• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月18日

緑色の車

緑色の車 ワンコの散歩コースに、新しい N-ONE RS が止まっている
alt

緑と白のツートンカラーでRSのエンブレムだから、ブリティッシュグリーン・パール&ホワイトだろう
実は、上の写真は iPhone 8P での撮影後に、photoshop でレンズ補正を掛け、建物の垂直を出して 更に、車体の緑の色を「明るく」補正して居る。
オリジナルは
alt

これだと、正直  には見えない  に見えてしまう。
直射日光でなく、曇天のソフトな光がいけないのか?
G547P ブリティッシュグリーンパール」よりも、昔からあるソリッドなの方が綺麗に見える・綺麗に写真写りする のでは?
私の、S660 も 同じ「G547P ブリティッシュグリーンパール」
alt

これも写真でであることを表現するのは難しく、上の写真はハイライトが白飛びするのを承知で明るく補正して居る
同じように、プロのカメラマン・映像関係者でも苦労して居るのでは?


alt
altalt
たぶん、オーナーの目に見える実車の色は、もっと濃く・暗いのでは?
alt
自分の中では、MINI R56 の「ブリティッシュレーシンググリーン」や、ローバー以前のMINIのソリッドなグリーンの方が好き
グリーンにパールやメタリックを入れると、強い光が当たった時に白っぽく見えるので、それ以上に「みどり」を濃く・深くする=黒い車に見える
自動車デザイナーは、このスパイラルから逃げ出したくて、アマガエルの様な緑を出してきているのでは?
MINIで言えば、2019年4月以降の、「(ニュー)ブリティッシュレーシンググリーン メタリック」:「なんじゃ!」と言うくらい、明るい
alt

中途半端に明るくすると、過去と比較され非難されるので、極端に振ったのがS660=アクティブグリーン・パール
alt

ここまで振れば、写真で映える事間違いなし

さて、基本に戻って、クラシックミニの緑で締めます
出典は、https://ir-japan.net/blogs/blog/2017/06/1997.html
altalt
alt

alt
やはり、個人的には、メタリックの入ってない、最後のモスグリーンなどが好き



ブログ一覧 | 妄想 | クルマ
Posted at 2021/03/18 20:59:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようやくお会いできました❣️shi ...
SELFSERVICEさん

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

今日はゴルフ
2.0Sさん

北九州市にある河内藤園に行って参り ...
hivaryやすさん

How to spend GW 2 ...
UU^^さん

朝の会 2025/04/29
のび~さん

この記事へのコメント

2021年3月19日 1:00
まあ確かに表現しにくい色ですね(^^
まあライティングさえ何とかしてしまえば何とかなります
因みに私は修行中(^^
プロにはなりませんが仕事で写真を撮ります、求められるのは「綺麗に撮ること」ではなく「そのままを撮ること」、う~んそれが意外とムズイ
私も濃いグリーン好きです(^^
コメントへの返答
2021年3月19日 8:02
コメントありがとうございます
フイルムカメラの時代にネイチャー系では「接写のフルコース:木原和人」の他に「物撮り・ライティング」の教科書(タイトル:著者=失念)を勉強したことが有ります。
体育館より大きな部屋にライティング用の白い布とライトで光源を吊るして自動車の光沢面と凹凸を表現するという壮大なスケールの撮影テク本でした。
光沢物の屋内撮影で、光源の映り込みをコントロールするって「夢です」
自分は安易に天井バウンス専門です(笑)
2021年3月19日 9:36
おはようございます!
写真の色、色々あるんですね( *´艸`)
始めの方のN-ONE「RS」スナップの隣に写り込んだhondaライフ、
N-ONEと並ぶと大きく見える不思議。
ライフといえば、売れなかった時代の軽自動車。
モデルチェンジのたびに別のクルマに変化してた気がします。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95
写真の黒いライフは4代目の後期型(2006年9月 - 2008年11月)のように見えます。もう12年以上昔のクルマ。ドアノブが使いにくかったです。
ライフという名前の軽自動車は1971年~2014年まで、なんと43年も続いてたんですね。ビックリです(◎_◎;)

MINIの方が同じイメージで長~い歴史ですよね~
コメントへの返答
2021年3月19日 11:28
今日は、妻の健保組合の扶養家族として「健康診断」に自転車で出かけてました
帰路に S660 の撮影に使えそうな桜並木の下見をしました。千葉の桜は、もう少しです

Honda Life ですか
どの世代も 乗った事ないですね~



プロフィール

「@HONDA-RA007(名字ー名前) さん 自分的には、スープの味がNGでした 麺はそれなり」
何シテル?   05/03 00:56
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation