• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2018年08月09日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換ハコスカ君のエンジンオイル交換をしました。

今回はモチュールの300Vのファクトリーラインです。
バイク用です。

モチュールは超久しぶりです。

私が基準にしているオイルです。
当時はダブルエスエルっていってましたが今はエステルコアとかになっています。

バイク用なのかどうかは分かりませんがみどり色でした。
スライム色です。(^-^)/

車用と二輪用では違いがあるようですが湿式クラッチで滑らないようになっているのとギヤの極圧材の違いがあるのでL型には二輪用の方があっているかなと。

耐熱性はレースにも使われるぐらいなので問題ないかと。
その他はバイクの高熱化でも耐えられる添加材が入っていると思われるので車なら全く問題ないかと勝手に思っています。

ただ、滑らかさでは車用の方が際立っていると思いますので通常なら普通に車用を選ぶのが間違いないですね!


Posted at 2018/08/09 12:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2018年08月04日 イイね!

低スカ

低スカやっと、車高が決まりました。

リヤがアームロックしてたので当たっていた車体側を5mm程カットし、アーム側にゴム板貼り付けました。

この仕様で走りましたがアームロックせずに走れました!

かなり良い低さになりましたよ!

Posted at 2018/08/04 11:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2018年07月16日 イイね!

フロント下げで死んでしまった!

リヤが馴染んで狙っていた高さよりも10mm落ちてしまってフロントを下げました。

フロントは5mm落とします。
右前はウチフェンが当たってましたのでウチフェンをカット。ハンドグラインダーに120番のサンダーを付けて削りました。

かなり削ったけどまだ当たるかも。

サス調整して終えましたが、軽く脱水症状。

冷水シャワー浴びて体温下げましたが息が荒くふらふらでした。
冷水を3杯飲んで腹タプタプでもう飲めませんがフラフラ。
横になってかなりマシになってブログ書いてます。

猛暑にやるもんじゃないですね!

分かってるけど今やらないと気になって次に進めませんのでやってしまうんですよね~。
これで次は試運転から始められます。

よければアライメント調整します。

経験からキャンバー角とトーアウト数値は同じにしてます。
ネガキャン4度ならトーアウト4cmでサイドスリップ0位になります。
計る場所によってトーの長さは変わりますが。。。

ネガキャン付けてトー0はかなりのトーインになりますよ。
Posted at 2018/07/16 17:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2018年07月14日 イイね!

峠越せず(T_T)

いつもの山に行こうとしましたが途中の峠が通行止めでした。
仕方ないので日吉ダムまで行ってキャブセットしてきました。

パイロットスクリューがみなバラバラでしたので1.5回転戻しから始めて1.75回転戻しでいい感じになりました。

アイドル14.7付近、走って巡行で12.7付近、加速時11.0付近です。
但し、高回転では13.6付近で薄い症状でました。
エアジェットを縛らないといけないのてすが何番入ってたかな?
たぶん、250番なんで230番ぐらいで確認しようとおもいます。

しかし、入院明けから薄い症状が続いています。
根本的に燃料来てないのかな?詰まった?
デスビはしっかり固定されてたので進角は進んで無さそうです。パーコレでしょうか?
サーモ温度上げたしな…。

このエンジンは11.0ぐらいでが一番楽しい!
燃費悪いけど楽しすぎる~!\(^^)/

あっ、リヤサス、バネレート40キロにしましたか以外に乗り心地良いです。
Posted at 2018/07/14 11:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2018年07月08日 イイね!

パイロットジェット交換

昼からパイロットジェットを交換しました。

サーモスタットを寒冷地用かな? 88℃ぐらいで開くタイプに交換してからかなり薄い状態が続いてました。
パイロットスクリューで調整していたのですが開けても開けても薄い状態に進んでいき、止まらない。やっと止まった所ではスクリュー抜けるかも、って感じでやばく感じましたのでのでパイロットジェットの番数を上げました。
60→62.5にしました。あとは走らせてパイロットスクリューで調整です。
暑いからしませんけどね。(^-^ゞ

水温が上がれば薄くなりますね。
寒いとチョーク引っ張って濃いガス送るのでその反対ですかね?
良く分かりませんがそんな感じなんでしょう。

僕のハコスカは90℃ぐらいで走るのが一番調子がよいはので調整が楽しみです。(*^^*)
Posted at 2018/07/08 14:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
10111213 141516
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation