2019年09月14日
朝の食事も終わり、何気無くテレビをつけてチャンネル選択をしていると、(愛知県のテレビでは?)
中京テレビの【ウェーク】
という朝の情報番組で、
クルマのバースト事故の恐怖
というタイトルのコーナーが目に入って来ました。
放送内容は、連続して来る週末三連休で
クルマのタイヤ不備の警鐘を呼び掛けるもの
で、タイヤの適正値の空気圧と適正値の半分の空気圧のタイヤをドラム上で高速回転をさせてバーストの危険性を放送するものでした。
私は過去においてクルマのタイヤのパンクは経験がありますが、バーストというのは経験した事がありません。
仮に言葉ではタイヤが波打つ現象を
【スタンティングウェーブ現象】
というのは知っていますが、実際にクルマを運転していて、この状態になったクルマに乗っていた事がありませんので、このクルマがどの様な事前症状を出すのか、
ハンドルがぶれるのか?
上下に揺れるのか?
経験が無いので判りません。(笑)
たまに高速道路やバイパス道路を走行していて、路上に落ちて散らばる千切れたタイヤのカスを見る度に、実際には見ていませんがタイヤがバーストしているクルマがあるのだと思っています。
クルマは地面と唯一接地している部分は、
タイヤ1本に対してハガキ一枚分
タイヤ4本でも雑誌1冊分のみ
ですので、皆さんもタイヤの空気圧には充分に気を付けて欲しいと思います。
しかし、テレビの出演者達のコメントにはびっくりしていました。
注意を促す番組で、司会者やゲストの男性も女性も言う事は
「私は、ディーラーやガソリンスタンドに行った時に、店の人に見て貰っているので安心です!」
と自慢気に胸を張って言っていました。
「人に見て貰っているから」
「人が見ているから安心だ」
なんか、可笑しく無いですかぁ~?
他人が見ているから安心ですか?
他人に言われたから調整した?
「ボーとしてんじゃないよぉ~」
では、偉そうに言う貴方は、
自分で空気圧を視ていますか?
自分で空気圧を調整していますか?
せめて、タイヤの空気圧くらいは自分で指定して下さいよ。
適正値の空気圧くらいは知っていて下さい。
テレビ局の出演者も誰も、
自分はタイヤの空気圧を気にしている
と答えていないのです。(笑)
明らかに他人任せじゃないですかぁ~?
一人くらいは、
「自分で、空気圧くらいは調整していますよ」
と答える人を選んで入れておいて欲しいものです。
実際には、私としてはみんなに
自分専用のエアーゲージを持っていて欲しい
週に1度は空気圧のチェックをして欲しい
と思います。
それでは、また。
Posted at 2019/09/16 16:07:31 | |
トラックバック(0)