• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

ジェットニードル

ジェットニードル初めてジェットニードルを確認しました。
Y9です。
CRキャブ33の標準です。

前回でジェッティングを終えましたが完調とは言えないのでこの一週間、妄想してました。

上から3段目にグリップが付いていたので薄める方向で2段目にしました。

スロースクリューを5/8回転戻しを0.5回転戻しにしてアイドルでベストな状態にセットしました。

スロースクリュー、スロージェットが全域に効きますがジェットニードルはどうなんでしょうか?
試乗して確認したいと思います。

駄目ならY0(軸が太くなり薄い方向になる)のジェットニードルを発注したいと思います。

3段目


2段目
Posted at 2020/03/21 09:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR キャブ | 日記
2020年03月01日 イイね!

CR スロージェット#62

CR スロージェット#62走りまくりました。
最終的にエアスクリュー1と1/4回転戻しまで調整しました。
下はこれで良い感じになりました。が、発進時のトルクが薄い感じがします。
#60で0.5回転戻しが良いのかもしれません。

中速から高速は確認出来ていません。

メインジェットは#105に交換しております。

エアスクリューは、全域に効きますね。

それと、トラブル発生で3時間費やしてトラブル改修出来ました。フロントホイール外してつけての繰り返し。
疲れました。

美山で鹿コロッケ食べました。
鹿感が特に無く残念でしたが普通にうまいコロッケでした。


Posted at 2020/03/01 18:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR キャブ | 日記
2020年02月23日 イイね!

スロージェットとメインジェット

スロージェットとメインジェットCB750F のCR 33mm のジェット確認をしてきました。
現在、スロージェット#60、メインジェット#110。

エアスクリュー0.5回転戻しで良い状態で極低速、アイドル発進も出来るようになりました。

しかし、回転の落ちが悪いので薄い状態。
#62に交換、エアスクリュー5/8戻ししたら、かなり良くなり、アイドルの安定と回転の落ちが普通になりました。
試走はしてませんが良くなっているのが分かります。
これで、下はOKでしょう。(*^^*)

メインジェットですが9000回転まで回るものの、8500回転で引っ掛かり、グググと回っていきます。
まだ、濃い状態なので#105で決まると思います。

#105は持っていないので発注しました。

これで決まると思います。

結局、中速域のジェットニードルは触っていないので何が付いててEリングが何段目に入っているのかも分かりません。(^_^;)

次回のメインジェット交換で変わってくるかな?

楽しみです。(^-^)/



Posted at 2020/02/23 17:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR キャブ | 日記
2020年02月18日 イイね!

スロージェット交換

スロージェット交換スロージェットを交換しました。
#58→#60
エアスクリュー1回転戻しにしました。

エンジンをかけ、軽くブリッピング。
うーん、回転の戻りが遅い。
薄い状態です。

#62かな。購入済み。

とりあえずエアスクリューを0.5回転戻しかな。

走ってから調整したいと思います。


Posted at 2020/02/18 15:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR キャブ | 日記
2020年02月15日 イイね!

メインジェット110に交換

メインジェット110に交換フロントディスクブレーキ交換したので試走してきました。
ブルブルとします。
変わらない。(T_T)

どうも、ディスクの穴に反応しているようです。
と言う事は、ウェイブディスクの方が凸凹です。
最悪です。
元々のも歪んでなかった事になります。

あちゃー、又、無駄金が。。。

あー、話変えてCRキャブ。
7000回転で吹けない。
タコメーターが変わったのでよく分かるようになりました。(^-^)/

メインジェット領域なので120番→110番に変更しました。
試走してないのでわかりませんが、125→115→125→120と変えてきましたので濃い状態だったのが分かります。

スロージェット58番でエアスクリュー0.5回転戻し。
アイドルで調整すると0.25回転戻しが調子良く、アイドルアップ。
そのまま走行するとパワー感あるが3000回転でボボボと被りました。
それ以下で定常走行するとボボ、ボボと被り気味。

また、0.5回転戻しにすると快調ですが、ゼロ発進でパワーがない。

薄いと判断し、60番を発注しました。

凄く繊細なキャブですね。
ケイヒンの特長かな?

三国はそれほど敏感では無いです。

次は、リヤブレーキ。
効かない理由は、テコの原理でバックステップでブレーキペダルが短くなった為です。

しかし、それだけではありません。
ペダルを戻すバネがそのままだったので短くなったペダルでは反発力が強く、押す力がかなり必要になります。

走っていて、それに気付きました。

となると、持っている弱いバネに交換。
ビンゴです!

ペダルも軽くなり、効きも良くなっています。
戻りも問題無いのを確認。

バックステップ交換してブレーキが効かない人は、ペダル戻しのバネを交換するのをお勧めします。(*^^*)

次、フロントのストップランプがつかなくなりました。
リヤはつくのでスイッチですね。
バイクの部品って、持ちが悪すぎると思いませんか?
車と比べると耐久性が無さすぎる。

ニッシンのラジアルブレーキなので高いだろうな。

以上



メインジェットはドレンボルトを外すと簡単にできます。
ケイヒンはこんな感じですよね。
三国は。。。面倒です。
Posted at 2020/02/15 18:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR キャブ | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation