• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

おかま仲間

おかま仲間うちの猫は♂なんですが、ある日、袋を残され中身を除去。
軽量化に成功、副作用として女性癖が芽生えました。(=゚ω゚=)にゃー

ハコスカ君ですが、試走にいつものお山に向かう途中でおかまされた。
居眠り運転です。
二車線の追い越し車線を走っていたのですが、猛スピードで接近。
流行りの煽り運転だと思い走行車線に逃げたのですが間に合わす右後にヒット。

あー、本当に連休が終わりました。

リヤバンパー、右リヤフェンダー、リヤパネル、リヤバンパーを支えている取り付け部がフレームなのでフレームダメージが気になります。
ホディー歪みも気になる所です。

相手は保険入っているそうなので全て見てもらいます。

連休中はペーパードライバー、老害運転等の無謀運転が多いですが居眠り運転も多いかも知れません。

加害者にならないように運転者の責任を自覚して運転をお願いしたいものです。

13:55 いつものHC-POWEREDを開けてもらってハコスカ君を預けました。
プロが見ると私では分からなかった傷や凹みが新たに発見されました。勿論、今回ぶつけられた新しい傷です。

16:42 まだ保険会社から連絡が入りません。
いつまで遊んでるのでしょうか。

困りものです。(-_-;)

22:00 結局、本日連絡なし。
誠意を感じられないな。
20歳の女性やけど若い子はこんなんかな。
人様をケガさせたんと同じなのに見舞いの一報ぐらいしないのかな。
情けない世の中になったもんだ。

5/2 9:45 やっと保険会社から連絡が入りました。
古い車なのでしっかり直してくれるように念を押して承諾頂きました。
Posted at 2018/04/30 07:36:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2018年04月29日 イイね!

足と腰

足と腰ハコスカ君ですが左後が右後に比べ5mmほど高いのでバネ切って調整です。
間違えると元に戻せなくなるので慎重にカットです。(^^;

まぁまぁいい感じだけど馴染まさないとハッキリしないので明日、いつものお山へ行きたいと思います。

リヤが落ち着くと、今度はフロントが気になり5mmダウンさせました。
もう、ハンドルが切れない状態に突撃し始めました。(^^;
内側のカットした純正フェンダーも更に10mmほどカット。

鉄粉まみれです。
リヤ左のバーフェンもタイヤが擦った後が見つかったのでここもペーパー掛けしまた。
FRPの粉まみれでチクチクです。

最後にフロントのトー調整し少しインにつけました。
理由は細かな調整は不得意だから。(-_-;)

その後、風呂に入って出た所、腰がいかれました。

動けません。(T_T)

これで連休は終わりました。(-_-)/~~~
Posted at 2018/04/29 16:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2018年04月21日 イイね!

88℃サーモとブレーキ鳴き

88℃サーモとブレーキ鳴き88℃サーモですが良いです。
私のハコスカ君にはバッチリです。
トルクが上がって一つ上のギヤが使えます。

私のエンジン仕様にあってるだけなので参考にしないで下さい。(^^;

左ブレーキは再度ブレーキシム噛ませてブレーキグリスたっぷりつけて、回転方向のパッドとキャリパーのあたり面にもグリスをつけました。

ローター研磨すれば良いのですがそんな資金がないので200番のペーパーヤスリで研磨を試みましたが削れませんでした。
硬いです。

今朝試乗しましたが結局鳴きは無くなりませんでした。

諦めます。(T_T)

Posted at 2018/04/21 19:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2018年04月15日 イイね!

サーモスタット交換

サーモスタット交換本日雨が降ったので予定変更。
サーモスタット交換をしました。

付いていたサーモは82℃でした。
付け替えたのが88℃です。

ラジエターのドレン外したらパッキンが腐ってました。
本体のドレンプラグはプラスチックですが劣化が激しいので再使用しない方が良いと判断。
急遽、オートバックスで購入。
在庫1個でした。
旧車弄る時は準備を怠ってはいけませんね。
在って良かった~。

取り付け後、水漏れ確認し暖気。
エア抜きしたかったのですがうるさすぎて自粛。
来週試走兼ねてエア抜きしたいと思います。
クーラントは助手席に置いておきました。(^^;



Posted at 2018/04/15 15:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2018年04月14日 イイね!

サーモスタット88℃とリヤ車高

サーモスタット88℃とリヤ車高ハコスカの水温は90℃がベストなんです。

現在は80℃で安定しています。
純正の78℃だったかな?
一般的なサーモスタットです。

これを88℃のサーモスタットに交換したいと思います。

来週あたり交換出来たらなと思います。

それとリヤの車高が決まりました。
フェンダーの角から600mmです。

いい塩梅になったと思います。(^^)/

どうでしょうか?






Posted at 2018/04/14 15:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
10111213 141516
17 18192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation