• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月12日

居ました、新しい型の煽り運転です。


今日、居ました

 新しい型の煽り運転?

をするドライバーが!(笑)





後方からクルマを煽るのでは無く、前を走りながら

 低速で走るという

最近多くなっている煽り運転の形態ですね?(笑)





言うなれば、後から煽る運転は

 積極的な煽り運転?

ですが、前を走りながらの煽り運転は

 消極的な煽り運転?

だと思います。





この方法ならば、例え

 速いクルマで無くても良い?

 ボロボロのクルマでも良い?

 気の小さなドライバーでも良い?

低速で走れれば良いので、後に着いてしまうとドライバーは困ってしまいます。





1車線道路で、わざと遅く走るのです。





ドライバーの言い訳は、

「ゆっくり走って、何が悪い!」

ですよ。(笑)





田舎の道では困りますねぇ~?





煽る対象は1台のクルマでは無く、自分の後ろを走る不特定多数のクルマになるのです。





1車線の道路で、

「何が気に入らないのか?」

他のクルマの速度を無視して、ゆっくりゆっくり走ります。





確かに悪い事はありませんが、後続で追従したクルマのドライバーには、

 嫌がらせ以外の何ものでもありません。





では走行していて何が遅いと感じるのかは、速度指定がある道路で

前車に続いて走行していて、流れについて行かず速度を落とす事

だと思います。





制限速度を知らないのか?

制限速度を勘違いしているのか?

は判りませんが、普通なら制限速度の半分以下で走られると、ゆっくり走りたいのだろう?と仕方が無く追い抜くのですが、自分を追い抜くクルマすべてが煽り運転をする対象なんです。





今年は、こういう煽り運転をするドライバーが増えるのでしょうね?








それでは、また。
ブログ一覧
Posted at 2020/01/14 09:09:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

鯛塩そば 灯花 そごう横浜店
こうた with プレッサさん

ぶどう🍇畑で
RPやまちゃんさん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

再び浮上のGTBEYOND
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2020年1月14日 9:49
おはようゴザイマス( ^ω^ )

意外と、そっちの方が悪質かもしれませんよ?
レースでも、追う側と追われる側ではプレッシャーが違いますでしょ?
その追われるプレッシャーに打ち勝つだけの胆力があるだけ、より悪質なのではないかと。

たしかにそれなら、遅い車でも出来ますが(というか公道なので速いも遅いも大差ないかとも思いますが)ワタクシのようなオヤヂに颯爽と抜かされてしまった後に余計にアタマに血が上り、アクセル踏んでも追いつけないし間違って自爆でもしちゃったら、もはや狂ってしまうかも。

ぁ、もとから狂ってるか( ̄▽ ̄)

コメントへの返答
2020年1月14日 10:17
コメントありがとうございます。

スピードや走行距離を競うレースの世界でも、というか?そういう世界では追い抜き方にも厳格なルールというものがあります。
遊びでノンビリ走行していれば、お付き合いも良いですが目的があり先を目指している時は頭に来ますよ!
一層の事、渋滞の列に入れば道を変える等の方法もあると思います。(笑)
2020年1月14日 9:55
おはようございます。
居ますね~😨
当たり屋のやり口ですよね!

で、助手席のヤツが携帯をこっちに向けてるヤツとかも😠


今は、直ぐにネットに載せて被害者面するアホが増えてますから、
仕方ない、辛抱しましょう。

一生前にいる訳じゃないからね👮
コメントへの返答
2020年1月14日 10:28
コメントありがとうございます。

低速での煽り運転?には、ドライバーに男女の別無し、年齢の高低無し、ですね?(笑)
自分が被害者だと言いたげな行動を取ります。
原則近付かない事だと考えていますが、何しろ業と遣って来る事で、離れてくれませんのでね?(笑)
2020年1月14日 9:58
おはようございます😃

近頃、鹿児島県の高速道路における
"逆あおり運転"
話題になっていますね😓

車間距離を詰めて走る人が居るから
速度を落とす人もいますが
鹿児島の運転手は
自分自身であおり運転をしていますから
とても悪質ですよね💢

神奈川県の一般道における"逆あおり運転"
地元や職業ドライバーには
滅茶苦茶知られています🤬

道路交通法27条 追い付かれた車両の義務違反
知らないのでしょうね⤵️
コメントへの返答
2020年1月14日 11:44
コメントありがとうございます。

ドライブレコーダーの普及で、煽り運転の被害者と加害者が解らなくなりました。
被害者が、実は行為を仕掛けていたり
加害者を、実は行為に追い込んでいたり
全般に感じる事は、オートマチック車が増えて車間距離を保持しなくなった事だと思います。
車間距離が少ない為に、一定の速度が保てず頻繁にブレーキランプをつけて走ったり、オートマチック車にこそ車間距離保持装置が必要だと思います。
2020年1月14日 10:04
居ますよね~(^_^;)
追い越そうとしたらスピードを上げたり
フラフラしながら車線をまたいたり
まるでこっちが煽ってるかのように‼️
そんな輩は信号がかわりそうになると急にスピードを上げ、交差点を曲がる時ウィンカー出さずに曲がる奴💢
コメントへの返答
2020年1月14日 12:03
コメントありがとうございます。

いますよね~。
「お前なんかの相手をしているヒマは無い!」
と思います。(笑)
正直言って、どこか?他所でやれ!という気持ちです。
2020年1月14日 10:45
本当に日本は民度が低いです。

アメリカのフリーウェイ運転下手くそな友人が走っていた時、警察にToo Slowって怒られましたww
前に車いる状況でどうにもできないのに煽ってくる馬鹿者もいますが、煽られる方もなんかしら対策うったほうが良いですね〜。勝ち負けなんてないんですから、そういう輩は、先行かせればある程度問題回避できるとは思いますね。
抜かそうとすればアクセル踏むし、後ろから来て追いつけばアクセル緩めて遅くするやついるし、R2乗ってる時は顕著に出ます。TTRSの時は、魔法をかけたように、さぁーと道が開けることが多いです。日本人って見た目でやっぱり判断してしまいますね〜。最近は謙虚な人が少なくなった気がします。
コメントへの返答
2020年1月14日 16:25
コメントありがとうございます。

日本の高速道路でも最低速度がありますので、当然地元警察でも注意・警告・取締も行っています。
しかし、一般国道では最低速度がありませんので何ら法律には触れないようです。
2020年1月14日 11:20
おはようございます。☀️🙋❗

変な奴いますよねぇ。😰

何か足りない奴なんでしょうね。🤔
コメントへの返答
2020年1月14日 16:32
コメントありがとうございます。

気の小さな心の腐ったドライバーだと思います。

なにが面白いのか?

自分が気持ち良く感じるのか?

私には理解不能ですねぇ~。
2020年1月14日 11:37
私も何度か遭遇しました。

追い越そうとすると、
どこまでも幅寄せしてきます。

対向車と正面衝突しそうになったことも・・・

そういうときにナンバーをみると、

8がらみの希望ナンバーが多かったですよ。
コメントへの返答
2020年1月14日 16:39
コメントありがとうございます。

車線が広ければ、当然無視をして追い抜きますが、なにせ1車線ではねぇ~?
追い抜きも他人の目がありますからねぇ~?
もし、一対一で他人の目がなかったら、どうなっていたかは判りませんねぇ~?(笑)
2020年1月14日 12:58
こんにちは😃
私も時々出くわします。
もちろん中には免許取り立てでビクビク運転してる人もいるかもしれませんが、1車線なら、路肩に避けて後ろの車を先に行かすなど、配慮してほしいものです。
まぁ、煽らせて文句が言いたいんでしょうね。
コメントへの返答
2020年1月14日 16:54
コメントありがとうございます。

昭和の昔から煽り運転はありましたが、今(平成)(令和)は、いじめ問題と同じように陰湿になって来ていますね。
その内、絡む相手を間違えて飛んでも無い相手に絡んで、ボコボコにされると思います。
当然、私は多分しませんが、そういう現場を見たら面白いかも知れませんねぇ~?(笑)
2020年1月14日 12:59
私は、こんなところで!?って
いひょうをついて抜かします(笑)

すると急に車間積めて、
せっきょくてき煽り運転に変身
してきます(笑)
コメントへの返答
2020年1月14日 17:08
コメントありがとうございます。

クルマに乗っていて自分の力を拡大解釈しての行為だと考えますので、クルマを使っての行為は許しませんね!

もし喧嘩というならば、お望み通りに皆の前で喧嘩をすると思いますよ。
2020年1月14日 13:21
そうそう
制限速度ってそれ以上
出しちゃいけませんよって意味と
流れていればそのくらいで走りなさい
って意味と、二面性があるので
ゆっくり過ぎるスピードは
交通違反でもあるんですよね・・・
極端に遅い車は通報の対象で
かまわないと思います!
コメントへの返答
2020年1月14日 17:20
コメントありがとうございます。

最低速度は高速道路でのみ違反が成立しますので、一般国道では速度違反は該当しません。
ただ、やる気になった警察ならば別の法律を駆使しても注意・警告・検挙をすると思います。
てか、して欲しいですね?
してくれるんじゃ無いかなぁ~?(笑)
2020年1月14日 14:20
何が目的なんでしょうか。

追い越し車線が無い道路で、後続の車より自分がゆっくり走りたい場合は、左に寄って道を譲るのが当たり前と思います。
おそらく、道路交通法でもそうなっていると思います。
当然ですが、私はそうしています。
色々な事情でゆっくり走りたいとか、そうせざるを得ない場合もありますからね。壊れやすい積載物があったり、初めての道路で行先表示をしっかり確認したかったり。車両にわずかな異変を感じた時などで、すぐに停めると迷惑な場所だったり。

しかし、この場合は、永遠に譲らないわけで、不特定多数に対しての迷惑行為まちがいないですね。

かならず制限速度ぴったりで走行する必要はないですが、道路によっては最低速度制限もありますからね。

法を守る以前の問題ですが、迷惑をかける事が楽しくて仕方ないような人も居るということでしょうね。
コメントへの返答
2020年1月14日 17:47
コメントありがとうございます。

良い事でも、悪い事でも、普通は自分が徳(得)を得る事だと思いますが、この場合は何を得るためでしょうね~?
大型のトラックは動きが悪いのは当たり前です。
小さな軽四自動車は、なんだっけ?(笑)
 (最近の軽四自動車は元気が良い!)
とにかく周りの相手(クルマ)の事も考えて運転すれば問題は無い筈です。

その内、交通上のトラブル(煽り運転)で腕力に頼った実力行使で死人が出るかも?と心配しています。
2020年1月14日 16:11
うちでは「煽られ運転」と言ってますw
コメントへの返答
2020年1月14日 17:51
コメントありがとうございます。

何が面白いのかなぁ~?
普通に車間距離を開けて走っていれば問題なんて起きないと思います。
2020年1月14日 16:34
こんにちは。

そういうのよくいますよね😥

自分も1度前走ってる奴に急ブレーキされた挙げ句警察に通報され職質されたことがあります(自分は一切煽ったりしてません)


結局なんのかんの言っても一人一人が変わらなければ法律で縛ったところでかわりませんよね……
コメントへの返答
2020年1月14日 18:34
コメントありがとうございます。

私にも頭に来る運転をするドライバーがいますが、怒りの気持ちの持続時間は5分と持ちません。
ですので、変な運転をするドライバーからは、少しでも早く離れて姿を見ないようにしています。
全般的に車間距離を詰めて走るとブレーキランプを着ける回数が増えますので、車間距離を保つ事が一番だと思います。

2020年1月14日 19:36
こんばんわm(_ _)m

遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します。
最近増えている、『煽らせ運転』ってモノですかね。。。
コチラ(岩手のド田舎)もですが、たまにクソ遅いのがいます。先頭(煽らせ主)がチンタラ(50キロの所30キロ未満で走る奴など)からズラーっと並んで走ってる時に、更に後ろから蛇行されたり・・・とダブルパンチもしばしばありますね。
ホント、こーゆー奴はサッサと免許返納すれば?と思います。
煽り運転もですが、煽らせ運転する奴への罰則も強化して欲しいと思ってます。

コメントへの返答
2020年1月14日 20:33
コメントありがとうございます。

田舎の一本道では困りますね?
走行速度が多少遅くても我慢は出来ますが、そういう時は、後続のクルマに道を譲り更に後で様子を伺います。
「喧嘩は、2人でやれ!」
と呆れて見物します。(笑)
2020年1月14日 21:09
こんばんは!
かなり久しぶりにコメントします。

私の街にも、変な方々はいますね。
いつも買い物に行くスーパーに、比較テストでもやっているのでしょうかドラレコを前後に数台(前は5台はある)+ホームビデオ(こちらも前後)と言う車がよく止まっています。
この方がどのよう運転をするかはわかりませんが、ある意味怖いです。

最近、「ドラレコ撮影中」のステッカーを貼っている車をよく見掛けますが、近く将来、「子供が乗ってます」ステッカー同様に信用されなくなるかもしれませんね。
コメントへの返答
2020年1月15日 18:24
コメントありがとうございます。

いろいろな人が居るもんですが、私の周りには居て欲しくない人達ですねぇ~?
何が楽しいのだろう?と思ってしまいます。
2020年1月14日 22:24
こんばんは。
煽らせ運転・・・・絡まれない様にしませんと。

煽り煽られではありませんが、夜遅くなった仕事帰り道での出来事。
片側2車線のバイパスで信号待ちしていた所、右側車線からスタートダッシュ車に遭遇。
結局その先の信号で、また並ぶのですが。(笑)

そんなことを繰り返し、見えなくなったなぁ~と思っていたら、少し先の交差点で追突事故起こしていました。
南無~
コメントへの返答
2020年1月15日 19:28
コメントありがとうございます。

何時、何処で、誰が被害に遭うか判りませんね?
何が面白いのか判りませんね。
でもねぇ~田舎の一本道では困ります。

2020年1月14日 23:21
こんばんはあります‼️(^◇^) います‼️(爆)┐('~`;)┌ このて●○●○●が……(怒)(ノ-_-)ノ~┻━┻ しかも朝の通勤時に……以前と違い遠くの勤務地なので朝早くに出勤……待ち構えたようにいるんですよねぇ…(怒)(*`Д´)ノ!!! ルート変更したら会わなくなりましたが……皆様が言う通り人間性は通常の三倍は悪いかと……思う藤十郎であります‼️(爆)( ̄ー ̄ゞ-☆
コメントへの返答
2020年1月15日 19:57
コメントありがとうございます。

いつか衝突して大きな事件になるかも?知れませんねぇ~?
ゆっくり走りたかったら、周りを良くみていれば誰も文句は言わないと思います。
暗い、みみっちい嫌がらせだと思います。
2020年1月14日 23:49
昔からそういう輩は居ました。
追い越すと、ピタリとくっついて煽ってきます。だったら最初から早く走れって思います。
何が楽しいんでしょうね?
コメントへの返答
2020年1月15日 20:04
コメントありがとうございます。

何が面白いのかなぁ~?
眼中に無いので、退いてくれたら直ぐに抜くので、いつまでも姿を見せると御互いに腹が立ちますね?
2020年1月15日 8:58
おはようございます~
ほんとに最近、多いですよね~
ボクもこの前子猫ちゃんでドライブ中
ちょ~低速走行のおじいちゃんを
追い越して信号待ちしてたら
窓を開けて怒鳴ってきました😅
コメントへの返答
2020年1月15日 20:15
コメントありがとうございます。

そんな事でしか自己主張する方法を知らないのかなぁ~?
なんたる嫌がらせ!
他の人も迷惑しているのが解らないのかなぁ~?(笑)
2020年1月15日 9:32
おはようございます🎵

逆煽りの被害にあったことがあるので良くわかります❗

私の場合は、前を走る🚗が法定速度で走っていたので問題はなかったのですが峠道に入ると-10キロになり煽るつもりはなかったですけどどうしても登りになると車間が詰まってしまいました💦すると前の🚗のとった行動が更に-10キロ+スマホで私を動画で撮り始めました💦
流行りの煽り運転でおかしな運転をするドライバーが増えてきてます‼️法定速度を守ることは正しいのですが、🚗の流れに乗る‼️という周りに気を配れるドライバーが減ってきたことが残念です(;´∀`) 長文になってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
コメントへの返答
2020年1月16日 9:52
コメントありがとうございます。

最近クルマを運転していて、トヨタのプリウスを見ていて感じた事なんですが、帽子をかぶった年配者
(キャップでは無く、ハットをかぶった高齢の老人)
が、クルマ任せの完全装置で走行している時に渋滞の列の中で車間距離を3倍以上(30m以上)を空けて停まったり走っていたり、後続のクルマをイライラさせている事が多いです。(笑)
本人は悪気は無いと思いますが、渋滞の列の中で自分の前だけを空けたままなのは、小さな嫌がらせ?に感じますね。
それこそ悪い事ではありませんが、中には怒るドライバーも居るかもしれません。
クルマの中で他のドライバーとコミュニケーションをとるのも難しいと思います。
2020年1月15日 20:14
こんばんわ。

即通報します。私なら。

危険な運転に付き合わさせるなんて、危険すぎ。
通報中は録音されているので、ナンバーや状況は細かく実況します。

クズには、お灸を。
ドラレコにはドラレコを!


コメントへの返答
2020年1月16日 10:07
コメントありがとうございます。

後から煽られるのは、危険防止の為に警察でも対応してくれるかもしれませんが、前で遅く走られるのは対応してくれません。
他人に対して「何とかして!」と言っても現状では何ともなりませんね。(笑)
2020年1月22日 3:12
こんちゃす

正しく中年になって初めて オート限定免許を取った弟が 正しくコレでね
言うことを聴かんのですよ もうおっさんだから

やーひでぇもんですよ
コーナリングもショートカットがモロだから
スピードは高速は逆に飛ばしすぎ
裏通りの狭い道路も 前が広くみえると飛ばしすぎ
逆に一般道は 何がなんでも制限速度しか出さない

一定以上 横で話かけると 集中できないと逆キレ
コーナーのショートはなぜそうなるんだよ キープレフトだろ
つか対向車が曲がってくることは想定できてないんかと聞いても
左の感覚が全然わかってないらしい

だから軽にしたんだ とは言うけど 高速での合流とか車線変更
見て注意はしてるんだが「なんでそのタイミング?」という 危ないタイミングで譲ったり
譲らないといけない部分で強引に割り込んだり

逆にそこは譲らないで先に行ってしまおうというタイミングでは
「どうぞ」

いやそれ 安全運転じゃねーし
つか 後続車のこと考えてますか 行け 行ってしまえ

逆キレ

あーなんでそうなるか わかった

自分のことだけでせいいっぱいで 相手を思いやることがない性格なんよ
普段も妙に自信があるんだけど オイラからみて「なぜそこまで自分が優秀と思うんだ?」と思うんだよねw

なんだろ ラクな会社でサラリーマンやって 部下も平和なぼーとしたのしかいない会社だから 自分が優位に立ってる人生だから

そういう性格になってしまったんだろうね と思います

なんせ全然言うことを聴かない そんな危ない運転をするなと言えば
慣れてないんだから仕方ない と自己弁護する

自己弁護するんなら謙虚なのか といえば ぜーーんぜんw

なんなんでしょー
コメントへの返答
2020年1月22日 11:27
コメントありがとうございます。

難しい問題ですねぇ~?
私にも兄弟姉妹・姉妹がいますが、年齢的にも運転経歴でも自己の運転に間違えた自信を持ってしまった場合、謙虚な心を失ってしまった時は困ってしまいますので、正直本人から質問を受けても回答には言葉を選んでの回答をする様にしています。
クルマの免許証を受けた当初は、他人の言葉も聞くと思いますが、ある程度の時間を掛けて自分で運転をして来た事は、おいそれと考えを変える事は難しいですねぇ~?
私が若い頃は、「年輩者は、どうせ早く亡くなるのだから?」とか「言っても無駄だから放っておこう?」と良からぬ考えを持ってしまいましが、自分よりも若い人には少しでもクルマの運転を考えて欲しいと質問には答える様にしています。
クルマの運転を1から教えた若者には、クルマを動かせる楽しみを一番に教え、それと同時にクルマを動かせる責任の重さを教えて、自動車学校では教えないノウハウを教えて来ました。(笑)
【鉄は熱い内に打て!】と言う様に興味がある内に、いろいろなシチュエーションに遇わせて教えて来ました。
職場でクルマの運転や整備を教える(伝える)場合は、年輩者の上司の言う事には
「古い昭和の時代の方法で、今のクルマには削ぐわ無い!」
と教えたり、中堅の上司や同僚の言う事には
「間違えて教わった平成の時代の方法で、自分勝手な思い込みの運転や整備!」
と教えていました。
人には教える(伝える)という事は、幾ら親切丁寧に教えて(伝えて)も8割分しか教える(伝える)方法がありません。
あと2割は自分の努力しかありません。
上から目線の言葉になってしまいますが、実はこの2割分が1番重要なんだと考えています。
な~んて考えている私も、古い昭和の人間なんですがね?




プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホイールのガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 19:15:35
5ZIGEN ECON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 19:17:10
TM works VSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 19:16:17

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation