• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月09日

気温・体温と経度・緯度 の 度・分

気温・体温と経度・緯度 の 度・分
薬剤師な妻が「コロナのワクチンは接種受けない」と言って居た
ので、自分も受けるつもりは全く無かった


しかし、妻は接種業務に「調剤役=異物発見&希釈係」として参加する事になり、自分は摂取した
曰く「私は打ってもらったから、お前も打ってもらえ」って 梯子外し状態

仕方ないので渋々打ってもらいに行っている

2回目の予診票に体温記入して居た時、「診察前の体温」欄に、□□度□分で記入する必要があることに気が付いた

そうか、36.4℃の少数を、60進数に変換しなければいけなかったんだ!
1回目は小数点以下を普通に記入しちゃったな!
と気が付いて、面倒だから「度」の上に小数点で書こうとしたら
枠が□で2文字しか書けない

電卓を使おうとして、はたと気が付いた
ひょっとして、この「分」は「フン」ではなくて、「ブ」と読むのか?!

体温を、6ド5ブ
の様に発音する事は認識して居たが、この「ブ」に「分」の漢字が充てられることを、恥ずかしながら、この歳になって、はじめて認識した (笑)
しかし、「ブ」を使う時は、36ド5ブ とは発音しなくて「6ド5ブの平熱」 とか「7ド8ブの高熱」と十の位を省略した表現になると思う

「分」について調べてみた
https://www.pasco.co.jp/recommend/word/word026/
緯度・経度は一般に度・分・秒で表す

当然、英語表記が先に有って、
Latitude: 35 degrees 35 minutes 45 seconds north; Longitude: 135 degrees 28 minutes 55 seconds east
が、
北緯35度35分45秒東経135度28分55秒
と訳され「ド」「フン」「ビョウ」 と読むのだろう

degrees が「度」になったのも、minutes が「分」になったのも納得できる
分,秒は時間の hours, minutes and seconds と同じように60進法
これは、良く知っていた

東経139度44分28秒8759
たぶん、「ド」「フン」「ビョウ」 と読むだろう

いったい、「時」と「度」にどんな違いが有るのか調べると、
hour に〔経度または赤経の〕時◆360度の24分の1、15度に相当 の意味もあるらしい


さて一方で、気温・体温については
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/kotobax3/pdf/075.pdf
「○ド○ブ」「○テン○ド」
の様に、読み方が様々あるらしいが、10進法の1桁である
つまり、「分」には 10進法と60進法の2種類の補助単位があり、漢字は同じでも発音が異なるらしい

海外でも、温度関係で、minutes を使うのだろうか?
web検索で temperature minutes を検索しても、それらしい単位としての使用は見つからないので日本独自の言い回しか?
そうだ 外国語の予診票
altalt
なんだ「テン」を使わないのは日本語だけじゃないか

しかし、新型冠状病毒 なるほど(笑)

多分、温度の小数点1桁目を「分と書いてブ」と読ませた「原因者」が誰か居たんだろうと思うが、残念ながら発掘できなかった(笑)

答えにならない「愚答」はこちら
NHKの『ことばのハンドブック』では「気温・体温の読み」という項目を作り、「○度○分で表し、「○.○度[○テン○ド]とは読まない。」と決めています。
日本文化の一端
とか、
「○度○分」の衰退は日本の心がすり減り始め
とか、根拠を示さずに、好き勝手な事を書いています。

一歩譲って、ド・ブ と読むのは容認したとしても、記入させるところに使用する輩は大嫌い
生年月日書く欄に元号を〇で囲む様になって居たら、線を引いて消して西暦を書きます(笑)
何で、元号嫌いかと言うと、会社員時代に書類・契約書・報告書のデータベース化の仕事をしたことがあるから
とにかく、元号はめんどくさい
今でもパソコンの3rdモニタの後ろの壁にはalt
元号・西暦・マンションの期 の換算表(笑)

現役時代は24インチディスプレイの枠に一覧にした会社の期の換算表を張ってました
今のメインモニタは27インチで長さがOKなのだが、狭額 なので貼れません(涙)

さて、伝統的日本語に登場する「ブ」
村八分
一寸の虫にも五分の魂
一寸五分 いっすんごぶ

脇道:お名前で「一尺一寸五分」=「かまつか」
「かまづか」読みには「一尺八寸」さんもおられる 多分こちらの方が多い

機械絡みでは ネジの太さ
極めて大雑把には ミリネジ と インチネジ に大別され
建築関係では、今でもインチネジ(ウイット)がメインで使用されている
太さの書き方 呼び方
  1/8    いちぶ(一分)
  1/4    にぶ (二分)  普通のカメラネジと「ほぼ一緒」
  3/8    さんぶ(三分)  大判カメラのネジと「ほぼ一緒」
この場合の「分」(ブ)は8進数じゃないか!

ちなみに、「ミリネジ」はM6とか、M8の様に表示される
ホンダ車のMTシフトノブはM10 P=1.5 

ブログ一覧 | くだらない | 日記
Posted at 2021/09/09 18:32:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SAB & レストランこかげ オフ
PON-NEKOさん

最近の生成AIはよく出来てる
Dober.manさん

箱根登山
いーちゃんowner ZC33Sさん

花の駅せらへ大谷現る!?
mimiパパさん

新型レクサスES…考🧐🤭
うらあきさん

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

この記事へのコメント

2021年9月9日 23:22
>しかし、新型冠状病毒 なるほど(笑)
これの「新型冠状病毒」をそのままググったら
(IEをやめてGooglechromeです。慣れました)
なんと・・・厚労省のページが最初にヒット
翻訳したら・・・
>新しいコロナウイルス感染について
>感染のリスクを高める「5つの状況」に関連する国内および海外の流行・・・・

翻訳前の原文は・・・出るかなぁ~
>上位の検索結果
>有关新型冠状病毒感染症 - 厚生労働省https://www.mhlw.go.jp › stf › bunya
>このページを訳す
>2月25日日本政府召开新型冠状病毒感染症对策本部会议,决定有关新型冠状病毒感染症防控措施的基本方针。此方针汇总当前开展的防控措施和根据今后的进展趋势该采取的 ...

これって、この言語を使いこなす人種は頭脳明晰!
って思ってしまいます。
アルファベットなら26文字で組み合わせの法則が判れば・・・
たとえ文字が読めなくても話は出来て意思疎通もできるけど・・・。

38-30のブログは頭の体操とセカンドライフ辞典です。(*´ω`)
いつもありがとうございます!
コメントへの返答
2021年9月9日 23:59
般若心経とか、写経したりお経を唱えたりで、けっこう接して居ました
しかし、意味となると、、、
文字からは全く理解できないです(笑)

文字の種類の数で言えば、ハングルも相当少ない方だと思いますが、中国語より意味不明

2回目の接種は皆さん発熱と言うが、、、、
接種前より体温が下がってしまった私って、本物の「ジジイ」?(笑)

こんな事じゃ、たぶん、抗体出来ないぞ! orz

プロフィール

「こりゃ駄目だ と飲み始めた(涙)」
何シテル?   02/18 16:21
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 3 45
6 78 9 10 11 12
13 141516 171819
20 21 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation