• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2025年03月05日 イイね!

特許から見る ダンロップ シンクロウェザー

特許から見る ダンロップ シンクロウェザーこの記事は、革新テクノロジーだらけ【シンクロウェザー】について書いています。



昔のゴムは天然ゴムにイオウを加えて、ゴムの分子同士を立体的に結合させ、ゴムとしての特性(堅さ・弾力性など)を変化させていた
また、カーボンブラックと呼ばれる黒い炭素の粒をゴムに加えることにより、強度を向上させたり、帯電を防止した
エコカーの時代になり、燃費向上のため、タイヤ用ゴムにはシリカが大量に添加されるようになった
同時に、乗り心地の向上などを目指してイオウによる架橋に代り、樹脂架橋と呼ばれる手法も開発された

今回の、ダンロップ シンクロウェザー は、従来の「共有結合」による架橋から、「イオン結合」による架橋と言う大きな進化を伴うようだ

J-Plat Pat (特許庁の配下にある、無料で検索できるデータベース)
で「住友ゴム・イオン結合」の出てくる特許を調べてみる
13件
権利化されている特許としては、特許7639689
特許査定  2025/01/21 登録料納付 2025/02/03 登録日 2025.2.25
ホヤホヤの特許だ

ゴム分子間のイオン結合を、水の添加・乾燥によって可逆的に切断、再結合させることが可能な物質を配合することにより達成できる
と紹介されている

実施例では、イオウを全く添加していない
alt
水に濡らすと柔らかくなる
ウエットグリップは、従来品よりアップしている
ドライグリップや低燃費性も遜色ない

素晴らしい

「タイヤとしてのライフ」に関する比較が、
特許上の表に表示されて居ない事が気になる

しかし
https://tyre.dunlop.co.jp/special/synchroweather/
によれば
alt


わお、サマータイヤより長持ちだ

残る欠点は、この、いかにもオールシーズン的な
トレッドパターン
alt

くまモン号には似合わない(笑)
4駆のZR-Vならギリ許せるか?
ちなみに、タイヤ・イオン結合 で特許検索すると

特開2022-068754 ブリヂストン ウエット性能向上を狙って居ない
特開2005-036043 横浜ゴム   取下げ

うーん、追従するメーカーは居ないのかも
Posted at 2025/03/05 23:29:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 調査 | クルマ

プロフィール

「写真の位置情報を確認する便利ツール http://cvw.jp/b/2943687/48610407/
何シテル?   08/20 06:38
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
234 5 67 8
9 10 11 12 13 1415
16171819 20 21 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation