• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はしこうの愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2017年2月6日

黒内装化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
現在進行形です。
現状こんな感じです。
果てしなく面倒です。
2
黒内装の部品を注文していたので取りに行きました。
完全に互換性がありました。
部品が足りてないですが、届いた分の取り付けです。
助手席側サンバイザー
運転席側サンバイザーのクリップのみw
ヘッドアップコンソール(ダウンライトなし)
↑ダウンライトの必要性を感じない。
中央のルームランプ
ドアの上のアシストハンドルは、運転席側、助手席側、後部座席一個
シートベルトアジャスターのカバー
アジャスターの中の板みたいなの(スライドするとこ)一個
後方のクリップ
3
地味に部品が足りませんが内張りを早くつけたかったのです。
ついでに天井には制振材、吸音材など盛りました。
叩いた時の音が高い「カンカン」から低い「コンコン」になりました。
雨の時の安っぽい音がなくなっていることを期待しています。
4
話を戻して、(中途半端ですが)黒内装の感想は高級感は出てきていると思いますが、気のせいか圧迫感があります。

一応書いておきますが、シートベルトのカチャッとはめる金具のとこ(名前が出てこない)の交換はしません。シートベルトごとの交換になって高く付くので。
5
需要がなさそうなので今回は書きませんでしたが、品番教えて欲しい方は言ってください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年洗車 13回目❗

難易度:

アクセルペダルセンサー不具合

難易度:

前回の続きウィングの点灯

難易度:

排気圧センサー交換

難易度:

バッテリーテスト

難易度:

レトロフィットキット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月21日 23:39
CX-5(KE後期)に乗っています。黒内装化を考えています。相互性は不明ですが、出来れば全ての品番を教えて頂ければ思いコメントさせていだだきました。面倒だとは思いますが宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年2月23日 1:32
cx-5との互換性はわかりませんが、私が使ったものの品番は出せます。
文章だけだとわかりにくいと思いますが大丈夫ですか?
書くときは補足入れて、一応わかりやすく書くつもりですが。
2017年2月23日 2:17
大丈夫です◎
申し訳ありませんが宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年2月23日 16:51
あくまでアテンザので説明しながら書きますね。

真ん中のルームランプ
kd4551310 02(¥4050)

オーバーヘッドコンソール(ダウンライトなし、サンルーフなし)
kd4569970c02(¥4600)

前席のシートベルトのアンカーのカバー(引っ張ると取れるやつ)
kd4557631b75(2個で¥648)

シートベルトのアジャスターのとこの中にあるスライドするペラペラの板みたいなの(スライドの範囲のカバーって言えばいいのかな)
ghp957969 75(2個で¥776)

シートベルトのアジャスターの引っ張るところ(高さ調整するときに引っ張るところ)←樹脂だけでなく、中の金属の骨まで一式になっちゃいます。
kd4557960b75(2個で¥4622)

前席のドアの上の取っ手(ハンドルアシスト)
gal169470b75(2個で¥3542)

後席のドアの上の取っ手(ハンドルアシスト)
gal269470b75(2個で¥3628)

天井内張の後ろのほうのクリップ
gj2168885b75(3個で¥324)

サンバイザー(運転席側)
g44n69270b75(¥4827)

サンバイザー(助手席側)
g44n69320c75(¥5540)

サンバイザーのクリップ(サンバイザーを横に向ける時に外す方の引っ掛けるとこ)
kd4569261b75(2個で¥344)

合計¥32,901

見直してはいますが品番間違ってたらすみません。
もし説明が下手でどこのことかわからなかったら言ってくだされば補足します。

ちなみにサンバイザーを止めるネジがありますが、普通のは銀色ですが、黒内装のものはネジまで黒くなっています。これに関しては純正部品よりホームセンターなどで今ついてるネジを見せて、同サイズの黒いネジを買ったほうが安いかと思います(わずかな差ですが)。
・・・本当は失念していて取り付け時に気付いただけです。

返信遅くなり、文章は長くなり説明が下手ですが以上です。

2017年2月23日 21:13
ありがとうございますっ!!
金額まで書いて頂いて、素晴らしくわかりやすかったです。
是非参考にさせていだだきます◎
本当にありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2017年2月26日 19:25
車種違いでどこまで参考になるかはわかりませんが、多少は役に立てたようで良かったです。
2017年2月26日 13:33
はじめましてm(__)m

AUTOMAX izumi アルカンターラ調スエードシート ルーフライニングに貼ろうと思ってます。剥がれ具合など どんな感じでしたか?
コメントへの返答
2017年2月26日 19:40
多少は浮きます。
Rがきつい部位(Cピラーの端とか)などは特に浮きやすいですが、施工時に浮きやすそうなところから貼ったほうがよかったのかなと思います。
また、よく伸びるのでRのきついところをグイグイ引っ張り気味になりがちですが、貼った直後はいいですがしばらくすると浮きます(何度か貼り直したから粘着力が落ちたのかも?)。
天井で浮きやすいのは、1箇所目はアシストハンドルのところのくぼみ。こちらはそこまではないです。
もう一箇所はマップランプのところです。「コの字」型に立体になっており、(不器用な私には)1番の難所ですね。私のはマップランプのところは浮いています。手で押せばそのときはくっつきます。ただ黒いからか少し浮いていても気付かれませんw

参考になるかはわかりませんが、ボロくなった折りたたみの財布に貼って2ヶ月経ちますが、こちらは全く剥がれなどなく綺麗ですv
2017年2月26日 19:52

本当に貴重な体験談や

アドバイスを、ありがとうございますm(__)m

これらを肝に命じ、施工したいです。


実はシートだけ買って

あとは車屋さんに丸投げです(^◇^;)



ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2017年2月26日 19:58
そっちの方が間違い無いと思います。
一人だと施工不可ですw
ルーフは特にでかいので、泣きそうになります。

染めQとか使った方が良かったかなとも思っていたりします。

プロフィール

「[整備] #タント バックカメラ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/293555/car/1216215/4824384/note.aspx
何シテル?   06/08 12:50
愛車はH25年式アテンザセダンXD 子供のためのファミリーカーとしてちょっこちょこといじってます。 とは言え、やっぱり改造欲が…w オフ会などは都合があえ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013年10月19日納車
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さん用 H24年9月28日契約 H24年10月29日納車
その他 その他 その他 その他
通勤快速号 リミッターカットのみのノーマル。 低燃費~! H22/5/19納車 H26/ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ほとんどノーマル コンセプトは「なんちゃって仕様」 車両入れ替えのため25/10/19売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation