• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2020年01月02日 イイね!

助手席乗車で思わず右足を突っ張ってしまう事

皆さま。新年もよろしくお願いいたします。
今日は、娘の嫁ぎ先親族との新年会があったので、久しぶりにスーツとネクタイを引っ張り出し、妻と共に車で出かけました。
普段、妻の運転するMINI Cooperの助手席に座るのは、飲酒を伴う会合などの際で、今日も同様でした。
往路は私が運転し、少しでも Cooper S のカーボン堆積を減らすべく、意識してアクセルを煽りますが、F56は高回転まで回してくれません。
頑張って踏んでも3000rpm程度まで。
妻のリミッターが効く前に、車が自粛しています。
R56の時は、ディーラーから「時々で良いので、全開にしてください」的な指導が入るほどの「お買い物車」的な運用で、結局「オイル下がり」によるカーボン堆積で車を潰しました。
最後は、オイル漏れ・クラーント漏れで、機械駐の下段のポルシェを穢してしまわないか、ヒヤヒヤもんでした。
自分的には、単身赴任時代に、PRIUS で年間3.5万Km走行していた際「他の車からクラクションを鳴らされた」経験から、どういうシーンが自分の運転の問題点なのか学習できたと思っています。
その結果、今では異常な程の「安全配慮」ができる人間になっているつもりです。
最近、全く親族関係のない方の運転する助手席に座りました。久しぶりに、右足が動きました。突っ張りました。
え、ここで首降って確認しないの・え、ここでウインカー出さないの・違和感だらけでした。
今どきのAIを活用すれば、危ない運転の車をリストアップする事は、容易だと思います。
運転免許のシステムの中に、例の「免許証を刺さないと車を使用できない」だけでなく、「運転の癖のと問題点の習得」もプラスすれば、交通弱者に優しい世界の実現が見えてくるのではないでしょうか?
Posted at 2020/01/02 19:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 違和感 | クルマ

プロフィール

「いよいよ 待望の マーク2 登場か?」
何シテル?   06/03 18:29
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1 2 34
5 6 7 891011
12 13 14 15 16 17 18
19202122232425
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation