• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2023年07月11日 イイね!

EV発火現場 訪問

EV発火現場 訪問2023/7/9のEV火災現場
報道写真から 7/10の写真を引用する
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/592665
alt
https://www.sankei.com/article/20230710-WBAIGC7ZMJNKTMVMG5QGEXNXIY/
alt

車両火災の現場って、滅多にお目に掛れないし、ましてEVが火元だと言う
2日経ってしまったが、現場を訪問してみた
犠牲車の台数は8台と多いが、火災跡としてはコンパクトに焼けたなと言う印象
alt

通常の住宅火災と一番異なるのは、現場の臭気
住宅火災だと、何日経っても衣服に染み付くようなキナ臭い異臭が残るが
2日も経過しているからか、まったく異臭が無い
ブルーシートに覆われた物体が無ければ、火災現場だとは気が付かない

現場には消防・警察の姿は無く、既に撤収清掃作業が始まっていた
altalt


機械駐が熱で変形している
過去に商業施設の自走式立体駐車場で発生した火災のせいで、
鉄骨むき出しの設備が崩壊した
それを受けて消防は1階部分のモルタル巻きを命じた

同様に、機械式駐車場への耐火被膜を要求されると、機械駐は大変な事になる
隣接マンションの植栽もカチカチ山だ
発火元のEVと思われる残骸は、平地に引き出されブルーシートに覆われている

「警察や消防によりますと、火は2時間半ほどで消し止められました」
との記述は逆の意味で驚き
EV出火の鎮火には非常に大量の水と時間が掛かり、
更に再発火の可能性もあるというのに・・・
花見川区の消防は、よっぽど精鋭ぞろいなのか?

Posted at 2023/07/11 17:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年07月11日 イイね!

月に一度の花見川 源流 放水

月に一度の花見川 源流 放水今日は、新川・花見川の分岐点である大和田機場の試運転なので、
「くそ熱い中」自転車に三脚とデジカメ積んで、動画撮影に行ってきた

https://www.water.go.jp/kanto/chiba/frame/kanri/shiunten_yotei.html
altalt

alt

alt


alt


alt


alt
Posted at 2023/07/11 17:01:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いよいよ 待望の マーク2 登場か?」
何シテル?   06/03 18:29
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 111213 14 15
16 17 18 1920 2122
2324 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation