• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月09日

NORITZ タイマー

年末あたりから、ガス給湯器の液晶場面に 888 が点滅するようになった
取扱説明書をダウンロードしたくて、リモコンに記載されて居る RC9101M1 で検索すると、
がヒット
A:リモコン型式「RC-9101タイプ」 
  ⇒リモコン型式よりお調べ頂くことができません。
   お使いの「給湯器本体の品名・型式」で検索ください。
とある
alt

で、給湯器を調べると
altalt


で、GT-2450SAWX-T を検索すると、
16件の製品が見つかりました (1ページ中 1ページ目)
で、どれをダウンロードすれば良いのか分からない
適当なのを、ダウンロードして 888 を検索すると、
alt

専用窓口 0120-911-026 へ電話せよと
365日 8:00~21:00 対応って、緊急じゃないかと思って電話してみたら
製造後10年で表示されるタイマーだと
点検を受ける事を推奨で、機種地域により差があるが1万円程度との事
表示を消すだけの操作は電話で教えられると言う
確かに、製造 2012.12だわ
SONYタイマーより正確(笑)
で、隠しコマンドを教えてもらった
「電源が入っている状態で、運転ボタンを5回連打」
そうすると、電源が落ちて、エラー表示も消えるが、1年後に再発すると言う

ブログ一覧 | 知らなかった | 日記
Posted at 2023/01/09 18:42:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

給湯器の点検のエラーコード
ゴルビー95さん

リンナイ給湯器 エラーコード920 ...
いちばんじゃくさん

BMW純正ドライブレコーダーの画像 ...
流離の風来坊さん

INAX 10年目インターバルラ ...
227B コミュさん

ソアラ完全放電 原因と対策
別手蘭太郎さん

ナビ更新 失敗者が語る「成功の為の ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2023年1月9日 19:29
こんばんは。ユーザー側でリセットができるのはありがたいですね。
うちでは某社のシャワートイレが同じく10年タイマー発動しましたが、ユーザーによるリセット方法なし(エンジニアがカバーを開けて基盤のジャンパ線を切るしかない)だそうです。
自腹で買うとしたらこのメーカーは避けようと思います。
コメントへの返答
2023年1月9日 20:11
給湯器の5回連打 リセットは、NORITZ だけでなく、リンナイも同じ見たいです
シャワートイレの事調べてみたら、TOTO や Pana はタイマーが無くて良いと言う情報が有りました

定期点検のある自家用車にはタイマーセットする事が出来ないので、お役所が13年タイマーをセットするんでしょうね

自動車の運転免許こそタイマーセットした方が良い
特に違反者の学科試験と高齢者の実技試験(笑)
2023年1月9日 23:02
我が家は2010年末に新築住替えて、すでに12年です
が、その手のタイマーアラートが出た家電はありません。
エコキュートはHTC、IH調理台も同じく。
エコキュートは冬場は浴槽の湯を抜くと凍結故障アラートが出ることを築5年位で知って、それ以降は冬季残り湯維持を励行。
IHは使用時間が標準家庭よりかなり短いのでまだ大丈夫。
シャワートイレはTOTOで無事。
エアコンはpana以前のNationalブランドで無事。
電池式の火災報知器は電池寿命約10年と記載あったので、11年経過時にホームセンターで電池付きの報知機を数分買い込んだまま、アラート未だで保管中。火災報知器は電池を使用始めてから10年okだと説明書に記載あり。
家の本体はメーカーの10年保証が切れる直前に保証延長工事(外壁等再塗装等の有償工事)を行って保証延長中!
あと8年後にメーカー保証延長工事をするかしないか・・・
10年使えなかった家電は、パソコン、テレビ、洗濯機かな。冷蔵庫はエコ替えしました! 電気代3/2に省エネ達成。
あと、クルマ=FIT3は9年弱無事故で重大故障なし!17万キロ!!
sony製品は今は無しで自動車保険はソニー損保! です・・・
返答に困るコメントですみませんね~
コメントへの返答
2023年1月10日 0:39
何となくですが、
命に影響する可能性のある製品(たとえば自動車・火災を発生させる可能性のある常時通電の電化製品)は、強制的なタイマーが有った方が良心的だなと思います
LED照明が実用化する以前から現役の水銀使用の蛍光灯などが未だに問題なく使えて居る所に危機感を覚えます
たぶん、2050年頃に クラシックカーとしての BEAT と S660 を比べると恐らく 電子制御の無いBEAT の方が元気なんだろうな と

やっぱり、電化製品は信用できません
娘が乗っていたフィガロはインジェクション用のエアフローメーターが入手できず、キャブレターに換装すると言う話を随分昔聞いてます
デジタル大好き人間ですが、リアルなメカに関しては電子化否定派です(笑)

プロフィール

「@HONDA-RA007(名字ー名前) さん 自分的には、スープの味がNGでした 麺はそれなり」
何シテル?   05/03 00:56
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation