• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2021年05月15日 イイね!

都内まで買い出しに

都内まで買い出しにかれこれ1年以上千葉県内に籠って居ましたが、昨日、自粛要請に逆らって都内(新木場の材木店群)まで材木の端材の買い出しに行きました
さすがに、江戸川・旧江戸川・荒川の357を50ccのスクーターで超えるのは怖いし、自転車で往復55kmは辛いので「お買い物」という目的に対して S660 を「手段」として使いました(ごめんね)
途中、新色の S660 が随分大きくなって走って居ました
alt
ディス二ーランド超えて、随分久しぶりの都内です
舞浜駅付近の357が知らぬ間に高架になっていました(笑)

杉やSPF材の様な柔らかい針葉樹系の材木の端材は、近所のホームセンターで手に入りますが、硬くて重い広葉樹系の材木(いわゆる銘木)の端材は、ネット通販でしか手に入りません
小さなサイズの端材は通販では割高ですし、そもそも木目を選んで買いたいので、どうしてもリアル店舗に行きたくなります
最初に訪問したのは、過去に訪問した事のある
alt

店全体が広くて店内を本気で回ると1日仕事になります
巨大な1枚板の材木は、大きさも値段も圧倒されます
私の目的の端材コーナーでも、掘り出し物を探していると1時間は掛かります
ここは、100円~数万円の木片が置いてありますが、千円超えると途端に遠い存在になります(笑)
まずは遠い存在の一例を紹介
alt

数万円でも端材扱いです 別フロアの正式のコーナーは何十万円以上が目白押しです
端材コーナーの標準的な雰囲気は こんな感じ
alt

1万円弱が中心です 私が相手にするのは、端材コーナーの中の端材BOX(右下に写っている黄色いコンテナ)が中心で、数百円で木切れが買えます
展示見本的にこういう紹介も有ります
alt

ケヤキを塗装無しで光らせています
私は、サンドペーパーの番手は「2倍を超えないように細かくしていく」のを守って居たので、400→1500は目から鱗でした
こんなのもあります 木に鬼 と書いて エンジュ だそうです
alt
非常に硬くて重い材木です
alt
ここでは、こちらを購入 100円
alt
こんな展示も有りました
alt
加工に「金属加工機を使用」と言うのが恐ろしいですね
この リグナムバイタ 片手では、持ち上がりません
alt
重さだけでなく、値段も凄いです サイズは↓
alt
結局、こちらではタモ材を中心に調達↓
alt
一般的に、比重が重い・硬い・色が濃い 樹種の方が高価になる傾向です

続いて、初めてのお店「もくもく」を訪問
alt

alt
こちらも、駐車場完備でした
梶本銘木店 と違い、ファッショナブルな「デザイナーズ材木店」といった雰囲気で、若い店員さんが大勢働いています
扱っている木の種類・品数も多いですが、単価がさらに高くなります
トラックで運ぶ特大一枚板よりは、自家用車でも持ち帰れるサイズが中心で
とにかく木の種類が「オシャレ」です
まずは店舗入り口で迎えてくれた??alt
サボテンだそうです
こんな初めて見る材木も有ります
スネークウッドと言うそうです 薄くて小さい(ネクタイ程度)のに値段にびっくり!alt
ウォールナットが割安に見えてしまいます
alt
結局 こちらでは、↓を調達
alt
同じ樹種・同じ体積でも、「木口面」(輪切り方向)の裁断だと安かったです
今回の目的には木口面の方が好都合
お小遣い1万円ぐらい持って行けば楽しい店だと思います
さて、お店を出ると、車を止めた時は気が付かなかった良い感じのお店が駐車場の向こう側に
alt
少し下がって、スマホのデジタルズームで離れて撮影↓
alt
何だか店舗備品が自己主張してるので、pHotoshop の力を借りて↓
alt
うん、良い感じ しかし、こういう操作結果を「写真」と呼んで良いものか?
何箇所操作したか、わかります?
エンジン掛けて、サイドウインドを下げてみました
alt
デジタルズーム掛けてない2倍画角なので画質は良く、向こうの邪魔物も消せて良いのですが、車が大きく入り込み過ぎて「雰囲気写真」としては、イマイチですね
ところで、向こうの、CASICA さん
alt
帰ってから、調べると「おしゃれ」なお店みたいです
web の作り手が優秀なんでしょう コロナ明けには訪問したいです
Posted at 2021/05/15 08:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「写真の位置情報を確認する便利ツール http://cvw.jp/b/2943687/48610407/
何シテル?   08/20 06:38
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23 45 67 8
9101112 1314 15
161718 19 20 21 22
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation