• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月20日

アクセラスポーツのエンジン不調?


昨日の午後7時過ぎ頃、私が知り合いとクルマの保険の話を固定電話で話をしていたところ、手に持っていた私の携帯電話へ電話が架かって来ました。





電話の相手は帰宅途中の奥方からの電話なのですが、

「途中でクルマのエンジンからカラカラ音がする?」

と電話があり、突然メーターパネルのバッテリーの絵のモニターランプが点灯したので、路肩にクルマを停めて電話をして来ました。





場所が近かったらスカイラインで駆け付けようと思い、場所を確認すると一応は安全な場所へ

「近くのコンビニの駐車場に、クルマを乗り入れた」

という事でした。








モニターの電気表示は直ぐに消灯したのですが、

「エンジンのカタカタ音はしているが何とか走行は出来ると思うので、誤魔化しながら家に帰る」

というものでした。





丁度、電話をしていた相手がクルマの保険会社の人(友人)でしたので、両手で別々の電話を手に持ち話をしていましたので、契約している保険でレッカーを依頼出来ると教えて貰いました。





しばらくすると庭からカラカラ音がして来て、玄関の中で寝ていた愛犬が道路を黙って観ていましたが、

クルマが敷地内に入るなり、けたたましく「お前は誰だ!」と吠え始めるのです。(笑)





クルマから降りて来る奥方の姿を見るなり、吠えていた事を謝る様に大人しくなり、尻尾を振って愛想を振り撒いていました。





しっかりと聞き慣れないエンジン音を聞いたら番犬の仕事をしているようでした。(笑)





家に着いて直ぐに、ボンネットを開けてエンジンルームを視ましたが、

 カラカラ音はベルト辺りから

しているようです。





 プーリーのベアリングかぁ~?

 パワーステのポンプかぁ~?

 ダイナモ辺りかぁ~?

辺りが暗くなってライトを付けても今いち良く解りません。





朝になって、もう一度ボンネットを開けてベルト周辺を診ると

 カラカラ音はダイナモ辺りかなぁ~?

と考えます。








一先ず、マツダのディーラーへ行こうと思い、クルマを動かしますが今度はパワーステが重たくって動きません。





これでは自走してディーラーへ行くのは少々危険かも知れないと考え、クルマの保険会社に電話を入れて、レッカーを依頼しました。





おまけに良いことにクルマの保険で、修理期間のレンタカー代まで面倒を見て貰えるという事で、大変助かりました。(笑)





修理の為にクルマはマツダのディーラーに預けていかなければなりませんが、用意して貰ったレンタカーを借りれて助かりました。






 代車は、トヨタ アクア です。




このクルマは、運転するのは初めてですが、

最初にレンタカー会社からは、用意出来るのが、

 トヨタ カローラ フィールダー

という事でしたが、雨風が凌げるなら

「どんなクルマでも良い」

と言いましたが、代車で借りるのは

 燃費の良いクルマが得!

だと思いました。





結局最終的には、借りれたクルマは

 トヨタ アクア

を用意して貰いました。(笑)





早速、奥方にレンタカーのクルマを運転させましたが、運転をした感想は

 ブレーキが踏み始めが、効き過ぎる?

 出だしが、重くてアクセルを踏み込み過ぎる?


 動きが、ギクシャクして疲れてしまう

というもので運転はしっくりしたものではありませんでした。(笑)





これは、トヨタ自動車の特徴だと思っています。





代車のクルマなんだから、事故に気を付けて運転を楽しんで下さい。



よそのクルマが不本意なクルマほど、自分が普段運転しているクルマが良い事が判ると言って起きました。(笑)





でも、故障して言う事では無いかも知れませんが、結果的に良い時に故障したと思います。

 旅行中に旅先で故障したと考えたら?

 長期間の連休中に故障したと考えたら?

どれだけ助かった事でしょうか?





まぁ~、お金が掛かる事には変わりありませんが、それは仕方が無いと考えています。








それでは、また。
ブログ一覧
Posted at 2019/09/20 21:19:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2019年9月20日 22:02
こんばんは!
無事に帰宅されたようでよかったです。
私は、出先で同症状に
JAFさんに近くのディーラーに運んでもらいました。
その時に聞いたのが「JAFと任意保険を合わせて使えばかなり運べる」と
ちなみに、その時は、オルタのベアリング破損でした。
コメントへの返答
2019年9月21日 20:11
コメントありがとうございます。

今回はクルマの任意保険で大変助かりました。
クルマの整備は自分で行っていますが、走行距離が12万kmを越えてた時点でダイナモに問題が出たと思います。
2019年9月20日 22:22
こんばんは~♪
不幸中の幸い?って失礼ですが・・
突然停止よりもヨカッタような。。

カラカラ音の原因は不明ですが、
しっかり直して頂けると良いですね~(●^_^●)
コメントへの返答
2019年9月21日 20:38
コメントありがとうございます。

今回の故障が、山岳地帯の旅行中で無くて良かったです。
消耗品を交換したら、またクルマには頑張って貰わなければ行けませんねぇ~。(笑)
2019年9月21日 7:27
ワンコの反応は、普段と違うと察知するのは感心します。
奥方の慣れた車が良いのは、その通りで、感覚がピタッとあう車は特にそう感じます。特に、ステアする切り始めの感覚とブレーキングはポイントですね(^ ^)
コメントへの返答
2019年9月21日 20:47
コメントありがとうございます。

愛犬も直ぐに代車のエンジン音を記憶してくれました。
しかし、代車は燃費が良いだけで運転はギクシャクして疲れてしまう様です。(笑)
2019年9月21日 16:13
心配ではありますが
エンジン本体では無く
周辺機器?
とにかく、軽症だと
イイのですが?
(^_^;)
コメントへの返答
2019年9月21日 20:51
コメントありがとうございます。

クルマの故障が、今この時期で良かったかも知れません。
旅行中であったから大変な事になったと思いますよ。
2019年9月21日 17:06
自分も今、代車でアクア乗ってますが…

感想は奥様と一緒です(笑)

いいのは燃費だけです(゚∀゚ゞ)

エアコンつけっぱなしで、ワインディング(山奥に住んでますので…)をテキトーに踏んで乗ってますが
満タン状態から600~650kmで残り2めもりになり、給油しても30Lも入らないので
かなり経済的ではありますね(゚∀゚ゞ)
コメントへの返答
2019年9月21日 21:03
コメントありがとうございます。

アクアやプリウスのハイブリッド車は、代車使用の時にはガソリン出費が少なくって良いですね?
自分で購入するかと言えば、クルマの趣味思考が違いますので購入してまでとは考えられないです。
しばらくは遊ばして貰えると思います。(笑)

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジキャン ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:55:45
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:22:45
akebono ディスクブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:55:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation