• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2025年01月15日 イイね!

メルセデス・ベンツ の 外-3906 リコールについて

メルセデス・ベンツ の 外-3906 リコールについてこの記事は、またリコールの案内がについて書いています。

メルセデス・ベンツ の 外-3906 リコール
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001850562.pdf
発見の動機:ドイツ本社からの情報による。
とある

日本用の、RHDだけの問題かと思ったら、左ハンドル車も対象になっており事から、RHD LHD 関係なしに、リコールみたいだ

リアフォグランプの作動を示す識別表示が正しくなく、協定規則第121号の要件に適合しない

協定規則第121号」を検索してみると、
5.2. 識別
5.2.1. 表1の見出し第3列に列挙された操作装置、テルテール及びインジケータが装備さ
れる場合、表1の第2列で指定された記号で当該装置が識別されるものとする。この要
件は、幅狭のリング型操作装置又は引き綱で起動するホーン(聴覚警告信号)の操作
装置には適用しない。
表1に列挙されていない操作装置、テルテール又はインジケータの識別用に記号を使用
する場合は、ISO規格 2575:2004にあり、該当する申請に適合させる目的で指定された
記号を使用することが望ましい。

「テルテール」って、何だろう?
テルテールとは、装置の作動状態や異常な状態を示す光信号、または警告を与えるものを指す らしい

「ISO規格 2575:2004」を検索してみると

Front fog light Rear fog light のアイコンが定められている
タイトル画
つまり、フロントフォグを左右逆転させたデザインになっていたという事だ
色々なアイコンが定められて居て、馴染みのない物も多い
alt


Posted at 2025/01/15 09:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「パソコンの不調:完全再起動 http://cvw.jp/b/2943687/48613518/
何シテル?   08/22 12:09
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 15 16 1718
19 2021 22 2324 25
26 272829 3031 

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation