• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2017年09月09日 イイね!

ジェッティング完了じゃなかった

ジェッティング完了じゃなかったパイロットスクリューは2と1/8回転戻し
メインジェットは150番で取りあえず完了です。

パイロットスクリューで戻し量を多くしたらアイドルが上がったので濃くしたのは正解だったようです。

更に上がるところを探ったら1/8回転プラスになりました。

ただ、2500~3000回転のパワーの落ち込みが現れたのでスロージェットを上げた方が良さげですね。
何かのついでに購入したいと思います。

メインジェットは良くわからなかったです。
疲れてましたので五感がイマイチです。
テンションが上がっているときに再確認したいと思います。

おたふく風邪が原因なのか、気持ちの問題なのか、疲れが抜けないよ~。(T_T)

Posted at 2017/09/09 15:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX750E4 | 日記
2017年09月07日 イイね!

キャブ用ドライバー

キャブ用ドライバーこんな物が届きました。
バイクのパラ4に必要なパイロットスクリュー調整用ドライバーです。

これがないとキャブとタンクの隙間がないのでドライバーや手が入らず調整出来ません。

調整しようとするとタンクを外すか、キャブを外すか方法が無いです。

エンジンを掛けたままの調整をするなら尚更このドライバーがないと調整が難しいですね。

調整が楽しみです。

にわかバイク屋さんになってそうです。



※おたふく風邪になりました。
小さい頃にもなっていますが大人になってもなりました。
Posted at 2017/09/07 12:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX750E4 | 日記
2017年09月04日 イイね!

フェンダーレス

フェンダーレス少し前から気になってたリアフェンダーですが、横から見るとフェンダーが横まで覆っているので後方に向かってスーっと薄くなっていくのに厚みが増して重たく見えてました。

そこで昔ながらのフェンダーカットでデザイン性を重視しました。

写真が無いのですがリヤ回りはバラシました。

内部の鉄板性のフェンダーと外装のプラ部をサンダーでカットしました。

ナンバーは200円程度の鉄製のステーで作成しました。
成形後、黒スプレーで塗装して錆び防止処理をしています。
中々良く出来たと思っています。(^^)/

今回は2.5時間掛かりました。
意外と時間掛かりました。

フェンダーレス前
分かりにくいですがカット前の写真を撮り忘れたので在りもの写真ですみません。

フェンダーレス後

ナンバーはもう少し奥に入れたいのですが、ウィンカーステーがありこれ以上奥に入りません。
取りあえずはこのままにしておきます。
Posted at 2017/09/04 17:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX750E4 | 日記
2017年09月02日 イイね!

キャブバラシ

キャブバラシバイクのキャブをバラシました。

バイクに慣れてきたら、バイクの駄目な所が見えて来たので調整です。

2500~3000回転の落ち込みがあったのと高回転が回らないのでジェッティングでもしようかとバラシました。

ミクニの負圧キャブです。
エンジン側は39Φで内径32Φ、
エアフィル側は53Φで内径47Φでした。

スロージェット 40(純正45)
メインジェット 130(純正117.5)
ニードル 5D10 クリップ位置 下から2段目
パイロットスクリュー 1と3/4回転戻し
フロート高さが 22mm
でした。

一応、パワフィル用にジェットセットされてました。

ミクニ製なのでハコスカのソレックスキャブ用メインジェットが使えました。
メインジェット 130 → 135へ交換。
ロドスタで使っていたジェットです。
残していて良かった♪

ニードルのクリップ位置は真ん中にもどしました。

後は、スロットルの開き方にばらつきが無いかを確認し、パイロットスクリューの回転を合わせ、フロート高さを合わせて取り付けました。

さて、どうなるが楽しみです!

※全然駄目でした。(T_T)
即、メインジェット交換。
次は145番です。
試乗行ってきます!!

※試乗後
うーん、良くなったけどイマイチ。
2500~3000回転の落ち込みも無くなり一万回転まですんなり回るけどパンチが無い!!

で、本日三度目のキャブバラシです。
今度はメインジェットを150番に交換しました。
二千回転ぐらいでパーシャル運転するとバラバラと被ったような排気音がしました。

パイロットスクリューを1と3/4回転戻しを2回転戻しにしました。

確か、バイクはエア量調整なので戻すとエア量が増えるはず。


ここ間違いです。
エア量ではなく、燃料の量です。
よって、2回転戻しは濃くなります。
薄くしたいなら戻し量を少なくしないといけないです。
間違えていたので訂正させて頂きます。

これで明日以降確認だぁ~!!

メインジェット 上側が130、下側が135です。



見にくいけどスローの40番です。

ニードルクリップ位置 下から2段目です。

クリップ位置を真ん中にしました。








Posted at 2017/09/02 11:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX750E4 | 日記
2017年08月20日 イイね!

日吉ダム

日吉ダム暑くなる前に日吉ダムに行きました。
午前中ならギリ走れる暑さです。

途中コンビニで休憩しているとさやねぇーのオヤジさんと偶然遭遇。
世間って狭いですね。(^^)/

色々お話出来て楽しかったです。
一瞬で小一時間過ぎました。

その後、日吉ダムに行き、風景を楽しんで帰宅しました。
途中の道や景色が良くストレスが吹き飛びます。

バイクは楽しいですね。



バッタも休憩してました。(^^)/
Posted at 2017/08/20 13:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX750E4 | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
10111213 141516
17 18192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation