• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

源@のブログ一覧

2018年11月22日 イイね!

扉の向こうに…


今年も鮮やかに染まった紅葉の季節が過ぎ去ろうとしている

「人生の扉」の歌詞ではないが

あと何年、落ち葉を踏み鳴らして走ることになるのだろうか…。



ロードスターを迎え、半年経ってようやく肌にも馴染んできた!

初めはハンドルにまで伝わるヨレヨレ感で、どこかに飛ばされそうだった

段差越えでは、サイドピラーまでブルブル震え、どうにも落ち着けないものだった

手探り状態から挑んだ脚廻りの全交換、腹下に潜るチョッとした緊張感にも慣れた。

「NA6」 長年のヤレは仕方ないとして、これで発売当時に近づけたように思う。




NB乗りな友達と「万座ハイウェイ~志賀高原」を、のんびりとした調子で快走した






標高が上がる毎に変わる空気感、樹々が織り成すグラデーションを愛でながら愉しむ






2週間遅れて、NCな友達とビーナスラインを疾走した






ロードスターをこよなく愛する友との並走は、スリリングな躍動感を誘う






両氏との共通点は、E系のBMWを経て、ポルシェ歴も持ち合わせていたりする。

ドイツ車を乗り継いだ末に、前車のボクスターが引き合わせてくれた格好で、
変わらずにお付き合いが続いていることは、とても有り難く感じている。

MRのボクスターは素晴らしい性能だったけれども
それだけにオーナーが試されているようにも思えてしまったり
本領を発揮させようと気負ったりもしたものだった。
また、メンテするにもハードルが高く、踏み出せず仕舞となってしまった。




…身近なワインディングを走って楽しいかどうか…


ボクスターを降りた後、NDを試乗して、いつもの散歩道を疾走してみた…

適度なロールを伴なって、粘るサスペンションに頷きながら
クルマの挙動やスキール音に思わず高揚した事を鮮明に覚えている。

手足とクルマがシンクロする、それがとても分かりやすく、実にナチュラルで楽しい!




「鮒釣りに始まり鮒に終わる」

そこまで極めてもいないし、晩年というほどではないけれども

クルマ趣味の執着駅に舞い降りたようにも思っている。








自らは見出すことが出来なかった人生という扉には

磨くほどに…褪せるほどに…輝くモノが溢れている。





「きっと、誰もが幸せになる」

心地良い響きと共に

この言葉に隠された意味を

自然に身を置きながら

ひっそりと、今、噛みしめている。








Posted at 2018/11/22 01:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #124スパイダー マツダスピード パフォーマンスバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2960976/car/3070644/7457794/note.aspx
何シテル?   08/14 16:14
自然に親しみながら、 オープンカーライフを 愉しんでいます。 アウトドア好きなので、トレッキングや魚釣り 冬場はスノーボードで遊んでます♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

[ミニ MINI]不明(Ali Express) Qi充電対応 携帯電話ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 18:17:42
Odula / OVER DRIVE トーコンキャンセルブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 07:25:15
Aragosta ジョイゴスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 08:51:20

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
オープンカー、3台目になります。NAロードスターを整備も含めて楽しみましたので、今度はア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FRスポーツの一体感を満喫しました! ドライバビリティに優れる名車ですね。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーでありながら剛性感を伴い、ダイレクトなミッションと正確なハンドリングが秀逸で ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初代 M3 グループAのレースカーとして市販されたクルマ。6気筒を切り落とした形の4気筒 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation