• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2014年07月02日 イイね!

5door is men, 4speed is low-priced : The First ADvan

5door is men, 4speed is low-priced : The First ADvan




Hi
 みなさんエブリバディこんばんは



SYOUYOHANBAISWEBマスターきYOです。



 



 



ニッポンでは今梅雨時期だがみなさんはアクティブですか?



私は最高に多忙な毎日を過ごしているがとても充実している。



 



 



 



さぁ今日は最高にファンキーでクールな商用車の紹介をする。













百聞は一見に如かず、えふてぃ氏所有の初代ADバンだ。








1990年登録



グレード:DX



エンジン:E13S



ミッション:4MT













これぞジャパニーズトラディショナル商用車。

 



資質剛健、温故知新、唯我独尊、一事が万事、医者と味噌は古いほどよい!
















春眠暁を覚えず、さっそくこのマシンの詳細を見ていこう。














エンジンはE13S



 



排気量1,270cc



 



1世代 75PS / 6,000rpm
10.7kgf
·m / 3,600rpm (グロス表示)



 



搭載車種



パルサー 1300N10・後期型のみ)



サニー 1300B11



パルサー 1300N12



サニーADバン・パルサーADバン・ダットサンADバン・ニッサンADバン 1300VB11



 



2世代 67PS / 6,000rpm
10kgf
·m / 3,600rpm (ネット表示)



 



搭載車種



サニー 1300B12



パルサー 1300N13





最高の名機だ。





樹脂の素材そのもののフェンダーミラーも好評嘖嘖
商用レーシングマインドを刺激する。





実際に乗ってみて感じるのは軽さからくるフットワークの良さだ。
疾風迅雷、走りの4速が気持ちを高ぶらせてくれる。

ちなみに5速抜きの4速だから5速にシフトアップできない5速車みたいなフィーリングらしい。








足下は社外アルミで極める。
詳細は聞くの忘れた。純白のボデーに似合っている。

ちなみに個人的にはスーパーRAPをシルバーに塗って履いて欲しいという希望もある。








パワステ無し、パワーウィンド無し、簡潔ワイパー無し、5速も無し。

明かりはぼんやり灯ればいい。


直線基調のスタンダードなダッシュボードデザインが心の奥に潜んだ野心を刺激する。











男ならAMだけあればいい。


若い人々ならこのラジオの操作方法もしらないだろう。

千里の道も一歩から

さぁ共にトゥゲザーしようではないか。







いかがだったろうか?


これがジャパニーズトラディショナル商用車。

我らSYOUYOHANBAISでは出演してくれる車両を募集している。


4ナンバーor1ナンバー登録の胸が熱くなるマシンを所有のみなさんからの熱いメッセージを待っている。




またいつの日か。







                SYOUYOHANBAIS:Webmaster「きYO」























Posted at 2014/07/02 23:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日 イイね!

もはや底辺では無くなってしまったデジイチ倶楽部

先日の日曜は前のブログで声明を発表(?)していた通りデジイチでの撮影会を行いました。


今回の参加者は

UZZYPAPAさん

えふてぃくん

KAZさん

初乗りさん


自分の豪華5人での開催となりました。


車だけ見ると脈絡のない感じですが目的はただ一つ


「デジイチでの撮影をみんなで楽しむ」


これに尽きます。

内容盛りだくさんなので今回はオフレポダイジェスト版でお届けしますが
もう1度ブログとフォトアルバムを暇見てUPしていこうと思います。


では当日の流れを






がっつり雨の中の撮影会を予定していたのですが異常なほどの晴れ!
雨の準備は完全なほどしていましたがピーカン晴れの用意はまったくしていなかった笑


だけどやっぱり晴れるとうれしいもんです笑








忙しい合間を縫って駆けつけていただいたUZZYさん。

後期の白はやっぱりいいですね。


写真映えして気持ちいいです。(大事な事なので過去3回目です)



メンバーも揃って第一集合場所にて軽い撮影を楽しんだ後次なるステージへ



お次は同じ公園内で開催されていた80's&90's ミーティングにお邪魔してみました。






しかも真ん中に大きな水たまりが!これは絵になりますね~。





負けず?にうちらも水たまりに入ってみます。一番風呂に入ったのはKAZさん笑





アテンザ、写真に撮るとなんか絵になる気がします。
何気に希少なボデーカラーも晴天の真下だとなおいい色だしますね!


次に入ったのは初乗りさん。






水たまりが似合いますね~笑

ミニって絵になる車なんでいろんな所で撮影しても楽しめる気がします。





会場では写真だけでは無く、知り合いの方とかもいらっしゃったのでコミュニケーションを取りつつゆるーい時間を過ごす事が出来ました。

が、暑い笑


しかしながら15時を過ぎたころから待ち望んでいたアレが来ました。








大雨です!


どっかーん!!ピシャーンゴロゴロ!!








かなりの豪雨でしたがこんな時でなきゃ撮れない絵があるので完全武装にて撮影に望みます笑








この辺はまたのフォトアルバムにでもupしようと思います。



そんなこんなであっという間に解散の時間となりました。


もっといろいろ書き足したい事がありますが本当に最近時間を作るのが厳しくて今日はこの辺で勘弁してください笑
フォトアルバムを随時追加していく予定ですのでそちらの方も楽しみにしてくださいね。



特別なんかイベントの有るわけ(天気はすごかったけど)ではない撮影会でしたが

参加された皆さま、会場で被写体になって頂いた数々の愛車にお礼申し上げます。
もしUPに問題のあるフォトがあればお申し付けください!





えふてぃくんの車の写真が無いですがそれはまた次回に笑



また撮影会開く予定ですので次回もよろしくお願いします。
今回はありがとうございました!












~~~~~~~~~~今回のベストショット~~~~~~~~~~~















今回はかなり甲乙付けがたい(特段飛び出たのが無かったともいう)撮れ高でしたが
この色のカリーナサーフと水たまりの雰囲気が気に入ったのでこれに決定させていただきました。

きれいな固体のサーフを久しぶりに見てうれしかったです!

Posted at 2014/07/02 00:49:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月20日 イイね!

写真撮影オフやります。追記あり



※追記※

参加表明は前日まで受け付けております。
詳しい情報を聞きたい方は遠慮なくメッセください。
詳細メッセを送信させて頂きます






「何シテル?」でつぶやいてましたが撮影オフ開催します。


みんカラなので車関連で集まる事になりますが「写真撮影を楽しむ」のがメインとなります。






日時:6月29日(日) 午前11時スタート

場所:埼玉県内  南部



今回のオフの名前は

~デジタルイチガン持って振り回したい!オフ~  


 ※略して「イチ持つ振り回しオフ」






俺のコンデジは600万画素しかねぇ!→OK



カメラは写ルンですしか使ったことねぇ!→OK




でも、スマホだけでの参加は勘弁な!






基本は自分のお友達限定ですが、車種の限定は無し。
人数は6名(自分と初乗り氏を除く)ほどを予定しています。


大人数だとまとめるのが大変なので(人が集まればの話ですが笑)
一応上限?設けてみました。



興味ある方は参加表明(コメントでもメッセでも構いません)いただければ開催の詳しい概要をメッセにて送信したいと思います。


※注意事項

・雨天決行 風が強い場合は中止かもしれません。

・情報のまた聞きでの飛び入り参加みたいのはお断りします。

・友達間でのお誘いあわせでも参加表明があればそれはOKです。

・雨が降った際の下着の貸し借りは禁止します。

・カメラを忘れた場合、写ルンですをコンビニで買ってきてもらいます。

・天気が良かったらピクニックになるかもしれません。

・カメラの性能がどうこうよりも撮影練習したいという熱意がある方の参加を希望します。

・変形制服の着用禁止。

※自分が前日出張の為開始時刻を少し半端な時間にしました。
早く起きれれば10時くらいに行こうとは思ってます。
それと万が一、前日の仕事がその日のうちに終わらなかったら日曜も出張になってしまいます。その際は大変申し訳ないのですが中止にさせていただきます。






とまぁいろいろ書きましたが



「写真撮って遊びてぇ!」って人集まりましょうっていう告知でした。





お時間のある方はご検討ください。









Posted at 2014/06/20 00:30:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月02日 イイね!

2014 DEPARTURE相模湖オフ







デパオフに参加された皆様大変お疲れさまでした!!



1年ぶりにお会いする方、オフ前日にお会いした方などなど
このオフならではの充実した時間を過ごす事ができました。




毎年天気の心配が必ずされるオフですが今年はびっくりするくらいの快晴!



地面がアスファルトと標高が高いせいかかなり暑くて
写真は朝と夕方しかがんばれませんでした笑
日焼けで真っ赤になってる人も多数いましたが大丈夫でしょうか?

僕のお薦めは虫刺されのキンカンが爆効きでお薦めです。






今年はなんと北海道からRU638 くにさんが自走でエントリー!
北海道らしい?ベース車の選択が最高な1台でした。



北は北海道から、西は広島からエントリーと
どんどん81オフの輪は広がっていきますね笑 
遠方からの参加、本当にお疲れさまです。
くにさんは今頃フェリーでゆられている頃でしょうか。






オフ写真ですが、明日からまた仕事が忙しくなってしまうので時間を見つけて少しずつオフ中の写真とオフ前夜祭の写真をフォトアルバム更新していこうと思います。


来年も皆様にお会いできることを楽しみにしています。


また相模湖でお会いしましょう!!


来年はくじ引きで授かった「優勝旗」持って行きますね笑


























今日のベストショット






くにさんのGX81

1G-GE 純正5速 寒冷地仕様











Posted at 2014/06/02 22:01:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月26日 イイね!

みんカラ過去7年間を振り返る。




は~イ  ゴッドイブニングエブリワン アイファインセンキュー 




アイアム  ア  ペン





こんばんは。
通常のブログはかなり久しぶりになるのではないでしょうか?
ここ数年はネタがなければ更新しない(そもそもちょっとしたネタなら何シテルで終わる)
のですが

今度の6月、あと1週間後にはみんカラを初めて丸7年になるという事を記念して



ジンギスカンキャラメルを放出キャンペーン




をやらずに過去のPVから、ブログランキング、パーツレビュー、整備手帳、フォトアルバムの4部でご紹介しようかと思います。




今回はブログ編です。





10位から紹介したいと思います。








では10位


※エントリー削除されました※ 今年は本気で愛車グランプリに参戦します! 2929PV

いきなり香ばしいのが出てきました笑
2011年12月の記事です。
今改めて見るとこれまた見てる本人が恥ずかしくなりますねぇ。

ちなみにこのマシンの名前は
「ターマックエンペラー2012スーパールーミーGT-Xリミテッドサルーンサヴァイバルフェチスト 消えた息子が堕ちた蒼い罠!血と汗の戦いに命を賭けた男の生き様~その男、不死身! 突き詰めれば奥が深い繊細な家族と苦悩と葛藤を描く感動ドラマ! 湯煙の奥から現れたのはダンカン?! 衝撃の結末はCMの後!!  野球延長時には繰り下げで放映!!」

略してテレビ無し生活が4年目SP!!! 











次は9位です


フロント用8J加工鉄ッチン 3200PV

これは割とまともなエントリですね。
2007年10月の記事、某「ホワイト老、車高短集会」に自作ワイド加工鉄ホイールを用意した話しですね。
リヤが先に作ったんですがフロントの方がPVは高いです。

未だにこの自作ワイド加工ホイールは実家に保管しているんですが
もう一回くらいワイド加工はやってみたいですね。










8位


オリヂナルワンオフマフラー製作工程のご紹介。 4404PV


2013年7月と新しめの記事ですが閲覧数は多いようです。
マフラーをタイコから全て1から作ったって話しですね。









7位


ママチャリチューン ステージ4 漢のビックシングル 4649PV

でました~笑
ママチャリを固定ギア(競輪みたいに直結)に改造してしまうって2010年7月の記事です。
この記事は今でも毎日だれかが訪問のあるブログです


「ママチャリ 固定ギア」 ←検索


でウチのブログがトップに来てしまうという香ばしさ!
しかしながら自分の見いだしたテクニックではないのにウチが目立ってしまうのもなんか申し訳ないなぁとも感じます。

ちなみにこのママチャリの名前は

略称:火曜サスペンス号 正式名称:クィーンエリザベス3世DQNエディショングランデリミテッドロイヤルサルーン。夜空にこだまするダイナモ音。美人女将の仕掛けた罠!と美人弁護士との攻防・・・犯人はまさかあの人?!野球延長時は繰り下げで放映










6位


マフラーリヤピース改造×2 & 中間製作 ※動画追加 4961PV

2009年6月の記事。
要約すると
マフラーのタイコを開いて中を加工して蓋して
あーいい音だな~!
て内容です。











5位


鉄っチンワイド作成を振り返る。 5261PV

2010年1月の記事。
内容はそのままです。










4位


サングラスの蝶番折れ補修 5882PV

これは納得の結果です笑
2012年8月の記事。
このブログの内容はなかなか無い情報だと思います。
自分も直そうと思って調べたら全然情報が無くて苦労しました。

おかげさまで

「サングラス 蝶番 折れ(た)」 ←検索

でトップに来ます。

うちのブログで唯一社会貢献していると自負しております笑




 

3位


VTECマニ割り 6885PV


2009年8月の記事。
これまたくだらない話しで申し訳ない爆

弟の乗ってたアコードの純正マニを外そうとしたらフロントパイプ側の固着がありマニをバラバラに切って摘出した時のお話しです。

どうせ全部切るならマニ割りで


でも外したついでにマニ無しも


今度はちゃんとマニ割り作ってみたいです笑





2位


茨城アートトラック連盟チャリティー撮影会 昼の部 8045PV


2012年10月の記事。

これが上位に来たのはなんだか意外でした。
この前のGWにもイベントが行われてたみたいなんですが情報のキャッチが遅くて行けませんでした。
秋のは今年も行きたいです!













1位


自分DEブレーキディスク研磨  9841PV


堂々の1位は自分でブレーキディスクを研磨しちゃう話。
2011年2月の記事です。


その方法はブログを見ていただければわかるんですがこの研磨したディスク、問題無く現在も使ってます。

グラインダーと回転テーブルで研磨なんて相当バカみたいですが、思いついてしまったから仕方ない笑
専門業者に出しても大した値段しないから出してもよかったのですが

「男は度胸、なんでも試してみるもんさ」

なんてフレーズがあるくらいですから笑

そりゃ機械で削れば正確だと思いますが
髪の毛(約0.07ミリ)つまんでも分かる人の感覚、バカにできませんぜ。

今度やるときはダイヤルゲージで加工前と後でのうねりの差がどれくらいなのか計測してみたいですね。








とまぁザっとですが紹介させていただきました。

思い返すと7年、あっという間でしたが基本の部分はまったく変わってないような気がします。

ちなみに初めの方のブログはコチラ
ちょっと文面が若くて恥ずかしいのですがそれも思い出という事で笑


たくさんのお友達、マイファン登録されている方々にはお礼申し上げると同時にこれからもよろしくお願いいたします。
ここまでやってこれたのも訪問してきていただける皆様のおかげです。
本当にありがとうとざいます。





これからも みんなにウケる分かり易い話し には目もくれず
需要の少ないディープな話題を提供して行きたいと思います!









反響あればパーツレビュー、整備手帳、フォトアルバムのランキングもやりたいなと思います。












それではノシ
Posted at 2014/05/26 21:56:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記野郎Aチーム | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation