• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2023年01月08日 イイね!

初「くら寿司」

初「くら寿司」年末にスーパー銭湯に行った
帰りに食事に寄るつもりの店が「貸切」になっていたので
仕方なく妻が株主の「くら寿司」に行く事になった
小さな子供連れの若い家庭に適した回転ずしという感じか
提供される寿司は・・・スーパーの総菜コーナーの方が良い
スーパーと比べて褒めて良いと思ったのは
 ・すし飯の温度が低すぎない
 ・チャレンジングな創作系

そして、感動したのが
alt
オニオンリングと、チャーシューコロッケをオーダーしてみた
当然揚げ置きだろうと思ったのだが、ホクホクの揚げたてだった
これで、飲み物持ち込み可能だったら通いたいくらい

タイトル画は、駐車場の自動精算機(レジで無料のバーコードを貰える)
妻は何回か来ているらしいが、精算した事が無く何回も踏み倒して居る
この手のナンバー認識システムだと、前科者の来店時には店内にアラートが出るはずなんだが・・・・
Posted at 2023/01/08 23:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初体験 | 日記
2023年01月08日 イイね!

S660 冬眠

S660 冬眠来週から、マンションの「第2回 大規模修繕工事」が始まる
7月までの長丁場
十数年に1回やって来る

実は大規模修繕委員の委員長だったりする

嫌な事
・ベランダからの眺望が奪われる
・ベランダやルーフバルコニーの荷物を片付けないといけない
は さておき 一番嫌なのが
・洗車コーナーが使えない期間がある

幌車族は途端に洗車難民と化す
まあ、洗車機に入れられない幌車は2台だけだから、多数決で負けるのだ(笑)
ということで、MINI のタイヤ交換後、S660 の洗車をした

例の、窓ガラス位置修正の結果も見たくて、強めにジェット水流を真横から当ててみた
alt
問題となるであろう、右前↑
特に状況変化は見られなく、ストッパー調整前と変わらぬ漏れ込み
そして右後ろ↓
alt

こちらは以前からと同様「チビって」いる↓
alt

けっこう強めに当ててこれだから、雨天走行することが有っても問題無さそう
そして、皮の突っ張り具合は:左側↓
alt

右側 ↓
alt

うん 良い感じ
その後、乾燥走行でホームセンターへ 買い出しに
端っこの駐車場所が開いていたので↓
alt

ちょっと、ドアの下が心配だったが、あんがい良好なクリアランス
M4のキャップボルト4本をお買い上げ 102円なり(笑)
夕日に向かって走ると窓ガラス内側の拭き跡が気になったので、マンションまで戻り再度インビジブルグラス処理
そして、機械式駐車場に収めてカバーを被せた:封印の儀式である
alt

天井までの高さが無駄に高い 確か1900mm対応
幅も、2050mm車対応で無駄に広い
長さは、4900mm制限で、今どきの駐車場としては短すぎるが、S660やMINI には、無駄に長い(笑)

自分の所有物だったら、天井に「天吊りBOX」を設置して、ハードトップ・ロールトップ・夏タイヤ・冬タイヤ・洗車道具」など収納したい(笑)
今日の、エンジン始動前電圧は 12.4V だった
カバーかけたままバッテリー電圧計測できれば良いかも
CTEK 買ってもコンセントが無くて使えない充電難民

Posted at 2023/01/08 01:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録 | クルマ

プロフィール

「いよいよ 待望の マーク2 登場か?」
何シテル?   06/03 18:29
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 34 56 7
8 9 1011 12 1314
15 16 1718 19 20 21
22 23 24 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation