• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2008年01月10日 イイね!

イベントの駐車場

イベントの駐車場先日、知り合いの方伝いで一つの依頼が。







「マフラーを取り付けして欲しい。」



またマフラーですか笑 と思いましたがなんでも一回作ってもらったんだけど配管の取り回しがエアロに干渉するらしく途中の配管を変更して欲しいという内容でした。
どうやら時間と人手が足りないらしくて僕になったらしいです。


普通なら断ること多いのですけど今回は普段とてもお世話になってる方からの依頼+作業内容がさほど複雑でない

そしてなによりも



東京オートサロン(駐車場)に持っていく。


というのが一番の原動力でしょうか。
札幌の街道レーサーを代表するマシンなので是非がんばってほしい、応援したいという気持ちが湧いたのです。




ってな訳で手伝いに行きました。


溶接機のある車庫で数時間かけて作成。
ちゃんと位置も出て満足。





装着完成写真はまだ出せないのでモディファイ前の姿の動画を。

これはもはや街道レーサーの域ではない、カスタムカーの域だと思ってます。

表彰とかあるわけでない駐車場ですががんばってほしいです。



オートサロンまで残り数日ですね。
今頃もきっと作業に追われてると思われます。








バ リ バ リ 言 わ し て 走 ろ う ぜ ! !












Posted at 2008/01/10 20:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄工野郎Aチーム | 日記
2007年12月24日 イイね!

「鳴き」が足りない。

「鳴き」が足りない。写真は製作途中。









今回作ったのはシングルの中間ストレートなんです。
前回作ったのはデュアルストレート。


今回の作り方は冶具に合わして足場単管(ホームセンターで外で売ってる安い鉄パイプ)で作りました。

なにげに出来はきれいです。何日かに分けてやったのでやっつけな感じはないですね。



で、肝心の音なんですけど


音の大きさ、音質はほぼ同等、1トーンくらい低い気がしますけど気がする程度。
ただキレがちょっといい。パパパ!とアクセル踏んだときにパパパ!と比較的帰ってきます。


だけど

        だけどだよ。



肝心なものがコイツにはないんです。











   鳴かないんですよ。




鳴きが甘いんですよ。

前回の作ったデュアルの方が鳴きます。
高回転まで入ったときに差がでます。
前回との違いを並べて書きますとですね。


     デュアル           シングル

太さ   38φ(デュアル)        50φ(シングル)

厚み   たぶん1mm          たぶん2mm

材質   鉄(亜鉛メッキ)       鉄(亜鉛メッキ)


てなとこでしょうか。

やっぱり大事なのは薄さでしょう。
鳴かせるらためには。
デュアルって意外とよく出来てたことになりますね笑


以上のことを踏まえて次作るとしたらの中間パイプですけど


SUS304 38φ 厚さ1.2mm デュアル



に行き着きそうです。






材料たっけーんだよなぁ笑
Posted at 2007/12/24 01:52:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄工野郎Aチーム | 日記
2007年12月22日 イイね!

でーきーた

でーきーた








今度はどんな音になるのかなぁ~っ??
Posted at 2007/12/22 19:10:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄工野郎Aチーム | 日記
2007年11月30日 イイね!

頭が空っぽなのでマフラーも空っぽにしてみました。

頭が空っぽなのでマフラーも空っぽにしてみました。以前購入した、うpガレージにあったフジツボレガリス当時モノ(といってもCB系アスコットだけど笑)なんですけど


ついに芯抜いてしまいました(笑)




以前からやってみたかったんだよな~これ。

なんともいえないすっごいいい音になるんですよ。


心配してたパワーダウンもなくむしろ乗りやすくなりました(爆)



そして洗車したのに雪降って地面が湿り、また汚れてしまったとさ。
Posted at 2007/11/30 02:01:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄工野郎Aチーム | 日記
2007年10月30日 イイね!

見よ。これが鉄チン加工ホイルだ笑

見よ。これが鉄チン加工ホイルだ笑この前のイベント終わったらお披露目するって言ってしっかり忘れてましたね笑



これが前後鉄チン加工を履いた姿です笑






サイズはF:8J R:9.1J 


タイヤはF:185/60/15 R:195/65/15




なんでリヤが9.1なのかといいますかと



リムを8cm足したからです笑



最初はマーク2純正ホイルキャップつけてましたけど知り合いの中古タイヤ屋さんから日産純正のホイルキャップを買ったので今はこっちつけてます。



だれかもともとこのキャップの付いてる車、何だか分かる人いますか?笑




僕もわかんないんです!笑
Posted at 2007/10/30 21:17:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄工野郎Aチーム | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation