• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2021年12月10日 イイね!

MINI 洗車

MINI 洗車今日は、珍しく夕方から洗車
最近ご無沙汰してる MINI
洗剤を付けて、ホイールのブレーキダストを、マイクロファイバーモップで洗う
ゴム手の上に、マイクロファイバー軍手を重ねて、スポークの裏も擦る
後から後から汚れが取れて来る
下回りの洗車だけで1時間かかってしまった。
車体はサクッと水洗い
暗くなりかけて居るので、新しい傷とのご対面は「お預け」
リアガラスには、S660のライト改造用に購入した
を試験的に貼ってる
凹のフレネルレンズなので、S660のSPOT過ぎるハイビームを広角化する事は出来たが、広角に広がり過ぎて、中心点が暗くなり過ぎ、周囲がドーナッツ状に明るくなってしまった
S660に装着するのはギブアップ
何より、レンズの細工はディーラーさん出入り禁止だし(笑)

MINIもデジタルインナーミラー化してあるので、この位置に貼っても後方視界の邪魔にならないが、体を後ろ向きにしてバックするのがきつくて剥してしまった(笑)

乾燥走行で、いつものショッピングセンターまで
alt

さすがナイトジャック
照明の下では「映える」

Posted at 2021/12/10 20:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録 | クルマ
2021年12月10日 イイね!

S660 車検前点検

S660 車検前点検来年3月が My S660 の初回車検
昨日、その事前点検に行った

ノーマルと異なる点として
リアドラレコ兼デジタルミラー
alt

alt

等を申告しておいたが、申告以外にも
自作シフトノブ
alt
alt

ドアライナー
自作ドリンクホルダー
⑦スマホマウント
みん友さん謹製ナビマウント
などの変更点もあった

事前点検の結果は
・空気圧調整
・バッテリー弱り
などの指摘(笑)
alt

alt
alt


また、多分大丈夫だと思うが、車検の際ひょっとすると、⑧みん友さん謹製ナビマウントを一時的に外さないと駄目「かもしれない」という
alt

取り外しは「すごく大変」だよと、ゴリラを跳ね上げて、純正モニターを囲むように装着してあるメカニズムを説明しておいた
メカニックは、中に有るのが、純正モニターだとは気が付かず、2段式のモニターを装着してあるんだと勘違いしていた(笑)

ジャンプスターターを持ってるので、バッテリーはダメになるまで放置とも思うが研究中
純正=38B19R Caos=60B19R にすれば、半額ぐらいで容量は大きく

コーティングのメンテナンスは、どうするか?
磨きを兼ねて、よそにお願いする方が精神的には良いが、メンテナンスの方が安い

このままだと、タイヤの摩耗による寿命の前に、2回目の車検の頃に経過年数で交換になりそう(笑)
車検前点検でも洗車してくれた 寒い時期は助かる
コーティングの状態はとても良いと言っていた

Posted at 2021/12/10 19:36:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記録 | クルマ

プロフィール

「いよいよ 待望の マーク2 登場か?」
何シテル?   06/03 18:29
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    12 3 4
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation