• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
kamekの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]
リチウムイオンバッテリー 考察
5
☆  ⑤まとめ  ☆<br />
<br />
リチウムイオンバッテリーは、軽量、高出力、電圧の安定性、超急速充電、端子を外して保管した際に放電しない点など、レーシングバッテリーとしては最高の特性を持っています。<br />
今後、競技車両では必須のアイテムだと思います。<br />
<br />
おすすめは、<br />
一般道を自走したり、快適装備がある車両は、最低、ALIANTのX7R。SHORAI だとLFX36の容量は必要。<br />
快適装備のない競技専用車両は、ALIANTのX5R。SHORAI だと LFX21〜27あたり。<br />
あと、電圧管理が面倒な人、長持ちさせたい人はキルスイッチ必須です。<br />
<br />
★軽量化の効果<br />
<br />
リチウムイオンバッテリーに交換した一番の理由は、軽さです。<br />
今回、N車両→SA車両化でトータル-30kg軽量化しました。<br />
<br />
タイム換算だと、<br />
ジムカーナで助手席に人を乗せた場合、1分コースで+0.6秒ほどタイムダウンします。逆算で考えると-30kgで-0.2秒チョットのタイムアップでしょうか。。<br />
<br />
ただ、たとえ-0.2秒の効果でも同じコンディション(車重、タイヤ、コース等)で走る競技車両の場合、操作性の違いは体感可能です。(流石にバッテリー単品では体感できませんが)<br />
<br />
あと、、レギュレーション上、軽量化可能な箇所は、トランク をカーボン化-5kg、アルミボンネットをカーボン化-2kg、ブレーキ周りで-2kgくらい。<br />
それにしても、軽量化すればするほど、コスパが悪くなります。。<br />
<br />
<br />
★導入する際の注意点<br />
<br />
◽️保証について<br />
一般乗用車用として販売しているMEGALifeのMVシリーズは鉛バッテリーと同等の保証(SHORAIはメーカー指定の二輪のみ保証)となっていますが、それ以外の製品はレース専用品の為、使用開始後のトラブルについて実質保証なしです。<br />
<br />
◽️トラブル防止の最低限のチェック<br />
・事前に取り付けるクルマの最大充電電圧をロガー等で確認し、過充電にならないかチェックしてから導入した方が良いです。<br />
・取り付け後、実際に容量が足りているのか、過放電気味になっていないかを電圧計で測ってチェックした方が良いです。<br />
・セルが破損、劣化してくると、充電時にバッテリー本体が発熱します。たまにエンジン始動直後に異常発熱していないかチェックした方が良いです。(劣化の度合いが確認できます)
☆ ⑤まとめ ☆

リチウムイオンバッテリーは、軽量、高出力、電圧の安定性、超急速充電、端子を外して保管した際に放電しない点など、レーシングバッテリーとしては最高の特性を持っています。
今後、競技車両では必須のアイテムだと思います。

おすすめは、
一般道を自走したり、快適装備がある車両は、最低、ALIANTのX7R。SHORAI だとLFX36の容量は必要。
快適装備のない競技専用車両は、ALIANTのX5R。SHORAI だと LFX21〜27あたり。
あと、電圧管理が面倒な人、長持ちさせたい人はキルスイッチ必須です。

★軽量化の効果

リチウムイオンバッテリーに交換した一番の理由は、軽さです。
今回、N車両→SA車両化でトータル-30kg軽量化しました。

タイム換算だと、
ジムカーナで助手席に人を乗せた場合、1分コースで+0.6秒ほどタイムダウンします。逆算で考えると-30kgで-0.2秒チョットのタイムアップでしょうか。。

ただ、たとえ-0.2秒の効果でも同じコンディション(車重、タイヤ、コース等)で走る競技車両の場合、操作性の違いは体感可能です。(流石にバッテリー単品では体感できませんが)

あと、、レギュレーション上、軽量化可能な箇所は、トランク をカーボン化-5kg、アルミボンネットをカーボン化-2kg、ブレーキ周りで-2kgくらい。
それにしても、軽量化すればするほど、コスパが悪くなります。。


★導入する際の注意点

◽️保証について
一般乗用車用として販売しているMEGALifeのMVシリーズは鉛バッテリーと同等の保証(SHORAIはメーカー指定の二輪のみ保証)となっていますが、それ以外の製品はレース専用品の為、使用開始後のトラブルについて実質保証なしです。

◽️トラブル防止の最低限のチェック
・事前に取り付けるクルマの最大充電電圧をロガー等で確認し、過充電にならないかチェックしてから導入した方が良いです。
・取り付け後、実際に容量が足りているのか、過放電気味になっていないかを電圧計で測ってチェックした方が良いです。
・セルが破損、劣化してくると、充電時にバッテリー本体が発熱します。たまにエンジン始動直後に異常発熱していないかチェックした方が良いです。(劣化の度合いが確認できます)
カテゴリ : 電装系 > バッテリー > バッテリー交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2018年05月19日

プロフィール

「GRヤリス売ります http://cvw.jp/b/295390/48601088/
何シテル?   08/15 12:29
JAF関東ジムカーナ選手権 参戦中。 (DLモティーズ☆ブルガレGRヤリス) 仕事の憂さ晴らしにはじめて、早??年、、初心に返って気楽にエンジョイします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

上抜き交換🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 11:16:31
GRカローラ用改善ボルト装着の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 00:05:37
オートハウス・ファニー 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/08/13 22:53:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス(RC)、エアコン付きのジムカーナ専用車です。メンテナンスはブルーガレージ。
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
2台目のエボ9MR、2名乗車、エアコン、オーディオレスのジムカーナ専用車です。 メンテナ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
サス、スタビ、マフラー、ステアリングなどトータルでTRD仕様にしてあります。 愛着以外 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
涙目スペC、これもジムカーナ専用車。 2003年に新車で購入。 慣らし中に信号待ちでタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation