• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユイ@文戸の"GR" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年8月2日

自作ラジエーターウォータースプレー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
連日クソあちぃですわね

今回は以前取り付けたパワステオイルクーラーの効果をさらに発揮させるべく
前に取り付けたインタークーラースプレーの配管を分配しラジエータースプレーを作りました✌️
2
使用した材料としては
内径4mm×外径7mmホース(250cm)
L字アルミステー
適当なウォッシャーノズル(Amazon)
M6程度のボルトとワッシャー
ウインドウォッシャ用のワンウェイバルブ
タイラップバンド

あれば便利なもの
ホースプロテクタ
3
先に挙げた配管に関してはこのような感じで
ボンネット脇にあったスプレー用のホースをY字パーツで分岐させ、フェンダー脇を通してゆくものです
4
先のフェンダーを抜けたホースはこちらの方に持ってきてホースメントに向かわせる形となります
5
ホースメント上に組み付けタイラップバンドで中継ぎをしつつ固定していきます

ホースメントからスプレーに向かうホースを繋げる場合には一箇所にワンウェイバルブを組み込みます
6
最後に取り付け方としてこのような感じです
基本的には元々あったヘッドライトウォッシャーの名残り?とも思われるステーに先のアルミステーを組み込みホースを繋ぐ形です

この後気温25℃ 晴れ 夜間 60km/hで巡航したところ水温が100℃をいっていたのですが85℃まで落ちているのが確認できました!

また、後々検証していきますが日中の暑い中で運用した場合どの程度水温やパワステの油温が下がるかなども上げていきたいと思います

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ交換

難易度:

ラジエーター液 サーモスタット交換作業

難易度:

HKS OILクーラーキットBLACK取付

難易度: ★★★

サイドダクト穴あけ加工後の検証

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

GC8 クーラント交換 125,296km 20250816

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「R4ボンネット二枚目を作るとかいう愚行をまたやってる😇」
何シテル?   05/31 17:25
言迷のことするオーナーです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

油圧コントロ-ルバルブ交換を診よう~♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:11:43
デフミットオイル漏れ修理作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 01:01:36
レアなZUNさんのサークルカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 18:08:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI GR (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサ(自由形)
スズキ エブリイ エブリィ (スズキ エブリイ)
足車です
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
通勤車兼地元移動用で買いました いじる予定は無いですが普段乗りしやすいよう工夫していく所 ...
スバル インプレッサ WRX STI GC (スバル インプレッサ WRX STI)
S201系パーツが多い謎のクルマ 3000K  NENC 14inch LEDライトバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation