• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrxgogoひろの"青い流星シャイニングゴーゴー君" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年11月6日

TSタカタ 6回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
サーキット走行時の記録等、ブログよりも整備で残す方が検索もしやすいので、純粋に整備ブログと思って見に来られた方はご了承ください。

前回5回目?(明確にそうなのか?なので。。)
では1走しただけで終了となり、あれこれ補修、改修を行った後もあり手応えを感じることなく終了でしたので、元々サーキットの予約状況もなくフリー走行可能であろうと予定していた6日の走行となります。
相変わらずの人気で結局6組に分けての、1組8~9分程度の走行状態でした。

タイヤ:VALINO VR08GP 7部山
気温:5℃辺り

1走目
タイヤ:冷間 F1.8 R1.7 走行後 F1.9 R1.8
ダンパー:F11段戻し、R10段戻し
エアーが上がらずじまいで全般にグニる感じでタイムも良くない。

今回超凄腕の御仁も同タイヤを着けていましたが、タイヤ内圧は直ぐに上がったと。。。(^_^;)
後から確証できましたが、圧倒的なブレーキングの差がタイヤへの荷重の掛かりも差が出ていることが良くわかりました。

ぶっちゃけ自分のブレーキングは相当に優しい、言い換えれば手前から踏んでおり、タイヤをあまり押さえつけれていない感じでした。
午後からの走行では、そんなブレーキングでも後半効きが悪くなり、その癖、少し慣れてきたことで踏み込みが強くなったことで、止まりきれない場面が散見され、アンダーだらけでした。

今更ですが、オートポリスとタカタでは速度レンジも違い、空力の影響も出しにくいので、ブレーキングはタカタの方がムズいなと。。。。

2走目、3走目
タイヤ:温間 F2.1 R2.0以降、エアー圧は変えず。

当日のベストは昼前の3走目にやっと出ました。
記憶では外気温度は10℃を十分に超えていたかな。

足回りのセットはまだ現状のままで置こう。
リア周りも特に違和感を感じない、リア内輪リフトも感じない。
Wバネレートが良く動いていると思う。

さて、タカタでは大したことの無いタイムですが、一応ほぼ自己ベストタイムで今回は画像も撮れていたのでUPして置きましょう。
https://youtu.be/B5TSRfP9Cig

1ヘヤ後の直線で4速まで入れたは良いがドアンダーで止めきれず。。。
すり鉢前ではそのビビリが発動(^_^;)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

10年間ありがとう

難易度:

撥水再施工

難易度: ★★★

助手席窓ガラス交換

難易度: ★★★

走行距離記録 2025.7月度📋

難易度:

3万キロ突破

難易度:

車高調、スタビリンク、プラグ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月7日 13:46
タカタは人気ですね^^;

私がコルトで初走行が64秒です。
意外とライン取りが違いました。
FFかAWDかの差ですかね^^?

混まなければ、60秒入りしたのではないでしょうか。
平日に私もこの冬は行くつもりですが、維持りにしばらくかかりそうです。
ご一緒できれば、追いかけてみたいものです^_^
コメントへの返答
2021年11月7日 14:17
以前は走行会でしかタカタを走らなかったのでこんなに混む所とは思っていませんでした(^_^;)

フリー走行だったら思い立ったときに走りにコースインできるところで、効果的にライン確かめたり、踏み方変えたりもできるんでしょうけど、1時間に一回ではあまり。。。w

あと、本当にクリアに向けてタイミングと遅い車への抜き方や、アタック中の車両への配慮とか、ほぼ1枠目の人らだけですねw
運営側が自己申告制タイムごとに組分けしてるんで、2枠以降はカオスですw
なんでそこで右寄るんかーとか、そこのコース上に止まらないでーwとか。

コース半分開けてクリア狙ってもえ?ってタイミングで超スローされたりw

人がクリア狙って前走車両の間隔とってるのに、お構い無しで抜いていく輩とか。。。。

まあおもろいわー!って感じでしたがw

自分のは同レベル車両だと遅いんでもっと凄腕の方が毎回5−6台いますよ(^_^)
横載せてもらえたりもします。

プロフィール

「弄った後の確認ツーリング にこ淵 http://cvw.jp/b/2953153/48577926/
何シテル?   08/02 20:22
みんからニックネーム wrxgogoひろ です。 普段ネットでは昔から『ひろ』で通しています。 社会生活になってからはほぼスバル インプレッサ WR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SELENEFF 二層メッシュシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 19:42:53
グロム(JC92) オススメ改造パーツ纏め2023年度版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:22:43
Libzaki バイクカバー 3L-BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 11:01:02

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
やはり4気筒のHONDAに乗りたくなり、購入しました。 歳も歳ゆえに、CB1300SF ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ロキ男 (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
発注しました。 納車予定2023年5月 純正オプション類 ・カラーオプション:レーザー ...
ホンダ グロム125 グロミ(仮名) (ホンダ グロム125)
2024年式グロム 新車納車:2024年12月23日(月)
スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
リターンバイカーズ! 2017年モデル、初回登録2018年4月、6300km走行 ほぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation