• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月29日

黄色い車線境界線 と バス停

黄色い車線境界線 と バス停 単身赴任の現役時代に、静岡←→千葉 を
プリウスで、週末に下道で往復していた

道中、毎回悩んでいた場所

alt
片側2車線の道路に、黄色い実線の車線境界線が引かれて居るので
「車線変更禁止」
バスは、バス停で乗降客を乗せている最中

場所は、天下の国道1号線
交通の難所であった「原宿の交差点」から、箱根駅伝戸塚中継所へ向かう途中

https://maps.app.goo.gl/n1KQ6dnMUmc7UGCc8

この白いミニバンは黄色いラインをまたいで、車線戦変更して良いか?

これに近いQAがあった
黄色車線の道で乗降待ちのバスを追い越したら違反? あなたの交通常識を疑え!
黄色いラインが示しているのは「追い越しのためのはみ出し禁止」です。追い越しの相手となるのは、あくまでも“走行している車両”です。
の解説が

しかし、これは、あくまで黄色いセンターラインのケースであり、追い越しか否かが問題だろう

今回の「黄色い車線境界線」 のケースは
「追い越しに該当するか否か」が問題では無い

「車線変更禁止」場所での例外を探すと
https://www.hondarent.com/blog/knowledge/lane-change-tips.html
が、ヒット

車両通行帯がオレンジ色の実線が引かれている道路では、線からはみ出しての車線変更は禁止されています(進路変更の禁止:道路交通法第26条の2項)。

ただし例外があり、路肩に車が停止しているもしくは工事中などの場合は、オレンジ色の実線が引いてある道路でもはみ出して車線変更することができます。

と解説されていた
なので、バス直後の白いミニバンは車線変更しても良さそう

では、白いミニバンに車線変更する意思が感じられない場合
その後続車は車線変更して良いか?
alt
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/03/29 13:58:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

交通ルールは難しい
プログラマンイチロウさん

路線バス発進ウインカー「無視」は違 ...
アンパンマン@翼くんさん

黄色の線は追禁ではない( ̄ェ ̄;)
ホワイトコウキさん

先週買いました1台その1いすゞキュ ...
ビレッジマスターさん

煽った
PAx2さん

この記事へのコメント

2025年3月29日 16:35
こんにちは!

白い車は追い越しをする意思がなく
バスと一緒に停止している状態であれば
黄色線をまたいでもいいと思われますが。
違うかな~~~?

違いますね。
駄目ですね。
コメントへの返答
2025年3月29日 21:19
こんばんは

このクイズ、私も正解が知りたいです
天気が良くなったら、金色のBYDを保管しているであろう千葉西警察署に凸してみようかな?(笑)
2025年3月29日 23:32
設問の回答で・・・
>白いミニバンに車線変更する意思が感じられない場合
>その後続車は車線変更して良いか?
良いかも知れないし、良くないかもしれない。
けれど、例えば100m先までも対向車が走行していなくて歩行者も自転車も周囲に居なければ「良い」
と思います。=違反に問われない。
そうでなくて何某かの危険が生じる状況での黄色中央線はみ出し走行は「何々義務違反」とかで「良くない」という・・・
80点位の回答を( *´艸`)
コメントへの返答
2025年3月30日 8:52
おはようございます

ここ、片側2車線なので対向車は居ません
中央分離帯の向こう側が対向車線です
2025年3月30日 13:10
38-30さん、こんにちは😊

そうですね…
コレ、確かに悩むケースだと思いますが、私なら安全確認さえ出来れば、しっかりと安全確認を続けながら、飛び出しにも対応出来る速度で、追い越します😅

多分、この回答をするドライバーが最も多いのではないでしょうか?

さて、38-30さんのご意見はいかに…(笑)
コメントへの返答
2025年3月30日 13:32
こんにちは

私の場合、黒い車の立場なら、動かないかも
バスの乗降なら、そんなに時間かからないと思います
でも、ここの国道1号は交通量が多く、渋滞もしていて、出たくても出られないと思います

バスじゃなくて、引っ越しトラックとかだったら、無理してでも右に出ます
右に出た後で、右車線をふさいで、白い車を行かせるかな

プロフィール

「@HONDA-RA007(名字ー名前) さん 自分的には、スープの味がNGでした 麺はそれなり」
何シテル?   05/03 00:56
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation