• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A$CE@の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2021年11月14日

ロールカーテン取り付け(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
次に引き上げたロールカーテンを引っかけるパーツの取り付けです。
この作業は、ドリルとリベッターが無いと出来ない作業になりますので、DIYで取り付けする方は注意して下さい。

まずはパッキンを外す。
2
フックをリベット止めするための穴開けが必要なため、位置決めしポンチをする。
穴開け位置は、ロールカーテンを引き上げて確認しながら決めましたが、鉄板にうっすら凹みがある部分だったのでわかりやすかったです。
3
3.5mmの穴開けが必要だが、3.2mmのドリルしかなかったからコジリながら開けました。
片方は養生忘れたから鉄粉まみれに(笑)

貫通時にバイザーに当たるといけないので当て板をしときました。
4
穴開け終わったら、一旦パッキンを元に戻して、パッキンをカットします。
穴を中心に左右10mm、下限から8mmをカットします。
私は超音波カッターでサクサクっとカット。
もちろん普通のカッターでも十分カット出来ます。
5
わかりづらいですが、カットした状態です
6
またパッキンを外し、今度はフックのステーをリベット止めします。
7
パッキンを戻し、ステーをパッキンをカットした穴から出し、フックをステーに取り付けて、全ての作業は終了!
8
うん、さすが純正!
自己満足完了!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左手用ウインカーレバーの基部-2(完成編)

難易度: ★★

RC5遮音性向上?

難易度:

トヨタ(純正)30系アルヴェル用センターコンソールボックス取り付け

難易度:

センターコンソールボックス交換

難易度:

フィルム施行

難易度:

左手用ウインカーレバーの基部-1

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年11月6日にRB1→RC1へ乗り換え 保証プランに入ったので下手に弄れなくな ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
元々は父親が新車で買って乗ってたのを引き継ぎ! 息子が今年免許が取れるためいずれ息子にあ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
今の相棒 オデッセイ はこの型が1番好き! (フロントはRB3の方が好みかも!?) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation