• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月06日

雨天時の高速域の運転で!


7月1日の亡き実母の百箇日法要に合わせて、前後数日間の約1週間を毎日を名古屋まで往復に費やしていました。





自宅から朝起きて名古屋へ向かい、午後10時を過ぎた頃には名古屋を出発して自宅に戻るという生活でした。





そんなある日、午後10時を回ったので自宅に帰ろうかと思い、家の外に出ると屋外は凄い雨模様です。





クルマはフロントガラスを撥水コーティングをしていますので、雨が降っていても大丈夫です。





特に雨が降っていても夜間ではバイパス国道を走行していると、ワイパーは間欠ワイパーに設定するか、ノーワイパーでスイッチを切っていても走行する事は可能な状態でした。





バイパス国道は豪雨の為に他のクルマはワイパーをハイスピードに設定しても、たぶん前方は見辛い状況だったと思いますが、複数ある走行車線もクルマで溢れ帰っていました。





そんな中で、私のクルマの後方から1台のクルマ(たぶんトヨタの黒色ハリヤーだったと思う?)が、車間距離を空けずに引っ付いて走って来るのです。





「豪雨の中で危ないなぁ~?」

と思いましたが、他の車線もクルマで溢れ帰っていますので、

「引っ付かずに車間を空けて欲しいなぁ~?」

と思いましたが、一向に車間距離は詰めたままの走行です。





クルマを降りて文句の1つでも言ってやりたい気分でしたが、外は豪雨ですので雨に濡れるのも嫌なので、私の雨天時の奥の手を2度3度と使って撃退しました。





その後は、2度と車間を詰めて来ないで安全な車間距離を保って走行してくれました。(笑)





どんな方法を採ったかぁ~?

 それはねぇ~?





自分のクルマの直進性が良い事が条件ですが、雨降りの道路の路面の轍を意図的にタイヤを入れて走行する事です。





普通のクルマは、轍にタイヤを入れて走行するとクルマは安定感を失い、右に左にクルマが振られると思いますが、私のクルマはその様な動きはしないので水深の深い処でも安定して直進をするのです。





普段は後続車の為に轍を避けて30cmくらい左右に進路をずらしますが、今回の様に車間距離を空けずに後方に引っ付いて走られるのは危険だと思い、

 前方車両と同じ速度で、

 前方車間距離は一定で、

 アクセル一定の直線道路で

わざと後輪タイヤで轍に溜まっている雨水を後方に巻き上げるのです。(笑)





車内のルームミラーで後方を確認すると、後方のクルマが巻き上げた水煙で一瞬姿が見えなくなります。





安全な車間距離を空けていれば問題は無いと思いますが、嫌がらせの様に車間距離詰めて走ると後方を走る後続車両は、ガラスコーティングをしていても走行風圧での撥水性能は低下するので、急いでワイパーを使うか?車間距離を多く開けなければ行けません。(笑)





私の前方もクルマが数珠繋ぎでしたので、私が退いた処で何ら状況は進展されないのです。





危険な運転をしていた事に気付いてくれるでしょう?





もう~、雨の中で煽りをする様な運転をするのは、辞めて貰いたいものです。








それでは、また。

ブログ一覧
Posted at 2020/07/06 18:40:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

プリプリ。
.ξさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年7月6日 19:16
Zと同じエンジンのスカイラインクーペ を煽ろうなんて100年早いですね😆
思い知ったことでしょう。
コメントへの返答
2020年7月6日 19:28
コメントありがとうございます。

困ったものですね?(笑)
私が道を塞いでいたら、素直に進路を譲るのに私を抜いても状況は変わりません。
でも私は何もしていませんよ~!
同じ車線内で走る場所を少しだけ変えただけですからね?
雨降りの中では安全運転に心掛けて欲しいものです。
2020年7月6日 19:34
こんばんは!

頭冷やして出直してきなさい的な制圧、おもいつきませんでした。軽はやたら煽られますから、参考にします😁
コメントへの返答
2020年7月6日 20:35
コメントありがとうございます。

どうにも成らない事に嫌気を指しますが、後ろから煽られて大人しくしていられないのでね?
追い込むだけの事はしたくありませんので、ちゃんと逃げ道として車間を開ける事を選んで貰いました。(笑)
2020年7月6日 19:39
こんばんは。ナイスなアイディアですね(^ ^)
雨で視界が悪いのに車間距離詰めるとか常識ないですね。轍走行もいいけど水だけじゃなくてゴミとかクギとか落ちてる可能性もあるので、気をつけてください( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2020年7月6日 20:45
コメントありがとうございます。

最近の舗装道路は水捌けの良い舗装が使われていますが、同じ車線内の中で轍を探して水溜まりをわざと踏み付けて後ろに跳ね上げるのは結構効き目があると思います。
その後は車線を変えるか?車間距離を開けてくれます。(笑)
2020年7月6日 19:42
車間距離近い人、最近やたらと多いですよね💦💦
それでいて、何か気に入らないことがあれば「アオリ運転」だとか文句つけ、「カメラついてますよ」とか訳の分からんことを言い出す💦💦自己中心的な人が多すぎる😅

轍の水を散らすのは、いい必殺技ですね😋

もう少し、譲り合いの精神持って、周りの人に優しい運転してほしいです😅
コメントへの返答
2020年7月6日 20:59
コメントありがとうございます。

雨降りの煽り運転は頭に来ます。
視界の悪い時に急に割り込んで来たり、退いても状況が変わらないのに嫌になります。
昔はターボ車のアフターファイヤーで2mの炎を吹き出し接近し過ぎを注意していました。
煽り運転は嫌ですねぇ~?
2020年7月6日 20:18
ま〜だ、煽り運転する馬鹿が居るんですね。罰則厳しくなったの知らないのかなぁ。そのハリアーの奴イカれてますねぇー。事故りたいのやろか?お下劣で申し訳ないですが、千葉の田舎には普通にバキュームカーが走っとります。さすがにバキュームカー煽る奴は居ないでしょうが、煽った奴にタンクの汚物を全部ぶちまけたら〜。おもろいのになって思います。それか、携帯用トイレに汚物に似せた液体を入れておいて煽られたらそれを窓から投げたら?とかおもます。どうでしょう?
コメントへの返答
2020年7月6日 21:09
コメントありがとうございます。

煽り運転は嫌ですねぇ~?
特に雨が降っている時の行為は頭に来ます。
煽り運転をして来る運転手は、もしクルマを降りて行って相手が明きからに強い人間だったらどうするんだろうね?
大概、助手席に女が乗っていて引っ込みが付かないのだと思います。
2020年7月6日 21:49
こんばんはであります‼️(⌒‐⌒) 良き方法にて参考にしたいと思うであります‼️(爆)ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ この手の○●リスト・・・その後起こるであろう事実を想像できない様で・・(ノ-_-)ノ~┻━┻ 1000文の一秒を争う世界ならいざ知らず・・・Σ( ̄皿 ̄;; この手の○●リストを法律で何度かして欲しい・・・藤十郎あります‼️(笑)( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2020年7月6日 23:33
コメントありがとうございます。

たまたま雨の中で考え付いた方法で、晴天時は使えません。
クルマの下部を整製(アンダーパネルやディフューザー等)すると効果は絶大です。
巻き上げた水煙の中を走るのは危険に感じて車間を開けてくれます。(笑)
2020年7月6日 22:59
なるほど、勉強になります。

以前雨のときやはり同じような状況で赤信号停車時オカマほられた経験ありますので!

で、今はうちのは音です(笑)シフトチェンジを繰り返したり、アクセルオフすると猟銃を打った時の様な音がしますので、何度か繰り返すと車間を開けてくれます。ただ、豪雨だと流石に雨音で厳しいかもしれませんね。
コメントへの返答
2020年7月6日 23:41
コメントありがとうございます。

雨の中で走行する私は何もしていませんよ~?
普通に車線の中で轍の上を走っていただけで、私からは何も嫌がらせをしていません。
ただ単にクルマの車間距離を空けて走ってくれたら何も問題は無いと思います。
2020年7月9日 19:50
はじめまして😀
興味ある内容でしたので最後まで拝見させて頂きました。
車間詰めて走ってる意味わからんですよねぇ😱 危険予知とか全くしないのか?、、、馬鹿なのか?、、、😂
そんだけ詰めて走ってたら 跳ね上げ喰らうの当たり前だっつうの👍
コメントへの返答
2020年7月10日 9:14
コメントありがとうございます。

雨の中で車間距離を詰めて走るな!
という気持ちでブログに載せましたが、亡き実母の法要で毎日を自宅と名古屋間を走行していて、事前の状況も説明しているのにクレームを入れたユーザー?は、自分の頭の中で別の世界を想定して危険度を測っていたのだと思います。
他人の物指し(メジャー)の長さは私には判りませんが、世間一般的な長さの物指し(メジャー)を持っていて欲しいです。(笑)
2020年7月12日 7:18
他人に配慮しない人の無礼さには憤りを覚えますね。

しかも道路状況も理解出来てないとは。
そのハリアー乗りは誰彼構わず、ハンドルを握ったら他者に噛みついて行くんでしょう。

私は、貴殿は大人の対応されたと思います。
コメントへの返答
2020年7月12日 8:52
コメントありがとうございます。

当時のあの日、あの時に豪雨が降っていなかったら、ひょっとしてどんな行動をとっていたのかなぁ~?と思います。
でも、あの時は後から考えてもベストな最良の方法だったと思っています。(笑)
2020年7月12日 21:40
こんばんは。

これ、危ない時に嫌な目に遭いましたね。お察しします。
このところ雨が続きますが、そんな時にも場面に応じた技術を伴う運転が最近は特に薄れてきたように思います。
轍から半身ずらしたり、歩道に歩行者がいれば徐行したり、以前はよく見られた振る舞いですが。。。

そうそう、自分はスリップストリームに入られた時はウインドゥウォッシャーで応戦します。
コメントへの返答
2020年7月12日 22:31
コメントありがとうございます。

いや~豪雨の中で厄介な奴が居ますねぇ~?
おまけに、私の行動が事故を誘発すると言う御馬鹿な奴とみんカラサイトのサポートセンターが居ます。
バカらしいです。(笑)

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジキャン ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:55:45
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:22:45
akebono ディスクブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:55:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation