換えて~

別にチョイワルおやじになろうとしている訳では有りません。

限られたエネルギーを効率良く使う為に交換するのです。

エコなんです。。

オクで3100円で落札。

決め手は営業所止め。メンドクセー

ポソポソ音が出るです。聞こえなかったよ?

まあ、安くてラッキー


なんかマフラー右より?

HA11Sって出口のマウントの形状違うんだ。

それとも別のマウントゴムが付属しているのか?

なのでステーを純正ゴムのが使える長さに切って~

ボルトを溶接して~


これでどうでしょ?


当然重たいマフラーなので、ゴムはタイラップで三箇所とも強化しました。

タイコ


おおーーーー

キちゃったねーって感じ。
マフラー換えるなんて何年ぶりだろう。

ターボの立ち上がりが鋭い。
なんかターボが元気!!


やっぱチョイワル親父しか見えんか・・・

Posted at 2014/09/30 14:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス 吸、排気系 | グルメ/料理
2014年09月30日 イイね!

ローターは、マアイイカ。リヤブレーキパッドの交換

ど う  も


とっ  とこ  で   ス


まあ、なんと言うかー

段が付くほど減ってないのでこのまま逝くことにしました~

けど付け根側の錆でベコベコした部分は何だろう。

キャリパーのあの形状の秘密が解りました。

キャリパー外さなくても

ローター外せるんです!!


キャリパーの真ん中辺のえぐれた形状が、ナナメッたローターのハブの被さる部分をよける形状なのです。

斜めらせて、ローターとハブをくるくる回すとスタッドが抜けてローターが外れます。

スゲー

キャリパーは黒く化粧直し

ピストンを戻してパッドを嵌めて。

あっ、シムは付けてません。要らんでしょ。

フルードを入れ替えて終了。


Posted at 2014/09/30 14:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス 足回り | タイアップ企画用
2014年09月30日 イイね!

オートゲージのブースト計をつけよう

オートゲージのブースト計をつけようどうも

とっとこです。

ヤッスイブースト計つけました。

カーステ変換ハーネスから、情事・・・

常時電源、ACC、イルミ、アースの四本を取りました。


オートゲージのバキュームセンサー。

昔のヤッスイプラモみたいにパーティングラインのバリが・・・

カッターでバリ除去。

ホースが刺さる部分のバリも取りましょう。ホースサケルヨ

念のため合わせ目にはコーキングしました。


問題のハーネス引きこみ部。

バルクヘッドの真ん中がメジャーなやり方ですが、とっとこはエンジン下ろした時見苦しいのが嫌なので、右フェンダーからヒューズボックス上のグロメット経由で通しました。


インナーフェンダーの中です。


目が悪くなってきてね。

あまり近いトコには設置したくない。
左ダッシュボードには、油温水温排温を付けたいので右に。

スピーカーの真上が自然なのでここにしました。

対面テープのベースで音が聞こえんくなるよ、と突っ込まれないように、ホムセンのワイヤー、額縁等のステーコーナーで発見した。。

ちびたL型ステーでガーニッシュにネジ止め。

スピーカーボード裏には、樹脂のCDケースをハサミで適当に切りあて板にしました。グラグラシナイ


ちょっとかっこいいよ。




けどブースト買うなら機械式がいいですね。


Posted at 2014/09/30 14:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス 内装 | パソコン/インターネット
2014年09月27日 イイね!

カーステ変換ハーネスから追加ゲージの各電源を取ろう!

カーステ変換ハーネスから追加ゲージの各電源を取ろう!どうも

とっとこです。

ゲージの電源って、アクセサリーとイルミ、アースだけだろうと思ったが。

セレモニーが有るのは常時電源も要るんだね。


・・・・・

メンドクセェ・・・・・

なので変換ハーネスから全て取ることにしました。(*´ω`*)

ゲージはアクセサリーじゃなくてIGなんだけどまあいいや。
メンドクセー

失礼。

のんびりじっくりやりたいので、
また後ほど。。。。
(`・ω・´)ゞ
Posted at 2014/09/27 22:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月25日 イイね!

テープが剥がれパタパタ言うサイドバイザーを直そう

テープが剥がれパタパタ言うサイドバイザーを直そうどうも

とっとこです。。

ウインドーを空けて走るにはいい季節ですね。


♪一人 アメのハイウェイとばすぅ~♪ 
パタパタ
♪振り切れないメモリ~♪
パタパタパタ
♪あーのことわかーれたー♪
パタ

煩い・・・

ハードルは両面テープのベタベタ。

親指と人差し指の爪の生え際が広がるところは想像につく、恐ろしい。

しかしやらねば




ウエスにパーツクリを染み込ませひたすら擦る。

汚れやワックスの段差は耐水ペーパー2000番で優しくシコる。




バイザーは、、もう嫌だ。

スズキでフロアマットが廃番である事を聞いて、バイザーもかもしれない。

社外だと見つからず。

ベタベタ剥がしのテクをやほー知恵袋で検索。

酢がいいらしい!!

これならプラスチックを犯すことも無いだろう。かもしれない。。


塗って放置しこそげる。

俺は寿司が好きな日本人!

酢の臭い・・・香りに負けないぜ!!

三回繰り返すと。
なんということでしょう!!


あんびりーばぼー
テープ張って


完成


Posted at 2014/09/25 14:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス レストア | グルメ/料理

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 17:15 - 08/12 06:06、
577.89 Km 12 時間 49 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1270pt.を獲得」
何シテル?   08/12 10:41
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation