• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

白老旧車ジャックを動画で堪能する木曜日

白老旧車ジャックを動画で堪能する木曜日


お 待 た せ し ま し た !





1Gサウンドが炸裂する1日から早19日



未だに参加した方々の興奮冷め止まぬ言葉が聞かれます。




そんな会場に行けなかったみなさんに送るスペシャル番組!!






白老旧車ジャックTV!

〜 あなたは今夜世紀の目撃者になる!白老の奥地に木霊する1Gサウンド!予想だにできない展開にあなたは付いて来れるのか!?謎の黒服バーテンダーと美人女将の壮絶タコ踊り!ポロリもあるよ 〜



ゆ っ く り 深 呼 吸 し て

イ ヤ ホ ン を 耳 に ブ チ 込 ん で

あ の 空 気 を 堪 能 す る の だ ! !








ノンスリ特集動画




ぶっちぎりさんの壁ドン祭






ノンスリの軸






パレード走行








Posted at 2015/10/22 23:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

白老 車高短集会  〜旧車JACK〜



 





一週間程度経ってしまいましたが


10/4は北海道で開催された


旧車JACK  in  白老カーランド



に行ってまいりました。


前日昼に北海道に行き当日夜に帰る強行スケジュールでしたがしっかり楽しんできましたよ笑


今回もお世話になったのはRU638くにさんと愉快な仲間たち!



ブログは当日の朝の模様からお届けします。


朝に近所のコンビニで集合して会場を目指すのですが

今回は皆 「搬送車」 ←北海道弁で積載車の事




で会場を目指します。
集合しきったところで出発。







懐かしの36号線。函館に遊びに行ってた記憶が蘇ります笑









そして到着、SCLのこのゲート。










そして会場に入ると・・・・。














この感じ!

懐かしいです!自分が前に行ったのは2007年。
あれから8年も経ってるんですね。



朝会場をふらふらと散策。











この時点で単車がコール切ってるので相当なもんです笑
まだ耳が慣れてないので朝がきついんです笑


いつも思うのですがこのイベントって朝、変にピリピリした空気が流れるんですよね笑  レース前のピット的な。  みんな完全にバトルモードです。




そして待ちに待ったコースイン!!






みんな水を得た魚のようにノンスリ書きまくります!


あっちでも






こっちでも









もうギャンギャンっすわ!





いい感じの動画がアップされていたので紹介させていただきます♪





今回、千葉から遠征したりょーぽん氏!

青白のファルケンカラーが白老にマッチしています!








晴れたら暑く、曇ると寒くなる天気ですが雨が降らずによかったです。








そしてここ数年名物となっているぶっちぎりのMくんの61!





今回のカラーはベネトンカラー!
昨年はジャックスカラーのあれです。




カラーだけじゃなく走りもキレッキレ!













もはや地獄絵図!!しかしこれが白老車高短集会!!



昔に比べたら最近はワンカムが多くなりましたね。
ツインカムの個体が減少して保存の方向に流れてるみたいです。
なのでバトルマシンはワンカムがブームです笑




ノンスリの中休み中は単車の時間なのですが今回は単車の方は割愛させていただきます。


単車の時間の時に4輪の方々は交流をはかるのですが

やっとお話できたKMDさん!




61、71でも足をしっかり作って走れるようにするのが旭川スタイル!
今度は静かなところでマフラー談義しましょう笑












ところで・・・






右の縦漢字、読める人どれくらいいますか?笑
自分はもちろん読めます笑




あの有名車、屋根切っちゃってました笑
白老最後というのがどれだけ重要なことかがわかる出来事です!



そして午後のノンスリの時間!




午後は午前と打って変って少し和やかな雰囲気になるのが特徴です。






対面ノンスリしている時、お互いなぜか笑顔です。
面識ない人でも絡んでいったりと面白いのが午後です。




みんな慣れてきてレベル
が分かってきたところで自分も念願のアレをしてもらいました。









それはノンスリの軸になって撮影!





これは北海道のノンスリ事情を分かってないと恐ろしい行為だと思いますが
北海道1G業界のノンスリドライビングテクニックは信用できます。




なんてったって当日、意図的にぶつけたのはあっても衝突事故は無いという凄さ。


意図的にぶつけた話っていうのは

今年の流行語大賞にノミネート間違いない



壁ドン www






ぶっちぎりのH先輩は今年は壁ドンだと鼻息荒く語っておりました笑



そしてこうなります笑





こちらでも壁ドンw








話は戻ります。軸になるのは車が無い自分が唯一、知らない方とノンスリで絡める貴重な時間。



会話しなくたって







言葉で「こうやって、回ってください!」なんて言わなくたって









みんな分かってる







あっ  この瞬間が北海道だね  爆






楽しい時間はあっという間。




解散の時間がやってまいりました。




名物?
トラックに乗せるのがみんな激しいです笑







今年で最後の白老カーランド


無事に終了!!








白老の最後のノンスリ大会を体感できて本当によかったです。



自分の他にも関東からはParkたちが来てました。各個人からupもされてるので知ってる人もいるのではないでしょうか?
彼らも楽しめたようで本当によかったです。



イベント終了後も、いろいろな人からコンタクトが来て写真も本当に喜ばれているのが自分もとっても嬉しいです。 数名にプリントして送りましたが好評で何よりです♪




もっと書きたいこと、紹介したいこと、たくさんありますが今日はこの辺でタイムリミット!




久しぶりにお会いした方、初めてお会いした方、そしていつもお世話になってる登別の方々、本当にありがとうございます♪


















〜〜〜〜今回のベストショット〜〜〜〜











旭川のKさん、ノンスリ中の間合いが一定でとても安定していました!
まるでノンスリ中を感じさせない余裕の表情が最高です!





次回予定は動画のupです♪



※追記※  みんカラフォトアルバムがなぜか800ピクセルと1000ピクセルが混ざってしまっているのでフォト蔵にてアルバムを公開しておきます。


<object name='slideshow_2803208_8725420' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>
Posted at 2015/10/12 23:27:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | ノンスリ野郎Aチーム | 日記
2015年09月28日 イイね!

ミチノクオフラインミーティング

皆様のシルバーウィークはいかがお過ごしでしたか?
天気も良くていろいろイベントも開催されてましたね。


自分は最近お世話になっているKOBA-Uさんから一緒に行かないかとのお誘いを受けてStudieさん主催のミチノクオフミに参加してきました。
もちろんBMWオーナーではないので自分の車では行きません笑

日取りは20日から21日にかけて、仙台〜猪苗代と満喫してきました。


シルキーシックスさんと行くとの事だったのでどんな車で行くか楽しみにしながら集合場所に行くと、、、







1986年E24の635CSI!  マジか!





自分が幼少の頃からの憧れっていうかそりゃぁもう

もう驚きというか感動です。




しかも!!!!!







フジツボ当時モノ付き!!爆

タコ足からフジツボでしかもスチールなんて最高すぎます!
排気量がデカイので1Gみたいにカンカンは言わないですが中音が気持ち良い素敵なマフラーです。
もうこれがついているだけでもなんだか気分が盛り上がります笑




行きの東北道はかなり強烈な渋滞でしたが行きってのはそれでも楽しいもんです。





ちょっと遅めの到着でたどり着いたのは

スポーツランドSUGO



スーパーGTの観戦です。



こういったモータースポーツにはあまり馴染みがなかったため、どんなもんなのかなーって思ってましたが。





やっぱりどんな車でも、車高低くて、デカイ音出して走ってるのは気分いいもんです笑



最後までは見れませんでしたが十分満喫できました♪


※写真は無し笑 




少し早めに会場を後にして向かったのは猪苗代の方のオフ会場ホテル(!)方面へ!


の、前にKOBA-Uさんと夕暮れを求めて徘徊・・。






日が落ちた後は次の日の朝撮影に備えてロケハンに。
宿に戻ったのは夕食時間ギリギリでしたが美味しいバイキングをいただけました♪


そして早めの就寝〜午前3時起床からの撮影ドライブ開始♪


猪苗代湖付近の良さげなところを前日に決めてあったのでちょっと早めについて夜明け待ち。
少し仮眠して起きたところ朝焼けどころではない猛烈な霧の為、予定を変えて磐梯山の上へ!


日が昇る前に急いで昇る!





思ったよりは朝焼けな感じではなかったですが
自分的には好きなパッとしない朝の感じ♪雲の感じが素敵です♪






しかしなんと美しいフォルムなんでしょう。。。6シリーズは。






このボンネットからライトの流れが昔から好きでした。
まさにロングノーズとはこの感じですね。





数カ所で撮影してからオフ会場に戻ります。

会場入りは完全に最後の方ですが無事に車を並べて会場内を散策。









このボンネットの開き方!!今気づいたんですけどこの時代でダンパーなんですね。








これだけBMWが並ぶと圧巻ですね。







シルキーシックスさん代表の6はなんとアルピナ!
この6でアルピナあるの初めて知りました・・。







なんとMT!そしてアルピナのステアリング&シフトノブがカッコイイ。






センターより少し右にずれたマフラーが独特ですよね♪






MKmotorsportを履いた3シリーズ。
MKは好きなホイルです!

昔、知人が8シリーズにボディ同色(紺)全塗りで車高ベッタベタでMK履いていてそれ以来とてもファンです。





素敵なカラーのアルピナ!
こちらのアルピナは最近お友達になっていただいた、あなはいむさんのです。
日が当たってキラキラ輝く緑はこんなにもカッコイイのかと興奮しました。






こちらのアルピナもなんと素敵な・・・。
深みのあるグリーンはアルピナストライプのゴールドと絶妙なハーモニーを醸し出していてもう鼻血が出そうです笑


実は僕、アルピナがとても好きなんです。
なんでと聞かれると答えに詰まりますが、アルピナ独特のオーラが僕を引きつけるのです。いつかは、乗りたい!





アルピナでだいぶ興奮してしまいましたがハルトゲも!
本物を見たのは初めてのような?
スポーティな感じがカッコイイです。





Mクーペの形ってなんか好きだったりします。
RX−8とかもそうですけど他に無い形っていいですよね。





本物のレースカーが展示されるオフ会って何でしょう笑
それは昨日SUGOを走っていたGTマシンです。






またアルピナに話が戻ってしまいますがアルピナのエンブレムがたくさんな後ろ姿、みんなも好きですよね?笑






謎のクマも現れる!





ブラウン系のボディカラーが渋い。
高年式もカッコイイ!





シャコタンでツライチでマフラーが激しいのも。
こういうのももちろん好きです笑


朝が早かったので昼寝してたところマフラー音が聞こえるので外出たところマフラー音聴き比べ大会的なのが開催されてました。
少ししか見れなかったけどこういうのがあるのは面白いですね。

つづいてジムカーナー!





タイムを真剣に詰める感じではなくて緩い感じで好きに走るという見てて楽しめるジムカーナーです。
 




でも当日一番速かったのはi3という衝撃。
冗談抜きで加速とか本当に早いです!





高年式のM3のかっこよさと再認識するこのアングル。
色も素敵ですね。





7シリーズは全然いませんでしたがこの7の迫力ったらもう最高です。
リヤサイドウィンドーの長さがカッコイイんですよね♪

あぁ7シリーズもいつかは欲しい笑



そんな感じでイベントを楽しみ、ちょっと早めに退散で混雑した道を避けるように帰ってきました。


残りの画像はフォトアルバムにてお楽しみくださいませ。




今回のオフミは自分にとって経験したことのない、新たな世界でした。
とても充実した2日間で刺激的でしたね。
そしてBMWが欲しくなる単純な自分笑



あらためてイベント参加された皆様、お疲れ様でした!








Posted at 2015/09/30 00:25:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント野郎Aチーム | 日記
2015年09月23日 イイね!

青春の思い出、それは黒銀の81マークⅡ




かなり時間が経ってしまいましたが先月末に夏月81さんの81を撮影に神奈川に行ってきました。


以前から81撮ってよ!とアツいコールがかかってたので久しぶりに夜撮りでウロウロしてみました。

実は撮影地に神奈川ってあまり経験がなくてどこで撮れるのかよく分からなかったのですが地元の方なだけにいろいろ連れてってもらいました笑










定番の赤煉瓦。中まで入れたら素敵ね。







MAXブーストの針を撮りたかったですが後ろに体が吹っ飛ぶためこの辺で限界でした笑







そして撮影の現場は某埠頭へ。
特攻の拓で呼び出すのに最適なアレです笑





ホイルにスポットライトを。
81ってメッシュのホイルがとても似合う気がする。








タイトルにあった81への想い。

自分の高校生〜20くらいまでの人生で一番身近だった81マークⅡの黒銀のツインターボ。
バイト先の先輩が乗っててよく助手席で出かけてたもんです。
自分の81好きの原点はここにあると思います。

夏月さんの81は車の仕様的にも昔を思い出させてくれる素敵なマシンです。
芳香剤も先輩の81と同じで車内に乗り込んだ瞬間に昔の事をいろいろ思い出しました。








仕上がった写真を納めた時にとても喜んでいただけましたが
横に乗ってた自分も結構喜んでたと思います笑


素晴らしい時間を過ごす事ができてよかったです。
また機会があれば乗せていただきたいです笑






   〜〜今回のベストショット〜〜
















81マークⅡのフロントはとにかくかっこいい。
そのかっこよさを写真に収めるとこういう感じだと思います。

ライトからグリルにかけてのラインがとにかく綺麗です。



夏月さん、撮影依頼、同乗させていただきありがとうございました♪











*********************


シルバーウィーク、みなさまいかがお過ごしでしたか?
僕は会社都合で休みが増えて8連休でしたがいろいろ用事があって充実した連休となりました。
その話も時間ができたらupしていきたいと思っております。


それではまた!








Posted at 2015/09/23 23:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影野郎Aチーム | 日記
2015年09月22日 イイね!

和包丁完成  〜柄付けました〜



前回、鹿の角を柄にしようとしたが思いの外ハードルが高くてすっかり気分の萎えた包丁製作でしたが先週気分が盛り返したので再び製作を開始しました。



開始といっても柄を付けて刃の仕上げをして完成なワケです。


もう面倒になって早く完成させたいのでホームセンターで柄だけ買ってきて取り付けようかと思ったのですが





鉄工野郎Aチーム


としては香ばしいことをやらなければならないと思い






自宅にそういえばちょうどいいのが転がってたのを思い出して


柄を取り付けました。







その香ばしい柄とは!!







































ババーン!



ビアサーバーノブ!




和包丁なのにアメリカのビールのサーバーノブを取り付けるという最低具合!


どうだ!!予想できなかったろ!!



ちなみに昔、大八車につけてたやつなのでリサイクル的なアレです。










しかし、ふざけてるのか真面目にやってるのか、分からないのが


我が、鉄工野郎Aチーム!(現在部員一人)








こんなナリですがキンキンに研いであります。










今回、サーバーノブになったのは一番気にしていた

衛生面を重視して樹脂の柄



という理由でもあったりします。




さて動画も用意しましたよ。








切れ味もまぁまぁで柄の三角形も握るとそんなに気にならないです。

何よりも包丁の並んでるところにサーバーノブが出てるとウケる笑



これからバンバン活躍してもらおうと思います♪





Posted at 2015/09/22 17:57:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄工野郎Aチーム | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation