• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parallel-Worldのブログ一覧

2023年09月14日 イイね!

コンビニでの衝動買い?

今日の昼頃、病院の帰り道に立ち寄ったコンビニで雑誌売場の横で何気に目を移すと棚で売られていた花火群



我が家には小さな子供がいる訳でもないので、普段なら見向きにしないのですが思わず手に取った花火が

 

が、線香花火 です。



なんでかなぁ~?

急に 線香花火 が観たくなりました。



大きな音が鳴る花火は近所迷惑になるし、

派手に噴き上げる花火は近所に恥ずかしいし、

小さくしゃがみこんで出来る花火が、

 線香花火

でした。



金額にしたら、300円程度でしたので思わず手に取って購入してしまいました。(笑)



夕食を食べた後に、奥方に向かい

 「 花火、やろ~ ! 」

というと

 「 なに? どうしたのぉ~?」

と、笑っていました。



手持ち花火なんて、結婚生活始まって以来のことです。



庭の片隅で、線香花火に火をつけると

 花火の火種の【大玉】

は、人の一生を映し出しているようです。



夏の終わりを感じていると

奥方の手に持った線香花火は、2本ずつ

悠長も何もありませんよ。



球数は20本です。



すべてを燃焼させて、10分少し、



なんか?

線香花火は、はかないねぇ~?

 

特に、中国製は燃焼時間も短いような気がしますね?



日本製の国産花火なんて、300円で買える訳が無いですからね。





でも、たまには花火も良いものですね~。





それじゃ~ね。
Posted at 2023/09/14 21:46:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年07月27日 イイね!

納車から始めての半年点検です。

納車から始めての半年点検です。早いものですね?

日にちが経ってしまいましたが、今月の15日(土曜日)の事なんですが、奥方が使用する MAZDA3の初めての法定半年点検を受けて来ました。



たぶんマツダのディーラーで受ける法定点検はこれが最初で最後になると思いますが、今月の末に長野県新潟県へクルマを使用して旅行を計画していますので、ダイレクトメールに従い昨日購入した少し離れた場所にあるディーラーに行ってきました。



私は個人的に新車納車後の1000km無料点検は、

 製造した自動車メーカーのクルマの不備を点検するもの

で、半年(6ヶ月)無料点検は、

 販売した自動車ディーラーの納車整備を確認するためのもの

だと思っています。



当然この点検費用は無料という事なんですが、土曜日の午前中に夫婦同伴でディラーを訪れセールスマン経由でクルマは整備士に託し、セールスマンと共に店内ショールームへ行き飲み物をいただき、待つこと30分から1時間くらいの雑談を交わしているとサービス部の上司だと思いますが、

「点検は、終わりました」

「エンジンオイルは、交換しなくても良いですか?」

と言われて、事前説明も無かったので、すかさず

「オイル交換は自分でやりますから、大丈夫ですよ!」

答えたところ、

「判りました」

「既に点検は終了して、クルマは正面玄関に置かれています」

「次いでにタイヤの空気圧は調整しておきました」

と答えて来たのです。



「えっ、な~に? やっちまったなぁ~?」

「空気圧をいじくったの~?」

なんて事をしてくれたの~。

その場には奥方も居るし、他のお客も居るから、怒る事はせずに、

 言いたい事は山ほどあれど

何も言わないで、クルマを受け取りました。



まぁ~、これでディーラーに来るのはクルマが壊れた時と純正部品を購入する場合だけだから、これが最後だと思います。



腹も空いていたので近くの回転寿司屋に向かいましたが、ディーラーの敷地を出て100mも走らせないでも、空気圧の調整の効果はテキメンです。



これは空気圧を入れ過ぎでしょう~?

まるでオートバイのタイヤを着けた様ですよぉ~。(笑)

 接地感の無さ?

たぶん、2.8キロくらいの空気圧が入っていたのじゃないかなぁ~?

それも、FFの前輪駆動車の4輪すべてのタイヤがパンパンですよ!(笑)



安定感なんて、皆無ですよ!



フロント駆動のクルマでタイヤの空気圧を同じにするなんて、せっかくクルマのタイヤの空気圧を変えてあるのを勝手に調整されて、しかも気温の一番高い真っ昼間に空気圧をいじくられるとは最悪ですよ!



市街地走行や高速道路走行を通して、各タイヤの接地面の減り具合から適正空気圧を算出してあるので、無闇にタイヤの空気圧は加減も増減もして欲しくは無かったですね?



翌日の朝の日の出前にタイヤの空気圧を微調整しましたが、整備士も事前に連絡はして欲しかったですね。



ちなみに、町の整備工場と自動車メーカーの看板を背負ったディーラーの整備工場の違いを知っていますか?



たまにメーカー系ディーラーで整備工場から出入り禁止を受ける人がいるじゃないですか?



あれは町の整備工場では無いですが、メーカー系のディーラーではよくある事なんですよ。



車検対応をうたっている社外部品を装着していて陸運局で車両検査(車検)に合格していても、車検対応なんて関係無いのです。



ただ単にメーカーの看板を背負っているので、ディーラーの意図に従わないクルマを排除しているだけだと思います。



極端な話をすると、

「あなたのクルマは、敷地内に入れてもらいたくない!」

「メーカー系のディーラーとして、世間体(他人の目)として恥ずかしい?」

というのが、本音なんでしょうね?



車検対応品?だとしてもメーカー純正部品以外はNGという事で、結局は各ディーラーの胸三寸というところですね?



今、世間を騒がしている【大きな自動車屋さん】の悪事なんて、氷山の一角だと思いますよ。



愚直な仕事をして欲しいですね?





それでは、また!
Posted at 2023/07/27 22:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月09日 イイね!

探していた物を購入しました。

先日、名古屋のホームセンターで陳列されていたのを見付けたので、購入して来ました。



先ずは、クルマの車内に積んでおこうと思うもので、

① 携帯型浄水器
 

Clean Water mizu-Q PLUS

高精度中空糸フィルター + 線維状活性炭

Clean Water mizu-Q PLUS は、0.1ミクロン精度の中空糸フィルターと線維状活性炭のダブルフィルターで、有害な細菌や原虫類を除去し、カビやカルキなどの臭いの元となる物質も取り除きます。


② 携帯型吸引器
 

インセクト ポイズン リムーバー

ポイズン リムーバー は、蜂、蚊、蜘蛛、などの毒を持った昆虫や蛇の毒液を簡単に吸引、取り除くことが出来、医師の手当を受けるまでの応急処置用器具として開発されたものです。



今年は街中でも蜂の巣が見付かるようになり、日頃から私は好き好んで山にも行くので、前々からクルマの車内に常備しておきたかった用品です。



防災用品の一つでもありますが、使わなくても良いので1つ手元に置いておけば安心出来るかも?と思います。





それでは、またね?
Posted at 2023/07/09 20:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月02日 イイね!

倉庫で眠っていた液体コーティング剤

倉庫で眠っていた液体コーティング剤今日の昼頃に、倉庫の棚をさばいていたら30年前に購入して忘れていた液体コーティング剤が出てきました。



当時の記憶では、電気を通さないという物質(フォンブリン?)を含んだコーティング剤だったと思いますが、静電気も溜めないというもので、クルマの塗装面が汚れないという製品だったと思います。



30年前の物ですが封も切っていない新品でしたので封を開けてみると、内容物は甘い匂いのするポリシャー溶液の様な溶剤でした。



丁度、最近はクルマのボディーを磨いていなかったので、試しにクルマのボディーを磨いてみたら

 シリコン系か? フッ素系か?

よく判りませんが、艶に関しては凄く綺麗な状態になりますね。

 



確か昔は泥水の中を走り回っても泥が付かず汚れが少ないというものでした。



もう今では、たぶん販売していないと思いますね?



良い物なのか?判りませんが、乳液タイプのボディーコーティングのはしりだったと思いますよ。



あまりにも懐かしかったので、ブログに載せてみました。





それでは、また。
Posted at 2023/04/02 20:59:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月24日 イイね!

モーターショーでクルマのデザインが発表されてから、クルマのデザインは良いと思います。

モーターショーでクルマのデザインが発表されてから、クルマのデザインは良いと思います。クルマ使用の旅行で使いますが、意外と車内も広くて良いですよ。
Posted at 2023/03/24 13:23:40 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デジキャン ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:55:45
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:22:45
akebono ディスクブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:55:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation