• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

旧車が集う修理屋さん

旧車が集う修理屋さんカンダさんとこに車検を頼みに行きました。

途中、車検費用を下ろしにサークルKに。
上限が10万円でしかも210円も手数料とりよる。
今時、こんなサービスはこまりますね。

皆さんも気をつけましょう!

さて、写真は、カンダさんとこに入庫しているギンさんとこのサニーB2104ドアセダンです。
程度はかなりよさげです。

しかし、エンジンが可愛そうな状態なので。。。

リッパになって帰っていくんだよ!(^▽^;)

しかし、普通の修理屋さんに旧車が集まるお店も珍しいのでは?

なぜなら、腕と感性とオーナーの用件をキッチリとやってくれるから、集まってくるんでしょうね。
旧車だから、こうでないといけない!という旧車専門店とは大違いです。
オーナーそれぞれの考えもあるので、その意見を取り入れて色々考えてくれます。

旧車オーナーの方、お困りの方は、是非、HC POWAERED カンダさんまでご相談して下さい!
って、又、難題をふってしまった。。。(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2010/01/30 18:34:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2010年01月30日 イイね!

車検対応

本日、車検対応に14インチ化+ナロー化(当社比:爆)+ヘッドレスト装着
以上、完了(核爆)

フロントは、車高調なので、ケースの方で15mmアップ、タイヤ径アップで15mmアップ、計30mmアップしました!

これでリフトに乗るでしょう!?<たぶん(^▽^;)

あとで、車検費用もってカンダさんとこ行くつもりです。
Posted at 2010/01/30 10:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2010年01月25日 イイね!

小便対策

今回3度目となる保健所頼みです。
苦情処理を願いました。
ブログ見ると、約1年前に対応してもらってました。

絶対に許さないので、今後も続けばどうすればよいのかを確認しました。

“警察に言っても結局、保健所に回されるので、裁判になりますね。”との回答でした。

了解です!次回は、無いものと思え!!

保健所さんには、リード付けていない旨と親子の両人が行っているという事と、もし、小便しても水洗いする等の後始末をするように指導してくれと依頼し、了承して頂きました。

さて、これでも直らないでしょう。
裁判の準備でもしておこうかな。
Posted at 2010/01/25 20:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年01月23日 イイね!

エナペタル

エナペタル2週間ぶりにPC復活です!
年末から冷却用のファンがフレームを擦っていい音出していました。

日立のPriusのデスクトップです。
日立は、既に家庭用PCから撤退しているので、営業所も減っていて修理に時間がかかります。
皆さんも気をつけましょう!<って、何が?(^▽^;)

さて、表記の件ですが、これも2週間前に取り付け完了しています。

かなり、乗り心地がよいですよ!
ご満悦な逸品です。
GABからの交換なんですが、GABより良いですね!

たぶん、ショートケースによる要因だと思います。
GABもショートロッドしてシャコタン対応していましたが、私のような超シャコタン車には、ケース長が重要になりますね。
写真では、ダストカバーで隠れてわかりませんが、ケース長で40mm程度短いです。


伸びきった状態でもショート化されたので、コーナーのイン側が上がりにくくなるので相対してロールしにくくなりますね。
又、ブレーキング時のケツ上がりも少なくなるのでターンインでのケツのスベリも押さえられます。
なんてすばらしいのでしょうか!(^▽^)/
さすがエナペタです。最高!

※これは、ラバーソウル(グランドスラムGT-R)オリジナル仕様です。
市販のエナペタではないです。

さて、本日、いつものカンダさんにマイハコスカに乗って頂きました。
なかなかの好印象だったみたいなので、私のイジル方向性に間違いはなかったようです。(*^.^*)エヘッ
ただ、真直ぐ走らないという指摘もあり、それは私も感じているところでした。
私の予想ではブッシュだと思うので車検時にでも交換してもらうつもりです。
他のハコスカに乗った事ないので、何が正しいのか指標となるものがないので誰に指摘してもらわないとって感じです。

しかし、マイハコスカが動いているのを見ると、“むっちゃ、かっこいい!”って素直に思いました。(^▽^;)

さて、下の写真は、リアアーム付け根の内側部分です。
この取り付け部分を上げるとキャンバーキャンセル出来るのですが、さて、どうしたものか思案中です。


Posted at 2010/01/23 17:08:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2010年01月08日 イイね!

こんなのが!?

こんなのが!?ビルシュタイン製のエナペタルチューンが!
ハコスカのリヤショックです。

かなりショートだと思います。
ロードスターのリヤと変わらないかも。

レース用なのでかなり硬いと思います。

単筒式の高圧ガスショック。
硬派ではないでしょうか!(^▽^;)

これにリヤトー調整が出来るようになれば、サーキットでも良いはず。
調整できないけど、調整できるように思案中。
トーアウトをトーインにすれば、変な挙動もなくなるので、安心してアクセル踏めるので、ここを絶対にクリアして、サーキット全開で走るぞ!

鈑金・塗装修正より、走りを取りました!!!
今年の野望です。(^▽^)/
Posted at 2010/01/08 18:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
34567 89
10111213141516
171819202122 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation