• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

18インチ履きました。

18インチ履きました。金曜の夜に汰菜BEさんにお願いしてタイヤ組んでおいたホイールを履きに行きました。
よっすぃ~さんも来ててなかなかお会いできない方だけに楽しい日でした。


ホイールは以前マーク2の時に履かしてたWORKのVSのXXです。



タイヤサイズは今回は厚めにして安定感狙う。




履かしてみて最初の感想は・・・




なんかヘン 笑





マーク2の時のイメージが強かったのか僕はなんとも違和感が。。。
他の人が見るとそうでもないみたいですが。

汰菜BEさん、ありがとうございます&ごちそうさまです♪


汰菜BEさん所はちと遠いけど何回でも足を運びたくなるんですよね~。
楽しいところです笑




とりあえずそのままで帰宅。







一晩考えてみた結果。



ツラでないか?という事で土曜に手持ちの8ミリを入れてみる。
そうするとなんかいい感じに。





そして今日ワイトレを買って装着しました。
リヤはさすがに加工しないとダメなのでツメ折って邪魔なとこは切りました。
整備手帳参照で。




リヤ15ミリ入れてフロントに8ミリを入れてみたところ・・・




やっとキタ 笑


違和感解消です笑


フロントも全然足りないので来週当たりにフロントもワイトレ導入します。



しばらく倹約生活しないと・・・・・





そして作業終わった後にAWをはしごしたら初乗りさんに会いました笑
偶然にしては会いすぎです笑

一緒にご飯して解散。
ごちそうさまでした♪




いやー充実した週末でした♪





今日の一曲



Mos Def & DJ Honda - ''Travellin man''

最近HIPHOP熱が再来です笑
Posted at 2010/02/01 00:11:01 | コメント(28) | トラックバック(0) | ノンスリ野郎Aチーム | 日記
2010年01月26日 イイね!

鉄っチンワイド作成を振り返る。

鉄っチンワイド作成を振り返る。8はすっかり進展がありません笑


先週末に18インチを履く予定だったのがインフルエンザにより無理になったので今週は18インチ履きたいとこです。



んで今日の話の内容ですが初期の頃から友達だった人なら記憶に残ってると思いますが







自作鉄ッチンワイド加工ホイール。


のことでちょっと。




この前の高速(有)鉛でも鎌ヶ○ワイドホイールさんが取材されてて作業内容が詳しく記載されてましたね。
門外不出なとこはあったと思うんですが後継者がいないとかで今はやり方を公表するようになったとかどうとか謎


僕もずっとどうしようか悩んでたのですが記録として残しておきたいって事で整備手帳にうpしてみました。



よかったら見てみてください。


リヤ編

フロント編



今日の一曲


Bass Patrol - Kings Of Bass
Posted at 2010/01/27 00:13:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | 鉄工野郎Aチーム | 日記
2010年01月12日 イイね!

読書の秋

先日、楽天で買った本が日曜に届きました。






















こんな感じで総ページ数300p

2/3がサスペンションの話、残りがシャシー構造、タイヤの基本、ブレーキ、デフ関連です。




日曜の昼下がりに、ボサノバが流れてるオシャレなカフェで紅茶でも飲みながら読もうかな?                                      
2010年01月10日 イイね!

メモと1G締め

メモと1G締め









~~~~~~メモ~~~~~~~

D対応車高

Fアーチ:660 Rアーチ:650

F皿の間:130 R皿下から:+20



とりあえず暫定車高

Fアーチ:630 Rアーチ:625

F皿の間:105 R皿下から±0


~~~~~~メモ~~~~~~~



先日ヘッドライト交換でディーラーに出してたんですが作業が終わったので車高の戻し作業を行いました。




車高はリヤめいっぱいに対してフロントで帳尻合わせ。

リヤ、下がんないね笑


今回はちゃんと数値を記録して今後のデーターとして活躍してもらいます笑
今日計測したデーターではサス長に対して車高がどう変化するか傾向をつかもうということです。



一回いろいろ計算してみたんですが途中でよくわかんなくなっちゃって全部書いた計算式消しちゃいました笑






また日を改めて考えてみたいと思います。



それと今回、プリロード書けてアームの取り付けボルト締め直ししました。
これやると緩めた瞬間にカキンとかグニとか言ってブッシュの寄れが解消されます。
ノーマルから下げた時はやるようにしてます。
これでアーム類もストレスなく動くようになったはずです。
Posted at 2010/01/10 16:08:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | メモ帳野郎Aチーム | モブログ
2010年01月08日 イイね!

帰郷

帰郷年末年始は札幌に帰ってました。


26日に仕事終わってから羽田に向かって札幌の家着いたのが11時近く。



家でメシを食って・・・・・








すぐ弟と走りに行く(爆


マーク2は前後異常に効く(笑)スタッドレスに変えられてあるものの車高はフロントが少し上がってるものの後ろはそのまま笑
外径で少し上がってたくらいです。


途中で運転変わって久しぶりのFRで走る圧雪路面がたまらんかったです笑



トランクに推定60kgちかくのウェイトが積まれててトラクションは掛かるものの流れたら少々止まらない、なので途中でウェイトを減らす笑

楽しい笑  感覚を取り戻す。



違う日には弟から車借りて某山にも行ってみる。


前半はヘアピン連発で分離帯つきですが途中からは比較的緩めの高速コーナー。

3速ラリークイックから入る下り緩いコーナーとかたまらんです笑


夏の山はすげー苦手ですが雪山はすげー好きです笑





車以外では某、北のホットロッドな方のお店に顔出しに行ってみたり、友人と飲んだり、メシ行ったりと充実してました。


でもわりとゆっくりしてる時間が今回は多かったかもですね。




今回は意外と風景写真を撮ってなくてほとんどが走行動画だったりします爆



風景は撮りに行きたかったのですが悪天候の日が多く前半小樽に行ったときに撮れたくらいでした。





では何枚かご紹介。





小樽運河。




小樽運河別アングル


 
小樽駅前通り



あと小樽以外だとこれくらいです。



稲穂駅付近。 






いっつもネタ集めとかブログ更新とかがんばっちゃう年末年始だけど今回は気楽にやってたと思います。




休みも満喫して埼玉に帰ります。


2日20時に実家出発。


21時半に江別につきおーるいくんを回収。


23時に苫小牧港に到着。


24時に苫小牧港出発。


3日7時半に八戸港到着。


8時八戸から高速バスで盛岡へ


10時半盛岡駅


11時、漢の鈍行システム稼動。


15時仙台到着。この辺で本当に家に着くのか不安になる笑


17時半宇都宮、駅前で餃子を食う笑


22時赤羽到着


23時、帰宅。





これ、1人だとしたらきつそうだなぁ笑。
2人でやってるせいか、意外と平気だったけど。
疲れたら寝ればいいし笑









金が無いというのは時には最大の行動力になる。












これで片道2万近く浮くと思うと大きいですね。
時間は掛かりますが笑








おまけ動画




弟のひげダンスコールです笑 これをやるとクラッチがおかしくなるらしく動画撮った時には「もうダメだ笑」ってなってました。なので中断してます。
Posted at 2010/01/08 21:14:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行野郎Aチーム | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation