• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

トラの ぬいぐるみ の 謎

トラの ぬいぐるみ の 謎最近の「回生ブレーキ装着車」に関して、ドライバーが運転中に「ブレーキランプ・ストップランプ(制動灯)」の点灯状態がわからなくて不安という書き込みがあった

随分昔のトラックでも「排気ブレーキ動作中にストップランプが点灯します」「排気ブレーキ装着車」とかのステッカーが貼られたりしていた
真面目なドライバー程、気になると思う

私もNHW20プリウスの「B」レンジ使用中のストップランプの点灯状況を知りたかったが、最後までわからなかった
今にして思えば、リアスポイラーのハイマウントストップランプの後ろに養生テープか何かで反射板を仮設すれば見ることが出来たなと後悔して居る

さて、そんな妄想をしていると、子どもの頃の記憶が蘇った
確か、トラかライオンの様なヌイグルミの目玉に赤い電球が仕込まれていて、ブレーキを踏むと「目が光る」様なギミックだったと思うが、小学生の頃の思い出なのでアヤフヤ
ヌイグルミが後続車に向いていたか、室内のドライバーに向いていたかもアヤフヤ
ヌイグルミはリアウインドウのトレーに載せられていたと思う
確か、カーステレオのスピーカーが出現するより、もっと以前の話

イメージを伝えたくて、トランクの有るセダンの画像を探したが、最近のセダンはリアウインドウが寝ていて、イメージに合うものが無い
旧車代表と言う事で、ハコスカのイメージを web より借用し、模擬的に Amazon のトラのヌイグルミを合成してみた
alt
このイメージ通りの製品であれば、現在のハイマウントストップランプの先取りの製品だったのか?
ひょっとするとヌイグルミの顔は進行方向向きでドライバーにストップランプの球切れ警告の製品だったのかもしれない

そう言えば、レパードがストップランプの点灯状態をドライバーに見せる為に、光ケーブルか何かでハンドルのあたりまで光を持ってきて居た様な気もする(これは自分が免許取ってからだから、かなり新しい)

現代でもストップランプが「片目」のまま(汚く古い整備不良の)車を平気で乗り回している(始業点検などした事も無いドライバーが居るのだから、国産車も輸入車並みに「球切れ警告」を強化して、ついでに点灯状況を知りたい真面目なドライバーが運転中に確認できるシステムの装備を考えて欲しいものだ

ヌイグルミ使ってました・知ってますの方は、どんなシステムだったのかコメントお願いします



Posted at 2021/06/06 23:33:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 追憶 | クルマ

プロフィール

「写真の位置情報を確認する便利ツール http://cvw.jp/b/2943687/48610407/
何シテル?   08/20 06:38
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2 345
6 7 89101112
13141516171819
20 2122 2324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation