• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2019年12月03日 イイね!

S660 リアエンブレム剥がし

S660 を午前中洗車。今日は、車を駐車場から出す前から、井戸水パワー全開で、冷たいタンク水を排出したので「冬温かい井戸水」での快適な洗車でした。
午後は「くまモン化」に向けて、リアエンブレム剥がし。

Dennis-jr 様の「リアエンブレムの失敗」という、痛い整備手帳を参考にさせて頂き「エンブレムを剥がして、残った両面テープを擦り取る時が鬼門!」と慎重に慎重に作業を進めました。
最初に、100均セリアで、オレンジクリーナー
alt

ボンドのシール・値札はがし
alt

サンノート株式会社の、シールはがし液
alt

手芸コーナーでテグス3号
alt

を購入
次に、ホームセンターで、養生テープと作業用手袋を購入
alt

ガラガラのホームセンターの駐車場で作業開始。まずは、養生
alt
手芸コーナーのテグス3号は、伸びるし切れる
エンブレムを切り離すまでに10回近く切れました。
お金のある人は、アラミド糸とか強力なテグスを用意した方が良いけど、そんなの100均には売って居ないし、結果的には切り離せたのだから、良しとする
数百円の作業用手袋の効果は絶大
指が痛くならない・テグスをしっかり引っ張れる・今後も何かと使える
で、両面テープをテグスで切断したのがこちらの状況
alt

エンブレムを取り外すとalt
実は、ここからが地獄・正念場だった
両面テープの残りを剥がすために指の腹で力を入れて擦り上げると
某氏の様にクリア樹脂を割ってしまう
ということで、ビビりな私は養生テープの粘着力をスライドさせる方向に使い、極力透明パネルへの圧力を掛けぬよう残党を剥きました
しかし、完全にクリアーな面が出ないので、100均で用意したシール剥がしの出番です
ここで一旦、水道の使える自宅マンションへ移動
自宅からバケツ・ショップタオルなど洗車用具一式を持ち出しマンション洗車場で続きの格闘
最初に試したのが、マイルドそうな
alt

ですが、全く無力でした
次に、ショップタオルの切れ端に
alt

を少量付けて恐る恐る擦り、綺麗なタオルで水拭き
結果
alt

と、プラスチックレンズを割ることも曇らせる事も無くリアエンブレムを外せました

Dennis-jr 様 真に、有用な情報提供ありがとうございます。
さて、問題は車体の凹面への平面くまモンの貼り付け方法
今日の所は、取り外した「リアHエンブレム」の曲率をシリコンシーラントに伝える手法を模索中
粘土でも何でも良いので、曲率を転写する方法の良いのをご存じでしたら教えてください
今後に続く・・・

Posted at 2019/12/03 19:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ

プロフィール

「写真の位置情報を確認する便利ツール http://cvw.jp/b/2943687/48610407/
何シテル?   08/20 06:38
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 34567
891011 121314
15161718192021
22 232425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation