• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月24日

サーモスイッチ75℃→80℃に

いつものカンダモータース(爆)でサーモスイッチを75℃→80℃に変更させて頂きました。
いつも場所提供して頂きありがとうございます。

85~90℃程度でスイッチオンしました。
良い感じです。しかし、オフしません。(T_T)

5℃下がれば、オフするはずなんですが。。。。

交換直後にキャブの同調を取っていたのですが、停止していれば、100℃ぐらいでスイッチオンし、その後80℃まで下がるのは、確認できました。

それ以下は、サーモスタットのオンオフ領域なんで、80℃でラジエター内にクーラントが循環します。
ラジエター内に残っているクーラントは、80℃以下になっていると思いますが、サーモスイッチに蓄熱した熱が放熱できないので、オフしないと思われます。

85℃のサーモスイッチだと、スイッチオンしないし。。。

※調整しているだけで楽しいですね。特に6気筒をイジルのは、面倒な事なので、こうだと決めてやらないと手間かかるので、そのこうだで考えるのは最高に面白いです。
イジルってまず、こういう調整の事だなと感じました。
同調。。。シクロメーターで調整すると、パイロットスクリューが効きます。
パイロットスクリューが効かない場合、同調を疑って下さい。
ブログ一覧 | ハコスカ | 日記
Posted at 2009/10/24 17:35:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年10月24日 21:06
本日もご来店ありがとうございました^^

その辺りがサーモスイッチの限界かもしれませんね。

同調も含めた調整はキリがないですが、最初の動き出しでその効果が体感できるからやりがいありますね。
同調が狂ってる車を見ると調整したくなります^^
コメントへの返答
2009年10月24日 21:18
お疲れ様です。

同調が取れると気持ちいいです!

サーモスイッチは、その辺が限界でしょうね。
風が抜ければ良いのかもしれません。

ホイルは、+1万でした。
交渉して、すんなり、同価格になったので、もうちょい、下げればよかったかなと後悔しています。
あとは、彼次第ですね。

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation