• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2011年07月26日 イイね!

黒い身体に黄色い眼鏡 到着

黒い身体に黄色い眼鏡 到着ヘッドライトが着ました!
安いです。
送料+代引きで5,105円。

ちなみに電子媒体では宣伝してません。<CLASSIC FACTORY

今ついているベイツライトも同じ物ですが、メッキボディーのマルチリフテクターのフラットな透明レンズです。
今回のがブラックボディーの普通のスジ入りイエローレンズです。

今のは、メッキが剥がれてきてサビサビ状態になりつつあります。
特に下側が。

錆を落としてブラックに塗装も考えていたんですが、税込みで3,990円だったのでこれに決めました。
塗装の失敗を考えると安いですからね。

同じ物なので、予備として保管しておこうと思います。

次の休みに交換予定です。
イメージ変わるだろうな。(^▽^)/
楽しみです!!

Posted at 2011/07/26 18:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 250TR | 日記
2011年07月21日 イイね!

ビンテージ風トラッカー

ビンテージ風トラッカー自分の為の癒しのフォトです。(*^.^*)
一応、完成型です。

特に何もないですが、タイヤ交換後のいつもの場所(自分家)でパシャリです。(^▽^)/

もう、萌え萌えです♪







Posted at 2011/07/21 09:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 250TR | 日記
2011年07月15日 イイね!

タイヤ交換!

タイヤ交換!ジャパンタイヤセンター京都店で交換しました。
タイヤとリヤブレーキシューです。

専門店だけにキッチリと見て頂き、安心です。
費用も良心的です。
チューブも前後換えて3万円でおつりがきました。
ブレーキシューがなければ2.5万円程度です。
むっちゃ安いって事は、無いけど、仕事ぶりを見るとそこいらのバイクショップより遥かに技術力がありますね。

タイヤは、ダンロップのK70というビンテージタイヤです。
70年代のダートレースにも使われていたタイヤです。
コンパウンドは、現行のものです。
ダンロップは、ビンテージタイヤを復刻してくれるんでうれしいですね。

サイズですが
F:3.50-19
R:4.00-18

ハイトが高くなり、純正ホイルのリム幅だとプックリムチムチです。

イメージ通りになりました。
タイヤ変えるだけでかなり雰囲気が違いますね♪
むっさカッコイイ!と、自己満足しております。(^▽^)/

※備忘録
エアクリBOXに入る吸入口をとりました。
かなり、空気量が増えたようでアフターファイヤーがバンバン出ます。
アクセルのツキも微妙だけで悪いのでジェットの変更が必要みたいです。
この時期で薄い症状なんで、MJ125→130にした方が良いようです。

ビンテージ風トラッカーの出来上がりです。





ちなみに昨日の写真です。
フェンダーの隙間の違いを見て下さい。
Posted at 2011/07/15 18:18:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 250TR | 日記
2011年07月14日 イイね!

テールランプ移動

テールランプ移動250TRのエアクリ洗いました。
乾燥中です。(^▽^)/

とても汚かったです。
これで、エアーの入りも良くなってレスポンス&パワーアップするでしょう!
純正のエアBOXみると良い形状していると思いますよ。
キャブ吸入口もファンネル状になっているし容量も十分だと思います。
ノーマルエンジンで単純にパワーアップを狙うなら、エアBOXに入る吸入口を取り外すのが一番良さそうに感じます。
但し、キャブのガボガボ音は無いですが。
実はこれが一番の目的なんだと思いますが。(^▽^;)

さて、マスの集中化の一環でテールランプをシート側に50mm程移動させました。
ナンバーも一緒に動くのでよりタイヤが上から見えるようになりました。

次はリヤウィンカーかな。

よりコンパクトになって125ccみたいになってきました。(;^_^A

ちょっとは、チョッパー風になったかな!?
イメージは、ビンテージ風トラッカーを目指しています。

今日も暑くありそうですね。
皆さん、水分補給と休憩で無理せずこの夏を乗り切りましょう!

ビフォー

アフター


車体全体のビフォー

アフター






Posted at 2011/07/14 11:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 250TR | 日記
2011年07月13日 イイね!

シート交換

シート交換セミダブルシートです。

作ってもらいました。
イメージしていたデザインではなかったですが、ヨシとしました。
縫いも素人レベルでは上出来!プロレベルでは、、、、という感じです。
もちろん後者ですが。(^▽^;)

装着しました。
ちょっと思っていたイメージと違っています。
パイプも黒が良かったかな。。。

どうでしょうか?

ビフォー


アフター



大きさの比較


ここにM6の穴を開けて取り付けします。(前は純正位置にはめ込みです。)


後ろから
Posted at 2011/07/13 09:33:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 250TR | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation