• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月10日

GPR300のグリップ

GPR300のグリップ ホーネット250に履かせたダンロップGPR300のグリップインプレ。

※2024.11.11
ここからは空気圧フロント2.7Kg/cm2、リヤ2.9Kg/cm2のレビューになります。

峠の外気温は10℃です。
寒い。

休憩後の1周目は軽く流し、2周目は少し攻めてみました。
前後共、ニュルニュル滑ります。

進入時のブレーキングからアウトに膨らんでいき、クリッピングからアクセルオンでパワーかけるとリヤとフロントがニュルニュルと。

様子伺いでフルバンクはさせていません(させられない危険を感じ)がパワーをかけるとどうなるかをみてみました。

これでこのタイヤの素性が分かったので安全運転に切り替えました。

ハンドリングが良いだけになんか勿体ない感じがします。
TIMSON TS-689の方がグリップするかな?

ツーリングで楽しむタイヤだと思います。

車のタイヤで言うとダンロップのディレッツァDZ102って感じです。

中型バイクまでのタイヤだと思います。
大型ではズルズル滑るのではなく、スパッと滑ってコケると思います。
標準装着のZ900RSは、ワイヤーやコンパウンドが違うのかな?

ツーリングタイヤならミシュランのロード6やロード5の方が安心ですが、ホーネットはタイヤサイズに難有りなので選択肢が少なくて残念です。

※空気圧
標準はフロント2.3、リヤ2.5です。
タイヤ交換時は高めに入っているようです。
フロント2.7→2.4に変更
リヤ2.9→2.6に変更
劇的に全て良くなり、上記記載のネガティブは無くなりました。

リヤ左


リヤ右
帰宅後確認したら左側と同じくらいのアマリングになってました。


フロント左


フロント左
ブログ一覧 | ホーネット250 | 日記
Posted at 2024/11/10 11:33:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GPR300温まりが良いです。
トリトンキャブさん

タイヤ交換
トリトンキャブさん

ホーネット250アマリング
トリトンキャブさん

9年前のタイヤ
だ いさん

フロントフェンダー交換
トリトンキャブさん

ステップ擦る
トリトンキャブさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation