• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2023年03月16日 イイね!

楽しい妄想

楽しい妄想昨日のブログに書いた様に、HONDA ZR-V で知ってしまった「ドライビングポジションシステム」





以下の事情により、メモリー付きパワーシートは、我が家の次世代カーには必須の機能(と考えている)
  ①往路は私が運転し、飲酒後は妻が運転して帰る
  ②夫婦とも小人族なため、運転時の座席位置では車から降りられず
   乗降時はシートを毎回下げている
みん友さんからの情報で、MAZDAには「シートメモリー機能付きシート・ドライビングポジションメモリー」というのがある事が判明
TOYOTAにチャットボットで確認した結果
  現在発売中のトヨタ車(コンパクトカー)だと、カローラスポーツだけ
  マイセッティングの機能がある
  電子キーなどから個人を特定し、運転者ごとのドライビングポジションや
  車両設定を記憶しておき次回乗車時に再生可能
  別途T-Connectの契約が必要で、初度登録日から5年間は無料、6年目以降は有料
とのこと
イマイチだ

ということで、いつもの「麵屋三座」さんで麺活
alt
牡蠣麺 塩 税込み¥1.200.牡蠣増 1ヶ¥200

ついでにMAZDA ディーラー訪問
ショウルームの中より、窓の外の車の方が気になる これぞ「外車」
alt
ちなみに、この写真通常だと下記の様に撮影されている
alt
すごいぞ「HDR!」

MAZDA2 のカタログは、まだ正式の物が無いらしい
MAZDA2 と、MAZDA3 の安全機能には差があるとの事で、5ナンバーサイズで魅力的だった MAZDA2 は、この時点で脱落
 
いっぽう、MAZDA3 も、現在年次更新中で「ディスプレイサイズ拡大」なと変更が入り、今後の受注は、いずれ新しいモデルになるそうだ
事前の予習で、MAZDA3 は、サイドミラー角度をメモリー出来るが、
MAZDA2 には、その機能が無いと知っていた
alt
それを確認したが、担当セールス氏:知らなかったらしく、現物の試乗車で確認
はい サイドミラー角度も、しっかりメモリーされること確認
この機能は、ZR-Vの負け
しかし、MAZDA3 には、ZR-V の様にエンジン止めて車を降りる時、ドアを開けるとシートが自動的に後退する機能が無い
この機能は ZR-V が勝ち

こんなあたり、プログラムだけの問題なのだから、電装品メーカーも小出しせず、ガッツリ満載して欲しい
同じ車種買って、後になってプチマイナーやられて、後継車に負けるほど悔しい事は無い

ちなみに、MAZDA車は 車体側に2種類のセッティングを覚えさせるほか、リモコンキーにまた別のセッティングを覚えさせることが出来るので都合3つのセッティングを覚えさせることが出来る
シートを下げたければ、車体側の2番に下げた位置を覚えさせて降りる際に2番を押せばよい(という)
しかしね~、いちいちボタンを押すのは面倒かも

MAZDAの納期は早いらしくて、2年先の7年目の車検前に乗り換えを検討している我が家の場合、契約はもっと後で大丈夫そうだ

何となく、もう1年ぐらい放置すれば、CIVIC の e:HEV にも「ドライビングポジションシステム」のメモリーが2つ装備されて、サイドミラー角度の自動修正も入るような予感がする

しかし、それが確定してから発注したのでは、納車が MINI の7年目の車検に間に合わないだろう

日産や三菱は好みではないので、今回はパス

買い替えを急ぐ必要に迫れれて居ない 38-30 宅の選択肢
 ①CIVIC e:HEV のプチマイナーに期待して契約を遅らせて待つ
 ②MAZDA3を2025.3納車に合わせて契約
 ③ZR-V を今契約して、2025.3前に納車される事を祈る
 ④F56後継の、先祖回帰して小さくなるという MINI F66?を待つ

デザイン的な面からすれば
 ④>①>②>>>>③
alt

運転の楽しさは
 ①>④>②>>>>③
alt

エコな面とか信頼度では、
①>③>②>>④
alt

何となく見えてきたのが、
 F56 MINI の、残存価値・車検は無視して、① を待てば良いんじゃない?
問題は、それまで俺:生きて居るんだろうか?
受注停止だしね(笑)
自分的には、妻がZR-Vに感動してしまえば、不本意ではあるが、それでも悪くは無いと思っている
「MAZDAの納期が短い」のって、逆に不安になる
明日の試乗に、乞うご期待・・・
その前に、S660 の修理相談しなきゃ(笑)

「妻の箱替え」って、タグ 熟年離婚など 意味深に思えて(笑)
本当は「妻車の箱替え」なんだけど・・・
しかし、早々にTOYOTA が脱落したのは・・・
Posted at 2023/03/16 19:21:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 調査 | クルマ

プロフィール

「写真の位置情報を確認する便利ツール http://cvw.jp/b/2943687/48610407/
何シテル?   08/20 06:38
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1 234
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
1920 212223 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation