• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
kamekの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]
リチウムイオンバッテリー 考察
1
■トピック<br />
①リチウムイオンバッテリーの特徴<br />
②SHORAIバッテリーをクルマで使用する際の容量<br />
③実測による評価<br />
④各メーカーの紹介<br />
⑤まとめ(軽量化の効果、導入時の注意点)<br />
: 以降追記予定<br />
⑥低温特性、冬場の運用について<br />
⑦経年劣化について<br />
<br />
<br />
☆  ①リチウムイオンバッテリーの特徴  ☆<br />
<br />
■超軽量<br />
既存のレーシングドライバッテリーと比較して、圧倒的に軽い!<br />
今回購入したSHORAI(LFX24) は、1.6kg。<br />
<br />
■小型ながら高出力<br />
<br />
・鉛バッテリーとの比較<br />
鉛バッテリー(40B19)は、重量8.1kg、容量30Ah、CCA270A。<br />
SHORAI(LFX24) は、重量1.6kg、容量16Ah相当、CCA360A。<br />
<br />
・既存のレーシングドライバッテリーと比較<br />
ODYSSEY LB680  重量7.0kg、容量15Ah、CCA280A<br />
SHORAI LFX36  重量2.2kg、容量25Ah相当、CCA540A<br />
<br />
■超急速充電<br />
10分の暖機で30%→70%まで充電可能(気温22℃、実測)<br />
鉛バッテリーの10倍の早さで充電可能。<br />
<br />
以下、デメリットです。<br />
<br />
■ 電圧管理がシビア<br />
リチウムイオンバッテリーは、鉛バッテリーより、電圧管理がシビアでリスクがあります。<br />
<br />
※注意点<br />
・放電終止電圧以下(9.2v以下)で放置するとセルが破損します。<br />
また、容量20%(12.8v)以下で放置すると劣化が進行します。<br />
・充電上限電圧(14.8v)を超えて充電するとバッテリーが発熱し、ケースが溶解する可能性があります。<br />
また、セルが破損した状態で充電すると発熱し、ケースが溶解する可能性があります。<br />
<br />
※乗らなくても問題ない期間について<br />
バッテリー容量、暗電流により異なります。<br />
目安としては、エアコンレス、オーディオレスのランサーでLFX24の条件で、『乗らなくても問題ない期間は3週間(冬場は10日間)』でした。実測結果は後述の『実測による評価』を参照。<br />
 <br />
■ 低温に弱い<br />
リチウムイオンバッテリーは、低温時に容量が低下します。<br />
また、低温下にしばらく置くと不活性状態となり、始動性が低下します。<br />
※実測結果は後述の『リチウムイオンバッテリーの低温特性』を参照。<br />
<br />
■コストパフォーマンスが悪い<br />
価格は3万〜10万円ほどします。おまけに消耗品、かつ、デリケートなので寿命を全うできるとも限りません。<br />
コストを気にしない人向けのパーツです。<br />
  <br />
■トピック
①リチウムイオンバッテリーの特徴
②SHORAIバッテリーをクルマで使用する際の容量
③実測による評価
④各メーカーの紹介
⑤まとめ(軽量化の効果、導入時の注意点)
: 以降追記予定
⑥低温特性、冬場の運用について
⑦経年劣化について


☆ ①リチウムイオンバッテリーの特徴 ☆

■超軽量
既存のレーシングドライバッテリーと比較して、圧倒的に軽い!
今回購入したSHORAI(LFX24) は、1.6kg。

■小型ながら高出力

・鉛バッテリーとの比較
鉛バッテリー(40B19)は、重量8.1kg、容量30Ah、CCA270A。
SHORAI(LFX24) は、重量1.6kg、容量16Ah相当、CCA360A。

・既存のレーシングドライバッテリーと比較
ODYSSEY LB680 重量7.0kg、容量15Ah、CCA280A
SHORAI LFX36 重量2.2kg、容量25Ah相当、CCA540A

■超急速充電
10分の暖機で30%→70%まで充電可能(気温22℃、実測)
鉛バッテリーの10倍の早さで充電可能。

以下、デメリットです。

■ 電圧管理がシビア
リチウムイオンバッテリーは、鉛バッテリーより、電圧管理がシビアでリスクがあります。

※注意点
・放電終止電圧以下(9.2v以下)で放置するとセルが破損します。
また、容量20%(12.8v)以下で放置すると劣化が進行します。
・充電上限電圧(14.8v)を超えて充電するとバッテリーが発熱し、ケースが溶解する可能性があります。
また、セルが破損した状態で充電すると発熱し、ケースが溶解する可能性があります。

※乗らなくても問題ない期間について
バッテリー容量、暗電流により異なります。
目安としては、エアコンレス、オーディオレスのランサーでLFX24の条件で、『乗らなくても問題ない期間は3週間(冬場は10日間)』でした。実測結果は後述の『実測による評価』を参照。

■ 低温に弱い
リチウムイオンバッテリーは、低温時に容量が低下します。
また、低温下にしばらく置くと不活性状態となり、始動性が低下します。
※実測結果は後述の『リチウムイオンバッテリーの低温特性』を参照。

■コストパフォーマンスが悪い
価格は3万〜10万円ほどします。おまけに消耗品、かつ、デリケートなので寿命を全うできるとも限りません。
コストを気にしない人向けのパーツです。

カテゴリ : 電装系 > バッテリー > バッテリー交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2018年05月19日

プロフィール

「GRヤリスの年次改良モデルの受付が5/6かららしいので、
そこまでに縦引きサイドが使えるか確認しないと。。」
何シテル?   02/14 10:29
JAF関東ジムカーナ選手権 参戦中。 (DLモティーズ☆ブルガレGRヤリス) 仕事の憂さ晴らしにはじめて、早??年、、初心に返って気楽にエンジョイします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

上抜き交換🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 11:16:31
トランスファー交換(等速→非等速) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 01:11:23
リチウムイオンバッテリー考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 21:16:07

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス(RC)、エアコン付きのジムカーナ専用車です。メンテナンスはブルーガレージ。
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
2台目のエボ9MR、2名乗車、エアコン、オーディオレスのジムカーナ専用車です。 メンテナ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
サス、スタビ、マフラー、ステアリングなどトータルでTRD仕様にしてあります。 愛着以外 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
涙目スペC、これもジムカーナ専用車。 2003年に新車で購入。 慣らし中に信号待ちでタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation