• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月17日

ここだけの話ですが・・・その1

ここだけの話ですが・・・その1 なんでこんな現実味の無いクルマ作ってるの?
って思っている人、たくさんいると思います。

まずベースにAE101レビンを選んだ理由は・・・
たまたまAE92レビンとAE111レビンを所有していて、その間を埋めたかったこと(笑)
それからレビンと言えばハチロク、FFと言えばシビックやインテグラがチューニング界の代名詞みたいなもんだったから・・・
そしてチューニングカーである以上、ダメだ。って言われているクルマだって、しっかり作れば各上のシルビアやインプレッサ、GT-Rやエボを相手に戦える。と言うことを証明してみたかったこと。
そしてFFレビンは何の面白みも無い。と誌面で断言した某元レーシングドライバーをAE101でブッチ切ってやること。
の4つですかね。

某C○RBOY誌の誌面では、筑波サーキット59秒フラットを目標にしてますが、私の計算上では56秒台を狙えるクルマだと思っています。ただし、56秒を出すには簡単にできることでもなく、56秒台を狙うセットアップを行うためには、タイヤとかオイルとか消耗品だけでも莫大な費用が掛かってしまいますからね。今回あえて59秒と設定したのは、自分の投資できる額面で達成できると思ったこと。そしてFF最速・レビトレ最速となるタイムであることです。

1番こだわりたいのは、チューニングカーだから何でもあり。ではなく、車検の取れるナンバー付き車両でタイムアタックさせる。という点です。速ければ何でもありだったら、GTカーよりもパワーを出しているんだから、GTカーよりも速くなければ可笑しいでしょ?でも実際は、GT500よりも速いチューニングカーは存在しないし、何か制約付けてクルマ作りをしなければ面白くも何ともないでしょう!!
だから今回は、公認車検を取れる(実際にナンバーを取ります)範囲のクルマでタイムアタックをしてみたかったんです。やっぱりチューニングカーである以上、街中も走れなければチューニングカーじゃない。というのがボクの考えですから・・・

その代わり、ロールケージのように本来の理想の作りとは離れなければなりませんが・・・。
もちろん車検に必要なヒーターブロアも装着しますし、乗車定員分の純正内装やダッシュボードも装着します。ウインドウも全てアクリルに交換したいところですが、今回は2名乗車で登録する予定なので、乗車する部分には使用することもできません。ウォッシャータンクも外したい所ですが、外してしまったら、正確には車検を通すことが出来ないので軽量のものを装着します。
というように、車検に徹底したクルマ作りをやってみたいと思ってます。

ただし、ボディ外装やエンジン、ミッションなどは変更しても公認として車検に通すことができるので、変更して行きます。なにせフルチューン4AG(推定235馬力)エンジンでも、GT300の空力にはパワーが負けてしまいますからね。それにエンジンに無理な負荷を掛けるなら、楽にパワーを出せる3Sターボエンジンを搭載した方がエンジンも長持ちするはずだし、走らせる度にエンジンをオーバーホールする。ってことは不可能ですからね・・・。

筑波のタイムアタックが終わったら、富士を目指したいですね!目標は、昨年GT300のビーマックが出した1分41秒を破ること。実際GT300の最低重量が1150キロですから、今回製作しているレビンよりも250キロから300キロは重たいわけですからね!ちなみにGT300のエンジンパワーは、380馬力から410馬力程度ですから、今回製作しているレビンとほぼ同じ。タイヤはGT300は当然スリックタイヤだけど、重量差があるわけだから何とか行けそうな気がするんだけど、目標が高すぎますかね??

でもさ、ナンバーの付いたクルマでGT300のタイムを抜いたら気持ち良くないですか?
これぞ正しくチューニングパワーって感じでしょ??

あっそれから、FFレビンは何の面白みも無い。と言った某レーシングドライバーの乗る、ワークスのN2ハチロクもやっつけに行きますよ♪
ブログ一覧 | GT300ストリートVer. | クルマ
Posted at 2007/06/17 02:05:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

首都高ドライブ
R_35さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2007年6月17日 12:32
ぶっちぎっちゃってください。86はいまだに人気だけど、FFはなんでこうも駄目扱いなんでしょうかね(泣)

おっさんカローラだけど頑張ります。

一度、自分の車も見てもらいたいです。
コメントへの返答
2007年6月17日 18:21
FFはつまらない。クルマのコントロールを覚えるのはFRが良い。なんて、バカな雑誌がこんなこと書くからFF=つまらないクルマ。というイメージが出来てしまったんじゃないですか?
AWDもつまらないクルマ。なんて言ってたくせに、タイムが出た途端に手の平を返したように特集を組む。

流行に流されやすい雑誌の典型的なパターンでしょう。AE101が酷評されたのもそんな感じだと思いますよ。
私も含めてですが、ちょっとしたニュアンスの違いでこのようなことになってしまうわけですから、もっと自分の仕事に責任を持ってもらいたいものですな。
2007年8月29日 2:23
初めまして♪
徘徊中に偶然に見つけてしまいました♪
懐かしのBOMEX&POINT-S号ですね☆
後ろにRE雨宮号が居ると言う事は、特例だったかな?GTにスポット参戦した時の物ですね♪
この時の車両製作(フレッシュマン?富士チャンピオンレースだったかな?の仕様→GT仕様への換装)もかなりの苦労していた話を聞かされていたのを、うっすらですが覚えております。
期日までの車両完成&お披露目を楽しみにしております♪
コメントへの返答
2007年8月30日 14:52
とも造さん
いらっしゃいませ♪

おっしゃる通り、実車のBOMEX&POINT-Sカローラは、確かN1ベースのレビンを当時のレギュレーションに合わせて製作した車両です。

偶然にも2年前に、朽ち果てた姿の実車を目にすることができましたが、レース当時の憧れだったクルマを見つけたときは、背筋がゾクッとする思いでした(笑)

もぅ間も無く完成します。是非期待して下さい!!

あっ、ちなみにトップの画像は、練習走行時のときのものと聞いています。

プロフィール

「久々にワイスピ号と再会!! http://cvw.jp/b/294684/44484063/
何シテル?   10/17 12:30
チューニングカーが好きで、この世界に入りました。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
気が付いたら、レビンに囲まれてました。 仕事用は、快適装備が自慢のAE111レビン。ちょ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
オールペンしてます。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
全バラ&スポット増し×増し エアジャッキを搭載してタイヤ交換も楽ちん
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
雨の日は、走り続けていれば濡れない。。。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation