• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

更に追い込む(備忘録)

更に追い込む(備忘録)まだ、良くなるのでは?
で、更に追い込む。

ジェットニードル:YY8上から5段目→Y9(一番上)
エアースクリュー:7/8戻し→3/4回転戻し
にセットしました。
試走は次週にします。

YY(クリップ溝7段)とY(クリップ溝5段)の違いは、YYの上から4段目とYの一番上が同じ高さになります。
溝間は同じ高さです。

YY8とY8クリップ段数以外は同じです。
Y8,YY8とYY9,Y9の違いは、YY9,Y9の径が1/100mm太さのが違います。
穴を塞ぐ方向になるのでYY9,Y9の方が薄くなります。
この1/100mmの差が全く違った濃さになります。
Posted at 2024/03/03 15:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR キャブ | 日記
2024年03月03日 イイね!

スロー系回転落ち調整

スロー系回転落ち調整アイドル(1200〜1500回転)付近の回転下がりの遅さと3000回転付近の濃いカブり付きの改善をしています。

以下のジェッティングで改善しました。

スロージェット:70
エアースクリュー:7/8回転戻し
ニードルジェット:YY8(上から5段目)
ウオタニの進角ダイヤル:1(2度進角)

これにより5速4000回転以上の加速が更に良くなりました。
Posted at 2024/03/03 12:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR キャブ | 日記
2024年03月02日 イイね!

回転落ち調整(SJ,NJ,AS)

回転落ち調整(SJ,NJ,AS)アイドル1200〜2000回転の回転落ち、3000回転前後の被りを見ています。

1200〜2000回転でスライドバルブ(カッタウェイ)の張り付きを感じてます。
濃くすれば改善します。

2800〜3000回転でグズります。濃い状態。
アクセルオンで引っ掛かり(ワンテンポ遅れる)もあります。

一気にスロージェットを上げます。
スロージェット:60→70
エアースクリュー:0.5回転戻し→1回転戻し
ニードルジェット:YY6(細い/濃い)上から2段目→YY8(太い/薄い)上から5段目
Posted at 2024/03/02 15:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR キャブ | 日記
2024年02月02日 イイね!

燃料ホース追加結果

燃料ホース追加結果燃料ホースを一本→三本に追加した結果、改善されたのは二つ。

1.アイドルの1200回転で安定するのがかなり早い
早い段階でアイドリングが安定
力強く燃えている
アイドルスクリューを動かさずに済む
2.低速トルクが上る
レスポンス良い

これらの改善は燃料不足から来ているものと推測

しかし期待していた1500回転から1200回転への落ちは遅い
車の旧車でよく起きる夏場のキャブのキャビテーションパーコレーション

簡単に言うと燃料が沸騰して気化してる状態
本来液体の燃料と空気のミクスチャーで霧化状態の混合気を供給するのがキャブやインジェクション

液体の燃料が先に気化した上で空気とのミクスチャーとなるのでかなり薄くなってストールする現象&回転の落込みが遅くなる

多分、CRキャブはキャビテーションパーコレーションになりやすい構造なんでしょう。

エンジンとキャブの間に仕切りを設ければ無くなる可能性が高いと思います。

やっと納得いくCRキャブの弱点が分かったような気がします。

※色々やりましたが、薄いとアクセルオフ時は張り付いて回転下がらず、アクセルオン時は軽く開けられる。
濃いと回転落ちが早いがアクセルオン初動で張り付き、動かすには力いるのでカバっと開いてしまい微調整が出来ない。コーナー立ち上がりやパーシャルが使えない。
この濃い薄いは使える燃調の範囲での微妙な調整の時の表現です。
CRキャブは扱い難く燃調もシビアで公道では使い物にならない。

買うならFCRかTMRを勧めます。

Posted at 2024/02/02 14:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR キャブ | 日記
2024年01月30日 イイね!

CRキャブ燃料ホース追加

CRキャブ燃料ホース追加燃料ホース1本→3本に変更しました。
CRキャブは3つの燃料供給口があります。
基本的には内径8mmの燃料ホースであれば何処か1本のホースに繋げれば供給は事足ります。

理由は、1500回転からアイドリングの1200回転まで落ちるのに時間がかかる為です。
又、アイドルを1200回転から下に下げるとストールするのも不満。

使用に関しては何ら問題にならないのですが気分的に満足出来ないのでやってみました。

CRキャブをやたらいじってるのはここを満足させたいからです。

燃料コックから下で三本に分けました。
これで良くなって欲しい。。。

※フロート高さ調整していたらスロージェットの吸込み口がフロート高さより1〜2mmぐらいしか顔を出していないのに気付きました。
空気を吸込む可能性が高いかもしれない。
と言う事で燃料供給不足を疑っています。

スロージェットにワッシャを噛ませて吸込む口を燃料に沈めたら簡単だったんですがホース追加した後に気付きました。(汗)

ビフォー


アフター


フロートとスロージェットの高さ差異
Posted at 2024/01/30 14:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR キャブ | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
10111213 141516
17 18192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation