今回は1台の走行距離が多くなってしまう私が、数年に一度のクルマを長持ちさせる為のエンジンオイル交換方法を話します。
不要とお思いの方は、そのままスルーとして下さい。
でも、1台のクルマを20万km以上継続して乗ろうとしたら?
必要な事かも知れないね?
もし、良ければ今後の参考にして下さい。(笑)
今回のオイル交換で使用したクルマは、いつも奥方が使用している
アクセラスポーツ 1500CC
を使用して実施しました。
もちろん母親の使用する
ミラバン 660CC
でも、走行距離が多い時やオイル使用期間が長い時には、同じ方法を取っています。
初めに用意(購入)するものは、
① 新しいエンジンオイル
各個人で御気に入りの銘柄グレードオイルを用意して下さい。
② 洗浄用エンジンオイル
最終的に洗浄する為だけに使用するオイルですので、低価格のエンジンオイルで良いです。
③ フラッシングオイル
3~4リットルの市販のフラッシングオイルを用意して下さい。
④ オイルエレメント
各個人で御気に入りのオイルエレメントを用意して下さい。
⑤ 新しいドレンボルトのパッキン
新品のパッキンを用意して下さい。
さらに、用意したら良いと思うものは、
簡易式真空ポンプ
(電動式、手動式に変わり無し)
エレメント脱着アダプター
(取り外す時に使用します)
廃棄用オイルパック
( 古いオイル缶(20L缶)でも良いよ? )
廃油受皿のトレイ
(4~5L以上の物)
廃油濾しのキッチンペーパー
(2~3枚くらい)
漏斗 (ジョウゴ)
(オイル投入用)
なんてあったら良いですね?
では始めますが、先ず始めに、
アクセラスポーツのエンジン
を始動して、
自宅周辺を少し走行する
か、又はクルマを動かさず
駐車(停車)してエンジンを始動させて油温計又は水温計の針が少し上がるくらい
時間にして約10分位の暖気運転をします。
エンジンを停止後は、今まで使用していた古いエンジンオイル(廃油)を
上抜きで簡易式真空ポンプを使用して
抜き取ります。
オイルパンの低部まで吸引ノズルが届けば、上抜きの方が寄り多く吸引出来ると思います。
抜き取った古いエンジンオイル(廃油)は、廃油用オイル缶(オイル交換パック)に棄てた後、フラッシングオイルをオイル投入口から投入して
エンジンの始動して約10分くらい
アイドリングで回します。
フラッシングオイルは、
エンジン内の汚れを落とす為のもの
ですから走行時には使用しないで下さい。
フラッシングオイルを抜く時には、
下抜きで、ドレンボルトから抜いて下さい。
重力の力を借りて勢い良くオイルパンから抜きますが、下抜きではオイルパンのオイルを全量が抜けないので、
(場合によっては200CC位残る?)
私の場合は更に上抜きで簡易式真空ポンプを使用して残りのオイルを抜き取ります。
普通は、ここで新しいオイルエレメントに換えてエンジンオイルを入れると思いますが、未だこの時はエレメントを交換せず、洗浄用の安物エンジンオイルを使用します。
洗浄用エンジンオイルは、
鉱物油ベースでも
合成油ベースでも
構いません。
オイル洗浄の仕上げで使用するだけですので、フラッシングオイルを完全に抜くのが目的ですので後数回は継続して繰返し使用します。(笑)
① 廃油を抜き取り
② フラッシングオイルで洗浄
③ 洗浄用オイルで仕上げ洗浄
をします。
エンジンオイルは安物でも道路上で使用出来ますので、
急用でクルマを使用する場合
や、又は
作業を途中で中止(休止)する場合
は途中で休憩をする事も可能です。
いよいよ洗浄用のエンジンオイルを
上抜きでも、下抜きでも
構いませんが、エンジンオイルを抜き取り、オイルエレメントを交換します。
最後に個人で好きな好みのエンジンオイルを投入してオイル交換は完了ですが、エンジンオイルの量は1度エンジンを掛けた後にオイルレベルゲージで投入量を確認しながら行って下さい。
洗浄用エンジンオイルは、この後も2~3回くらい使い回しをします。(笑)
キッチンペーパーは、廃油を処理する時やフラッシングオイルで処理する時に、漏斗で濾すときにフィルターとして不純物の確認で使用します。
古い抜いたエンジンオイルの廃油は、空のオイル缶に入れて、オイルを購入した販売店や最寄りのガソリンスタンドでも処分して貰えると思います。
毎回やる必要はありませんが、数年に1度で良いのでエンジンオイルを交換する時に行うとエンジンオイルは綺麗になりますよ!(笑)
忘れた頃の数年に1度のオイル交換で行っていれば、私の知る限りエンジンオイルの色が汚れて来てもオイルゲージのオイルを指で触ってもザラザラとした触感にはなった事は1度もありませんでした。
目指せ!
20万 km? 30万 km?
それでは、また。
Posted at 2020/06/06 10:56:37 | |
トラックバック(0)